5月5日 こどもの日
松山庭園美術館で開催されている「猫ねこ展」へ行ってきました。
途中 最近あまり見かけなくなった鯉のぼりが青空に元気に泳いでいました。
子供の日と言ったら やっぱり鯉のぼりですよね~
今年はブロ友さんの「ROUGEさん」とご一緒出来 ご主人と猫好きなお友達も一緒に 楽しい1日になりました。
マニュアル車の私はこの坂がきついので いつも車は下の駐車場に停めます。(苦笑)
新緑のトンネルです。
門をくぐって・・・
緑のシャワーを全身に浴びて心地よい空間です。
美術館本館
別館ギャラリー
猫だらけの展覧会、ひらりんの今年のお気に入りは こちら
賞には入っていませんが 猫ちゃんのこの表情が何とも癒されます~~~
猫ねこ展の様子と受賞者の作品ははこちらで見られます。⇒「第19回猫ねこ展覧会2022」
芝生のお庭には 石の彫刻や鉄の彫刻(ガンダ彫刻)が楽しい空間を創っています。
今年もたくさんの作品に出会いました。
ここにはたくさんの猫ちゃんもいるのですが、この日は急に暑くなったせいなのか2匹の猫ちゃんにしか会えなかったの・・・
きっと気持ちの良い木陰でのんびりしているのでしょう~
さてお昼は何にしましょう。
ここからだとちょっと距離がありますが 私の通いなれているお店にご案内・・・
お料理はマスター1人で作られているので多少時間はかかりましたが 美味しくいただきました。
飲み物は金魚鉢のような可愛いグラス?です。
お得感満載~~~(笑)
ゆっくりお話が出来てお腹も一杯になりました。
ROUGEさんには お花の苗や嬉しい美味しいお土産もいただきました。
ありがとうございます!
来年もまたご一緒しましょうね。
次に会うまでお元気で~~~
多肉植物の 「細雪」と「三時草」
たんぽぽのようなお花で とっても可愛いです。
松山庭園美術館で開催されている「猫ねこ展」へ行ってきました。
途中 最近あまり見かけなくなった鯉のぼりが青空に元気に泳いでいました。
子供の日と言ったら やっぱり鯉のぼりですよね~
今年はブロ友さんの「ROUGEさん」とご一緒出来 ご主人と猫好きなお友達も一緒に 楽しい1日になりました。
マニュアル車の私はこの坂がきついので いつも車は下の駐車場に停めます。(苦笑)
新緑のトンネルです。
門をくぐって・・・
緑のシャワーを全身に浴びて心地よい空間です。
美術館本館
別館ギャラリー
猫だらけの展覧会、ひらりんの今年のお気に入りは こちら
賞には入っていませんが 猫ちゃんのこの表情が何とも癒されます~~~
猫ねこ展の様子と受賞者の作品ははこちらで見られます。⇒「第19回猫ねこ展覧会2022」
芝生のお庭には 石の彫刻や鉄の彫刻(ガンダ彫刻)が楽しい空間を創っています。
今年もたくさんの作品に出会いました。
ここにはたくさんの猫ちゃんもいるのですが、この日は急に暑くなったせいなのか2匹の猫ちゃんにしか会えなかったの・・・
きっと気持ちの良い木陰でのんびりしているのでしょう~
さてお昼は何にしましょう。
ここからだとちょっと距離がありますが 私の通いなれているお店にご案内・・・
お料理はマスター1人で作られているので多少時間はかかりましたが 美味しくいただきました。
飲み物は金魚鉢のような可愛いグラス?です。
お得感満載~~~(笑)
ゆっくりお話が出来てお腹も一杯になりました。
ROUGEさんには お花の苗や嬉しい美味しいお土産もいただきました。
ありがとうございます!
来年もまたご一緒しましょうね。
次に会うまでお元気で~~~
多肉植物の 「細雪」と「三時草」
たんぽぽのようなお花で とっても可愛いです。