2月25日(日曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
7時40分 旭スポーツの森公園出発
⇒ ⇒ ⇒9時 千葉県文化会館到着
一緒に行く仲間は8人、マイクロバスで 賑やかなバス遠足って言う感じ!
あっという間に 会館に着きました。
会館玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/29a9419cdefbf363700bdff4ebb37d74.jpg)
千葉県文化会館開館50周年記念事業
第24回 ちば県民合唱団 定期演奏会
ベートーヴェン 「第九」
の文字がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/e75a4fdb4806567d824660e7f48c0238.jpg)
受付を済ませ 控室で発声練習の時間まで待機・・・
10時 大ホール ホワイエにて発声練習
大ホール ホワイエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/47d570d4f0242e2f8fe1558dcaa8acc3.jpg)
10時半 リハーサル及び入退場の練習で 本番の立ち位置が確定!
雛壇は 10段あって ひらりんは 7段目で アルトさんの隣でした。
見晴し良いよ~~~
リハーサルは 第2部の「第九」から始まり 最後の確認をして終わりました。
「東総の第九」の人と「あさひ少年少女合唱団」は ここまで、
ひらりんは 第1部の「威風堂々」と「フィンランディア」が聴きたくて、客席で聞かせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/d44cca9323617920a96320a57cf02045.jpg)
(リハーサルの様子)
大人数なので 迫力があって とても素晴らしかったです!
昼食をいただいて いよいよ本番です。
プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/18033462007ee6c5eeba20420ac9e713.jpg)
第1部は ひらりんたち東総組は 舞台袖で待機です。
休憩15分を挟んで いよいよ第2部「第九」です。
第3楽章前にステージに立ち じっと我慢の子で、4楽章の合唱に入ります。
「東総の第九」は 雛壇に座れて 合唱のちょっと前に立ちあがったので とても楽でしたが
こちらは無言で動かず ずっと立っているので やっぱり大変・・・
何とか我慢できましたが 子供たち大丈夫だったかな~~~?
(ひらりんの場所からは一番前列の子供たちが良く見えませんでしたから・・・)
先生の最後のご指導の言葉を思い出し 楽しく歌いきることが出来ました。
皆さんも 本番が 1番上手く歌えたと思います。
会場の方にたくさんの喜びが 届けられたことでしょう~
本番の写真はありませんので あしからず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/2ef59075b3075990f8bfa0bcc6944814.jpg)
お見苦しい写真でごめんなさい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ひらりんの実家は 山梨ですが、千葉に住んでいる高校の同級生が 聴きに来てくれました。
千葉には友達が少ないひらりんですので、それはそれは嬉しかったです。
Nちゃん 本当にありがとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
プレゼントまでいただいちゃって ありがとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
きっと豆粒くらいにしか見えなかったと思うけど、デカい顔をして歌っているひらりんに 気が付いてくれたかな?
今度は会いましょうね~
今年は 11月にもう1度 千葉で歌う機会があります。
2018年11月10日(土)千葉市文化センターにて
「コーロ・フィオーレ」「夏見グリーンコール」「東総女声合唱団」 第6回ジョイントコンサートが開催されます。
Nちゃん、こちらは豆粒より大きく見られると思いますので 良かったら聴きに来てくださいね。
ご招待します!
コンサートつながりでちょっと宣伝です。
「第九」でご一緒しているYさんがオペレッタに出演します。
ひらりん無知なのでこのオペレッタは知らなかったのですが 何とも楽しそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/fb33fffaa3e68c09f5e4a8e01d094018.jpg)
(Yさんは ローンスドルフ役です)
夜の公演ですし 17日は新国立劇場へ行く予定があるので 残念ですが観に行けません。
お近くの方 私の代わりに 足をお運びくださったら嬉しいです。
我が家のクリスマスローズもやっと咲いてきました。
種からの初開花です。
いつ蒔いたのかも忘れてしまうほど咲くのに年数がかかっていますが、ダブルになりそこないのセミダブル?
グリーンでほのかな香りもあります。
好きなタイプです。
蕾もあるので 最終的にどんなお花になるのか 楽しみです。
雪割草の蕾もふくらんで来ました。
この子が1番乗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/49499fedd8a88c3f501d5ebe48f16264.png)
相変わらず育てるのが下手なので 葉っぱがありませんが・・・
まだまだ寒いですが 確実に春に向かっていますね。
嬉しいな!
オリンピック終わっちゃいましたね。
ひらりんが見ると負けると言う勝手なジンクス・・・
なのでいつもライブではなくて 順位が決まってから見ていました。(笑)
(ドキドキして見られないと言うのが本音・・・)
感動をありがとう!
