7日 ゴールデンウィーク最終日。
日曜日なので 仕事のことも気にしないで出かけられる。
さて何処に行こうかな?
牡丹か薔薇か迷ったけど、薔薇はきっとまだ咲き初めだと思うので 昨年見逃してしまった牡丹を見に行こう!
浦島草もきっと咲いているし・・・
と言うことで 飯高檀林へ行くことに~
普段の日は ちょっと寂しいところなので イマイチ1人で行く気がしないんだけど、
‘連休中だったら きっと観光の人もいるよね!’と 1人で出かけました。
備忘録ということで 画像が多くて長~い記事になってしまいました。
適当に見てください・・・
坂道の手前には…
坂道を上がって 総門前の階段を上がり
総門をくぐり
参道の両脇の林に目をやると
いたいた、浦島草があちこちに~
何処に目をやっても 浦島草だらけ~
なんかウキウキするね~~~(笑)
浦島草とホウチャクソウ
空掘跡
立正大学発祥の地の碑
←ポチ!
題目堂
はい、見えてきました飯高寺の講堂です
1年振りの飯高寺です
この景色を見ると 凄く気持ちが穏やかになるひらりんです。
お寺って 相性があるのでしょうね。
鐘楼
鼓楼
講堂の裏に牡丹園があります。
‘リベンジ’な~んて言ったけど やっぱり満開を過ぎている~~~
昨年のブログを見たら 何と5月5日に来ていた。昨年の記事はこちら
リベンジどころか 昨年より遅いじゃん!
今年は桜だけでなく 牡丹もウラシマソウも花が遅れたのね。
昨年のような大雨もなかったので 何とか たくさんのお花が見られました。
来年は 4月中に来ないとダメね~
綺麗な牡丹も見られたし さてこれからどうしようかな~
取りあえず 水門坂を下って
見どころマップに書いてある黄門桜を見ようかな~
ちょっと歩きますね。
途中 まだ八重桜が咲いていました。
坂道を歩いて行くと 飯高寺で挨拶を交わしたKさんが休んでいたので ご一緒することに・・・
歩きながらKさんと色々な話を~
ひらりんと同じ旭市の方で ボーイスカウトの指導員をしている方でした。
今度ボーイスカウトで 飯高檀林に来るので その下見に来たそうです。
息子さんたちを誘ったのに ふられちゃったみたいで、お一人~
で、ここからは 2人で歩くことになりました。
15分程歩き 黄門桜に到着
黄門様が植えられた桜らしい・・・
←ポチ!
桜の前の畑で作業をされていた方が
「今年は4月10日が満開だったよ。黄色っぽい桜で 山桜なので派手じゃないから ソメイヨシノの方が綺麗だよ」って!
来年は 花の時期に来てみようかな~
次は 飯高神社へ・・・
これまた寂しい山道を歩きます。
そんなに高低差が激しくはないので ハイキング感覚で歩けます。
途中で歌の仲間のAさんにバッタリ
ご主人と一緒でした。
飯高檀林は好きで よく来るそうです。
飯高神社です。
拝殿
←ポチ!
見上げれば 龍の彫刻が凄い!
本殿の手前の門の彫刻も・・・
本殿
←ポチ!
本殿の屋根
本殿の周りを囲む瑞垣
瑞垣には「二十四孝」の素晴らしい彫刻が施されています 「二十四孝」とは・・・
←ポチ!
飯高神社は本当に彫刻が素晴らしい。
江戸時代 建てられた当時は 鮮やかな色彩だったのでしょう。
長年風雨にさらされて 色彩もほとんどなく かなり傷みはありますが この彫刻を見るだけでも 価値があると思います。
神社の回りにも 浦島草がたくさん
階段を下りて 妙福寺に向かいます。
妙福寺です
ちょうど藤が見頃でした。
帰りは杉並木を通って 駐車場へ戻ります。
ぐるっと回って 良く歩きました。
平坦な道だけでなく 階段あり、山道あり おかげで次の日から二日間 筋肉痛でした。
運動不足だな~~~
①南駐車場⇒②飯高寺⇒③黄門桜⇒④飯高神社⇒⑤妙福寺⇒①南駐車場
今回は 途中からKさんと一緒で 寂しい道も楽しく歩くことが出来ました。
Kさん ありがとうございました。
次回は 黄門桜の時期に天神の森にも行ってみようと思います。
「スダジイ」の巨木が何本もあるそうです。
長すぎる記事にお付き合い ありがとうございました。
今日は 母の日ですね。
次女から 美味しいものが…
孫のMNからも 「ばぁば ありがとう!」って可愛いお花が~
「ばぁばだけど良いの???」
「うん! ママにはもうあげたから~」
夕べはひらりんの家にお泊りした孫3人 4月から4年生、2年生、年中さんになりました。
「何食べたい?」
「から揚げ~」
食べ盛りの男の子、大好きな鶏のから揚げをいっぱいいっぱい揚げたひらりんでした。
日曜日なので 仕事のことも気にしないで出かけられる。
さて何処に行こうかな?
牡丹か薔薇か迷ったけど、薔薇はきっとまだ咲き初めだと思うので 昨年見逃してしまった牡丹を見に行こう!
浦島草もきっと咲いているし・・・
と言うことで 飯高檀林へ行くことに~
普段の日は ちょっと寂しいところなので イマイチ1人で行く気がしないんだけど、
‘連休中だったら きっと観光の人もいるよね!’と 1人で出かけました。
備忘録ということで 画像が多くて長~い記事になってしまいました。
適当に見てください・・・
坂道の手前には…
坂道を上がって 総門前の階段を上がり
総門をくぐり
参道の両脇の林に目をやると
いたいた、浦島草があちこちに~
何処に目をやっても 浦島草だらけ~
なんかウキウキするね~~~(笑)
浦島草とホウチャクソウ
空掘跡
立正大学発祥の地の碑
←ポチ!
題目堂
はい、見えてきました飯高寺の講堂です
1年振りの飯高寺です
この景色を見ると 凄く気持ちが穏やかになるひらりんです。
お寺って 相性があるのでしょうね。
鐘楼
鼓楼
講堂の裏に牡丹園があります。
‘リベンジ’な~んて言ったけど やっぱり満開を過ぎている~~~
昨年のブログを見たら 何と5月5日に来ていた。昨年の記事はこちら
リベンジどころか 昨年より遅いじゃん!
今年は桜だけでなく 牡丹もウラシマソウも花が遅れたのね。
昨年のような大雨もなかったので 何とか たくさんのお花が見られました。
来年は 4月中に来ないとダメね~
綺麗な牡丹も見られたし さてこれからどうしようかな~
取りあえず 水門坂を下って
見どころマップに書いてある黄門桜を見ようかな~
ちょっと歩きますね。
途中 まだ八重桜が咲いていました。
坂道を歩いて行くと 飯高寺で挨拶を交わしたKさんが休んでいたので ご一緒することに・・・
歩きながらKさんと色々な話を~
ひらりんと同じ旭市の方で ボーイスカウトの指導員をしている方でした。
今度ボーイスカウトで 飯高檀林に来るので その下見に来たそうです。
息子さんたちを誘ったのに ふられちゃったみたいで、お一人~
で、ここからは 2人で歩くことになりました。
15分程歩き 黄門桜に到着
黄門様が植えられた桜らしい・・・
←ポチ!
桜の前の畑で作業をされていた方が
「今年は4月10日が満開だったよ。黄色っぽい桜で 山桜なので派手じゃないから ソメイヨシノの方が綺麗だよ」って!
来年は 花の時期に来てみようかな~
次は 飯高神社へ・・・
これまた寂しい山道を歩きます。
そんなに高低差が激しくはないので ハイキング感覚で歩けます。
途中で歌の仲間のAさんにバッタリ
ご主人と一緒でした。
飯高檀林は好きで よく来るそうです。
飯高神社です。
拝殿
←ポチ!
見上げれば 龍の彫刻が凄い!
本殿の手前の門の彫刻も・・・
本殿
←ポチ!
本殿の屋根
本殿の周りを囲む瑞垣
瑞垣には「二十四孝」の素晴らしい彫刻が施されています 「二十四孝」とは・・・
←ポチ!
飯高神社は本当に彫刻が素晴らしい。
江戸時代 建てられた当時は 鮮やかな色彩だったのでしょう。
長年風雨にさらされて 色彩もほとんどなく かなり傷みはありますが この彫刻を見るだけでも 価値があると思います。
神社の回りにも 浦島草がたくさん
階段を下りて 妙福寺に向かいます。
妙福寺です
ちょうど藤が見頃でした。
帰りは杉並木を通って 駐車場へ戻ります。
ぐるっと回って 良く歩きました。
平坦な道だけでなく 階段あり、山道あり おかげで次の日から二日間 筋肉痛でした。
運動不足だな~~~
①南駐車場⇒②飯高寺⇒③黄門桜⇒④飯高神社⇒⑤妙福寺⇒①南駐車場
今回は 途中からKさんと一緒で 寂しい道も楽しく歩くことが出来ました。
Kさん ありがとうございました。
次回は 黄門桜の時期に天神の森にも行ってみようと思います。
「スダジイ」の巨木が何本もあるそうです。
長すぎる記事にお付き合い ありがとうございました。
今日は 母の日ですね。
次女から 美味しいものが…
孫のMNからも 「ばぁば ありがとう!」って可愛いお花が~
「ばぁばだけど良いの???」
「うん! ママにはもうあげたから~」
夕べはひらりんの家にお泊りした孫3人 4月から4年生、2年生、年中さんになりました。
「何食べたい?」
「から揚げ~」
食べ盛りの男の子、大好きな鶏のから揚げをいっぱいいっぱい揚げたひらりんでした。