日本寺に行った次の日 3日 「桜の時期が終わっちゃうよ!」と長女が・・・
またまた長女と匝瑳市の「飯高檀林」へ~
こちらも長女は初めての場所。
私は牡丹の時期に何回も行っていますが 桜の時期は初めてでした。
駐車場に着くころには 朝降っていた雨も上がった様子。
事務所にいた方が 声を掛けてきてくれて「こちらの階段から行った方が 早いし疲れないですよ・・・」
いつもと違う道を案内してくれました。
しか~~~し、見るからに急な石段、息が切れました~
私は時間がかかっても坂道を上った方が好きかな~
次に総門前の石段、石段の多いお寺です。
それだけ高い場所に建っているという事ですね。
総門から見る眺めは別世界・・・
神聖な森の中のようです。
しか~し 油断できません。こんな看板も・・・
参道の両脇には杉木立、その足元にはたくさんのウラシマソウやアマドコロ。(咲いた花をよく調べたら ホウチャクソウのようです)
そして苔。
長女 苔が好きらしく 何回もスマホを向けていました。
そうそうひらりん、この日はスマホ不携帯・・・
充電していたのを忘れて そのまま出かけてしまいました。
あ~~あ、やっちゃった~
LINEとか着信は気になったけど たまには良いかな~
写真は長女に任せて・・・
と、ここまで書いてありまして・・・
実は昨日も「飯高檀林」に行って来ました。
日曜日に「黄門桜」が満開だとグループラインで知らせてくれて~
なので昨日と重複することは省略して書きます。
「飯高檀林」は「立正大学発祥の地」です。
参道を進み「飯高寺」(はんこうじ)が見えてきました。
しだれ桜は盛りを過ぎていましたが まだまだ綺麗です。
小さな八重のしだれ桜は 遅咲きのようで満開までにはもうちょっと時間がかかりそうです。
飯高寺の裏手にある 苔生した庭
長女、こんなのが好きみたい・・・
「飯高寺」の次は 「天神の森」の「スダジイ」に会いに行きます。
急な石段を上った先にあるのが 「スダジイ」の木
ふくらはぎがパンパン~
帰りもまた大変・・・
高さがわかるでしょうか・・・石段の一番下にいる長女が豆粒~~~
もう1つ石段があるのですが そちらは手すりがついていないので怖くて使えません。
「黄門桜」の開花が遅れていて 見頃はまだまだという事で 今回はここでお終いです。
駐車場近くの 藤の時期には美しい藤の花が見られる「妙福寺」にちょっと寄って「飯高檀林」を後にしました。
帰りに立ち寄った「ふれあいパーク」の「みいちゃん」に癒されて しばし足の疲れも忘れて・・・
みーちゃん やっとお顔を見せてくれました~
さて夜は 地元の「袋公園」の夜桜を見に行ってきました。
結構タフなひらりんです(笑)
夜桜は初めてです。
明かりが少なく 桜の花がちょっと見えにくい所もありました。
今年はこいのぼりも泳いでいて 小さな子供たちは喜ぶでしょうね。
来年は 明るいときに見に行きましょう。
昨日は平日、1人で「黄門桜」と「チューリップ」のはしごをしました。
3時間くらいだったでしょうか。
急ぎ足で~~~
明日13日から「飯高寺」で素敵なイベントが開かれます。
丁度準備をしている最中でした。
<葉山有樹展 虹の彼方に>
2022年4月13日(水)~30日(土)/ 9:00~17:00
講堂内だけでなく境内にも素敵な作品が飾られていました。
期間内に1度は見に行こうと思っています。
昨日の様子 早くUP出来れば良いのですが・・・
長くなってしまいましたが 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
またまた長女と匝瑳市の「飯高檀林」へ~
こちらも長女は初めての場所。
私は牡丹の時期に何回も行っていますが 桜の時期は初めてでした。
駐車場に着くころには 朝降っていた雨も上がった様子。
事務所にいた方が 声を掛けてきてくれて「こちらの階段から行った方が 早いし疲れないですよ・・・」
いつもと違う道を案内してくれました。
しか~~~し、見るからに急な石段、息が切れました~
私は時間がかかっても坂道を上った方が好きかな~
次に総門前の石段、石段の多いお寺です。
それだけ高い場所に建っているという事ですね。
総門から見る眺めは別世界・・・
神聖な森の中のようです。
しか~し 油断できません。こんな看板も・・・
参道の両脇には杉木立、その足元にはたくさんのウラシマソウや
そして苔。
長女 苔が好きらしく 何回もスマホを向けていました。
そうそうひらりん、この日はスマホ不携帯・・・
充電していたのを忘れて そのまま出かけてしまいました。
あ~~あ、やっちゃった~
LINEとか着信は気になったけど たまには良いかな~
写真は長女に任せて・・・
と、ここまで書いてありまして・・・
実は昨日も「飯高檀林」に行って来ました。
日曜日に「黄門桜」が満開だとグループラインで知らせてくれて~
なので昨日と重複することは省略して書きます。
「飯高檀林」は「立正大学発祥の地」です。
参道を進み「飯高寺」(はんこうじ)が見えてきました。
しだれ桜は盛りを過ぎていましたが まだまだ綺麗です。
小さな八重のしだれ桜は 遅咲きのようで満開までにはもうちょっと時間がかかりそうです。
飯高寺の裏手にある 苔生した庭
長女、こんなのが好きみたい・・・
「飯高寺」の次は 「天神の森」の「スダジイ」に会いに行きます。
急な石段を上った先にあるのが 「スダジイ」の木
ふくらはぎがパンパン~
帰りもまた大変・・・
高さがわかるでしょうか・・・石段の一番下にいる長女が豆粒~~~
もう1つ石段があるのですが そちらは手すりがついていないので怖くて使えません。
「黄門桜」の開花が遅れていて 見頃はまだまだという事で 今回はここでお終いです。
駐車場近くの 藤の時期には美しい藤の花が見られる「妙福寺」にちょっと寄って「飯高檀林」を後にしました。
帰りに立ち寄った「ふれあいパーク」の「みいちゃん」に癒されて しばし足の疲れも忘れて・・・
みーちゃん やっとお顔を見せてくれました~
さて夜は 地元の「袋公園」の夜桜を見に行ってきました。
結構タフなひらりんです(笑)
夜桜は初めてです。
明かりが少なく 桜の花がちょっと見えにくい所もありました。
今年はこいのぼりも泳いでいて 小さな子供たちは喜ぶでしょうね。
来年は 明るいときに見に行きましょう。
昨日は平日、1人で「黄門桜」と「チューリップ」のはしごをしました。
3時間くらいだったでしょうか。
急ぎ足で~~~
明日13日から「飯高寺」で素敵なイベントが開かれます。
丁度準備をしている最中でした。
<葉山有樹展 虹の彼方に>
2022年4月13日(水)~30日(土)/ 9:00~17:00
講堂内だけでなく境内にも素敵な作品が飾られていました。
期間内に1度は見に行こうと思っています。
昨日の様子 早くUP出来れば良いのですが・・・
長くなってしまいましたが 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます