晩飯を食べ食べ、バッティング練習器具を作ってみた。
「パワー伝達丸見えバカバット1号機」なのだ。
このバット?(画像の左の棒)を振ると、黄色の穴あきボールが遠心力でヘッド方向へ移動するように作ったのだ。
バッティングのことはよくわかんないけど、バットを振るときのエネルギー伝達のイメージが視覚的に判ったらいいなぁという思いで作ってみた。
なんていうか、回転エネルギーが最終的にはバットの先端に向かうんだよって、そういうことなんだ。んで、このバカバットでハネ打ちを試してみたけど、結構、楽しかったのだ。
だけど、2号機の作成中に金鋸の刃を折ってしまって、2号機の作成は明日以降になったのだ。
「パワー伝達丸見えバカバット1号機」なのだ。
このバット?(画像の左の棒)を振ると、黄色の穴あきボールが遠心力でヘッド方向へ移動するように作ったのだ。
バッティングのことはよくわかんないけど、バットを振るときのエネルギー伝達のイメージが視覚的に判ったらいいなぁという思いで作ってみた。
なんていうか、回転エネルギーが最終的にはバットの先端に向かうんだよって、そういうことなんだ。んで、このバカバットでハネ打ちを試してみたけど、結構、楽しかったのだ。
だけど、2号機の作成中に金鋸の刃を折ってしまって、2号機の作成は明日以降になったのだ。