話しはかわるけど、昨日は「こどもの日 全国少年野球教室」が浜線健康パークの野球場で行われた。
会場には150人弱の子供たちがあつまった。
指導者は熊本出身の元プロ野球選手たち。
ちょっと紹介しておこう。
もし全員ホントに知っていたらスゴイと思う。
八浪知行(西鉄)
柳田俊郎(巨人)
山本哲也(阪神)
今井譲二(広島)
上村良次(近鉄)
河野安彦(横浜)
川本智紀(中日)
右田一彦(千葉)
米村和樹(阪神)
松崎秀昭(福岡)
ところで、グランドには保護者も入ることができた。
だから、いろんな子供たちを観察することができた。
キャッチボールを見ればだいたい分かる。
ボクは目を付けた選手に、小さく折り曲げたKMリーグの案内ビラを渡した。
6年生には
「シーズンが終わったら待ってるから」
と声を掛ける。
低学年の子供には
「お父さんとお母さんに相談しといて」
と声を掛ける。
これで十分なのだ。
噂ってのが大事なのだ。
会場には150人弱の子供たちがあつまった。
指導者は熊本出身の元プロ野球選手たち。
ちょっと紹介しておこう。
もし全員ホントに知っていたらスゴイと思う。
八浪知行(西鉄)
柳田俊郎(巨人)
山本哲也(阪神)
今井譲二(広島)
上村良次(近鉄)
河野安彦(横浜)
川本智紀(中日)
右田一彦(千葉)
米村和樹(阪神)
松崎秀昭(福岡)
ところで、グランドには保護者も入ることができた。
だから、いろんな子供たちを観察することができた。
キャッチボールを見ればだいたい分かる。
ボクは目を付けた選手に、小さく折り曲げたKMリーグの案内ビラを渡した。
6年生には
「シーズンが終わったら待ってるから」
と声を掛ける。
低学年の子供には
「お父さんとお母さんに相談しといて」
と声を掛ける。
これで十分なのだ。
噂ってのが大事なのだ。