1週間以上前になってしまったけれど 10日 2年ぶりに「ローズガーデン ウザワ」に行ってきました。
昨年は非常事態宣言中~ さすがに出かける気もせずじっと我慢の子でした。
「平日だったら人も少ないかな~? 今年は花の開花も早いし 明日から天気が下り坂というし 行くんだったら今日?」と
朝思い立ってすぐに実行。
基本1人で行っちゃうので すぐ出かけられるんです。
10時ごろ到着。
思った通り駐車場は空いています。
花もほとんど咲いていて満開に近いかな~



私の好きな「グラハムトーマス」も満開~


白いバラも素敵!

淡~いピンク色好きだな~ 名前がわからなくて残念!


これは「サハラ」かな?

画像を見ているだけで 良い香りがしてきそう~


これは「パレード」だったかしら・・・



「スイートドリーム」も好きなバラ

この向こう側は バラ苗売り場です。
ここだけは バラ苗を選ぶ人で賑わっていましたね~

今回「良いな~」と思ったのは 1年草などのお花が綺麗だったこと!
ここは「オルレア」と「ヤグルマギク」そして蝶の「アオスジアゲハ」が主役です。

こちらは「ハナビシソウ」が風に揺れています。

この「ローズガーデンウザワ」は個人のバラ園です。
基本入園料は無料ですが 毎年綺麗なバラを見せてもらっていますので 感謝を込めて 私も応援箱に気持ちを入れさせていただきました。
ずっと皆さんに愛されるバラ園を続けていただきたいですね。

今年も素敵なバラに癒されました。
コロナ禍で迷いましたが 行って良かった!
私はバラ育てが下手なので なかなか綺麗に咲かせられません。
冬にHCで「グラハムトーマス」を見つけて 迷うことなく連れて帰ってきました。
でも・・・・
チュウレンジハバチという虫に茎に卵を産み付けられ 気が付いた時には葉っぱをムシャムシャ食べられていました。
すぐにバラ用の薬剤をかけましたが 茎にはくっきり筋が付いて・・・
バラ好きの友達に教えてもらってからチュウレンジハバチについて調べたけど 後の祭り~
もっとバラの事勉強しないとダメですね・・・
害虫にもめげず 健気に咲いています。

2輪咲いてすでにカット済み、5輪まで咲いています。
まだ蕾がたくさんついているので もうちょっと楽しめそうです。
ひらりん地方は 今日は雨。
夜上がって 明日はまた夜から雨とのこと。
関東地方もいよいよ梅雨入りになるのかな~
昨年は非常事態宣言中~ さすがに出かける気もせずじっと我慢の子でした。
「平日だったら人も少ないかな~? 今年は花の開花も早いし 明日から天気が下り坂というし 行くんだったら今日?」と
朝思い立ってすぐに実行。
基本1人で行っちゃうので すぐ出かけられるんです。
10時ごろ到着。
思った通り駐車場は空いています。
花もほとんど咲いていて満開に近いかな~



私の好きな「グラハムトーマス」も満開~


白いバラも素敵!

淡~いピンク色好きだな~ 名前がわからなくて残念!


これは「サハラ」かな?

画像を見ているだけで 良い香りがしてきそう~







これは「パレード」だったかしら・・・




「スイートドリーム」も好きなバラ

この向こう側は バラ苗売り場です。
ここだけは バラ苗を選ぶ人で賑わっていましたね~

今回「良いな~」と思ったのは 1年草などのお花が綺麗だったこと!
ここは「オルレア」と「ヤグルマギク」そして蝶の「アオスジアゲハ」が主役です。

こちらは「ハナビシソウ」が風に揺れています。

この「ローズガーデンウザワ」は個人のバラ園です。
基本入園料は無料ですが 毎年綺麗なバラを見せてもらっていますので 感謝を込めて 私も応援箱に気持ちを入れさせていただきました。
ずっと皆さんに愛されるバラ園を続けていただきたいですね。


今年も素敵なバラに癒されました。
コロナ禍で迷いましたが 行って良かった!
私はバラ育てが下手なので なかなか綺麗に咲かせられません。
冬にHCで「グラハムトーマス」を見つけて 迷うことなく連れて帰ってきました。
でも・・・・
チュウレンジハバチという虫に茎に卵を産み付けられ 気が付いた時には葉っぱをムシャムシャ食べられていました。
すぐにバラ用の薬剤をかけましたが 茎にはくっきり筋が付いて・・・
バラ好きの友達に教えてもらってからチュウレンジハバチについて調べたけど 後の祭り~
もっとバラの事勉強しないとダメですね・・・
害虫にもめげず 健気に咲いています。

2輪咲いてすでにカット済み、5輪まで咲いています。
まだ蕾がたくさんついているので もうちょっと楽しめそうです。
ひらりん地方は 今日は雨。
夜上がって 明日はまた夜から雨とのこと。
関東地方もいよいよ梅雨入りになるのかな~
