今年もこの日がやって来ました。
ドキドキの日!
毎年毎年やって来るけど、やっぱり怖い・・・
血液検査今回もイケメンで結構上手なお兄さん、超音波いつもの優しそうな女性の技師さん、
マンモグラフィーこちらもいつもの話しやすい女性の技師さん、そして診察。
去年から診ていただいているH先生。
何か変わったことありませんか?
リンパは腫れていませんか?
元気ですか?
はい、変わりありません!
いつも歌を歌って楽しくやってます
血液検査、超音波、マンモのデータをよく見て
「大丈夫ですね」
あ~~~良かった!
今年も無事クリアしました。
H先生、とても話しやすいのですが、過去の手術や抗がん剤の投与の記録を見て ちょっと意見するんですよね~
それが・・・ちょっとね~
私だったらこうしたとか、この抗がん剤は 4回やらないと結果が出ないのに3回しかやってないとか・・・
この薬は抜いても良かったのに・・・とか。
最後には 「まぁ 6年経って元気なんですから良いでしょう~」
だったら言わないでよ~~~
来年の予約を取って診察室を後にしました。
朝ごはん抜き(血液検査のため)だったので久しぶりに院内にあるKITCHEN TSUNAGUへ~
ひらりんはいつもBセットを頼みます。
・季節野菜のスープ
・地場野菜のサラダ
・お好きなドリンク
・天然酵母パン or ライス
この日は 9月のハンバーグをチョイス!
【9月】アボカドとわさびの山かけハンバーグ


見て良し、食べて美味し、もうお腹一杯~ 幸せ~~~
ご褒美に9月のケーキ(イチジクのタルト)もお持ち帰りしました。
台風15号、予想外の被害の大きさに驚いています。
ひらりんの住んでいる市は16日(火曜日)に 全ての地区で電気が復旧しました。
ブロ友さん、歌友さんのお家は多古町にありますが、未だに電気が来ていません。
14日(土曜日)にラインやメールをしたところ 後6日間はかかるとのこと、発電機を使ってようやくお風呂に入れたと言っていました。
我が家は8時間でも大変だったので 電気が止まってもう10日間、本当に不自由な生活を強いられていることでしょう。
1日も早い復旧を祈っています。
電気工事の会社が近所にありますが 今日も電柱を積んで走っています。
「電力復旧車」と書かれた車も出て行きました。
近隣の地域へ応援に行くのでしょう。
本当にお疲れ様です。
16日に雨予報だったので、主人が屋根に上って壊れた瓦を新しいものに取り換える作業をしてくれました。
業者に連絡はしてあったのですが、直すには年単位らしく 待っていられない・・・
一応こんなトラックがあるので 瓦を乗っけて、自分は梯子で・・・
平屋建てとは言え、素人なので「滑る・・・」と言いながら何とか東側8枚と北側7枚の瓦を取り換えました。
まだ雪止め瓦の在庫がなかったので 数枚はそのままですが そちらは急がなくても大丈夫かな?
県内では屋根に上っていて落ちて怪我をした方も多数いる様子、無事で良かったよ~~~

今日も雨です。
気温も低くなっています。
被害が大きかった地域の皆さんの 体調が気になります。
体調、崩されませんように・・・
1日も早く普通の生活に戻れますように・・・
ドキドキの日!
毎年毎年やって来るけど、やっぱり怖い・・・

血液検査今回もイケメンで結構上手なお兄さん、超音波いつもの優しそうな女性の技師さん、
マンモグラフィーこちらもいつもの話しやすい女性の技師さん、そして診察。
去年から診ていただいているH先生。
何か変わったことありませんか?
リンパは腫れていませんか?
元気ですか?
はい、変わりありません!
いつも歌を歌って楽しくやってます

血液検査、超音波、マンモのデータをよく見て
「大丈夫ですね」
あ~~~良かった!

今年も無事クリアしました。
H先生、とても話しやすいのですが、過去の手術や抗がん剤の投与の記録を見て ちょっと意見するんですよね~
それが・・・ちょっとね~

私だったらこうしたとか、この抗がん剤は 4回やらないと結果が出ないのに3回しかやってないとか・・・
この薬は抜いても良かったのに・・・とか。
最後には 「まぁ 6年経って元気なんですから良いでしょう~」
だったら言わないでよ~~~

来年の予約を取って診察室を後にしました。
朝ごはん抜き(血液検査のため)だったので久しぶりに院内にあるKITCHEN TSUNAGUへ~
ひらりんはいつもBセットを頼みます。
・季節野菜のスープ
・地場野菜のサラダ
・お好きなドリンク
・天然酵母パン or ライス
この日は 9月のハンバーグをチョイス!
【9月】アボカドとわさびの山かけハンバーグ



見て良し、食べて美味し、もうお腹一杯~ 幸せ~~~

ご褒美に9月のケーキ(イチジクのタルト)もお持ち帰りしました。
台風15号、予想外の被害の大きさに驚いています。
ひらりんの住んでいる市は16日(火曜日)に 全ての地区で電気が復旧しました。
ブロ友さん、歌友さんのお家は多古町にありますが、未だに電気が来ていません。
14日(土曜日)にラインやメールをしたところ 後6日間はかかるとのこと、発電機を使ってようやくお風呂に入れたと言っていました。
我が家は8時間でも大変だったので 電気が止まってもう10日間、本当に不自由な生活を強いられていることでしょう。
1日も早い復旧を祈っています。
電気工事の会社が近所にありますが 今日も電柱を積んで走っています。
「電力復旧車」と書かれた車も出て行きました。
近隣の地域へ応援に行くのでしょう。
本当にお疲れ様です。
16日に雨予報だったので、主人が屋根に上って壊れた瓦を新しいものに取り換える作業をしてくれました。
業者に連絡はしてあったのですが、直すには年単位らしく 待っていられない・・・
一応こんなトラックがあるので 瓦を乗っけて、自分は梯子で・・・
平屋建てとは言え、素人なので「滑る・・・」と言いながら何とか東側8枚と北側7枚の瓦を取り換えました。
まだ雪止め瓦の在庫がなかったので 数枚はそのままですが そちらは急がなくても大丈夫かな?
県内では屋根に上っていて落ちて怪我をした方も多数いる様子、無事で良かったよ~~~


今日も雨です。
気温も低くなっています。
被害が大きかった地域の皆さんの 体調が気になります。
体調、崩されませんように・・・
1日も早く普通の生活に戻れますように・・・