そしてお疲れ様~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
7時40分 旭スポーツの森公園出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
一緒に行く仲間は8人、マイクロバスで 賑やかなバス遠足って言う感じ!
あっという間に 会館に着きました。
会館玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/29a9419cdefbf363700bdff4ebb37d74.jpg)
千葉県文化会館開館50周年記念事業
第24回 ちば県民合唱団 定期演奏会
ベートーヴェン 「第九」
の文字がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/e75a4fdb4806567d824660e7f48c0238.jpg)
受付を済ませ 控室で発声練習の時間まで待機・・・
10時 大ホール ホワイエにて発声練習
大ホール ホワイエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/47d570d4f0242e2f8fe1558dcaa8acc3.jpg)
10時半 リハーサル及び入退場の練習で 本番の立ち位置が確定!
雛壇は 10段あって ひらりんは 7段目で アルトさんの隣でした。
見晴し良いよ~~~
リハーサルは 第2部の「第九」から始まり 最後の確認をして終わりました。
「東総の第九」の人と「あさひ少年少女合唱団」は ここまで、
ひらりんは 第1部の「威風堂々」と「フィンランディア」が聴きたくて、客席で聞かせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/d44cca9323617920a96320a57cf02045.jpg)
(リハーサルの様子)
大人数なので 迫力があって とても素晴らしかったです!
昼食をいただいて いよいよ本番です。
プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/18033462007ee6c5eeba20420ac9e713.jpg)
第1部は ひらりんたち東総組は 舞台袖で待機です。
休憩15分を挟んで いよいよ第2部「第九」です。
第3楽章前にステージに立ち じっと我慢の子で、4楽章の合唱に入ります。
「東総の第九」は 雛壇に座れて 合唱のちょっと前に立ちあがったので とても楽でしたが
こちらは無言で動かず ずっと立っているので やっぱり大変・・・
何とか我慢できましたが 子供たち大丈夫だったかな~~~?
(ひらりんの場所からは一番前列の子供たちが良く見えませんでしたから・・・)
先生の最後のご指導の言葉を思い出し 楽しく歌いきることが出来ました。
皆さんも 本番が 1番上手く歌えたと思います。
会場の方にたくさんの喜びが 届けられたことでしょう~
本番の写真はありませんので あしからず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/2ef59075b3075990f8bfa0bcc6944814.jpg)
お見苦しい写真でごめんなさい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ひらりんの実家は 山梨ですが、千葉に住んでいる高校の同級生が 聴きに来てくれました。
千葉には友達が少ないひらりんですので、それはそれは嬉しかったです。
Nちゃん 本当にありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
プレゼントまでいただいちゃって ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
きっと豆粒くらいにしか見えなかったと思うけど、デカい顔をして歌っているひらりんに 気が付いてくれたかな?
今度は会いましょうね~
今年は 11月にもう1度 千葉で歌う機会があります。
2018年11月10日(土)千葉市文化センターにて
「コーロ・フィオーレ」「夏見グリーンコール」「東総女声合唱団」 第6回ジョイントコンサートが開催されます。
Nちゃん、こちらは豆粒より大きく見られると思いますので 良かったら聴きに来てくださいね。
ご招待します!
コンサートつながりでちょっと宣伝です。
「第九」でご一緒しているYさんがオペレッタに出演します。
ひらりん無知なのでこのオペレッタは知らなかったのですが 何とも楽しそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/21dace58164289380131f8ad9d33b1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/fb33fffaa3e68c09f5e4a8e01d094018.jpg)
(Yさんは ローンスドルフ役です)
夜の公演ですし 17日は新国立劇場へ行く予定があるので 残念ですが観に行けません。
お近くの方 私の代わりに 足をお運びくださったら嬉しいです。
我が家のクリスマスローズもやっと咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/af1d5f063885c3d6cdcd520ee6f4c080.jpg)
種からの初開花です。
いつ蒔いたのかも忘れてしまうほど咲くのに年数がかかっていますが、ダブルになりそこないのセミダブル?
グリーンでほのかな香りもあります。
好きなタイプです。
蕾もあるので 最終的にどんなお花になるのか 楽しみです。
雪割草の蕾もふくらんで来ました。
この子が1番乗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/49499fedd8a88c3f501d5ebe48f16264.png)
相変わらず育てるのが下手なので 葉っぱがありませんが・・・
まだまだ寒いですが 確実に春に向かっていますね。
嬉しいな!
オリンピック終わっちゃいましたね。
ひらりんが見ると負けると言う勝手なジンクス・・・
なのでいつもライブではなくて 順位が決まってから見ていました。(笑)
(ドキドキして見られないと言うのが本音・・・)
感動をありがとう!
そしてお疲れ様~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)