濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

信楽へ行ってきました

2012-11-24 21:02:34 | 乗り物・旅行・グルメ
本日は家族サービスで滋賀県甲賀市信楽町へ出かけてきました。
朝7時に出発、関インターから一宮経由で名神へ入り養老SAで朝飯。3連休の中日とあって既に朝から混んでました。
名神は交通量が多く草津田神まで混んでました。草津田神からは新名神で信楽インター(鉄道マニア曰く、信楽高原鉄道事故慰霊碑前)、そこから車で10分で今回の目的地「陶芸村」到着。
信楽といえば陶器の街、タヌキやカエル、フクロウなどの縁起物陶器が所狭しと並んでいました。関西ゆえか阪神タイガース優勝を祈願したタヌキもありました…阪神タイガースの帽子を被って通い帳の部分に「他抜き」も微笑ましいwwただ自身阪神ファンではないから買いませんでした。
ここで体験学習コースに入る。妻子は手ひねり、我輩はタヌキを選択…型はタヌキとフクロウで選べたが、イメージ的に速攻タヌキ一択。
まずは講師の説明を聞いてから、粘土を捏ねて練ったところで型に入れるのですが、これがなかなかうまくいきません…肉厚が薄くならない程度に粘土を型に詰めるのに神経を使うも、型から取り出した地点で問題はありませんでした。多少ヒビが入っていたので水分を含ませ荒れたお肌を泥パック(笑)
妻子より取り掛かりが遅かったものの、こっちのほうが早く完成。本日の日付を入れて一丁上がり♪
[例の阪神タイガース他抜きも体験学習コースの作品を参考に作られたのかもしれませんね(笑)]

このあと滋賀県立陶芸の森で昼飯。滋賀県名物や信楽にちなんだタヌキ系メニューがあり、それだけでも楽しめました。しかし信楽のたぬきうどんって天かすだけじゃないですね…切ったお揚げが載っていました。なるほど「きつね」は一枚揚げで、そうでないものは「たぬき」ですかぁ。
「たぬきそば」美味しかったです。
そして信楽高原鉄道信楽駅で陶器製の切符を販売しているので思わず買ってしまいました(爆)こういう地場産業ごと盛り上げる企画は賛成です。ていうか陶器を切符にする発想自体が珍しいですが…やはり焼物の街の第三セクター鉄道だからこそ出来る技なんかなぁ。
あいにく列車本数が少ないため(1時間1本)乗りませんでした。

再度陶芸の森で3時のおやつ(笑)信楽は意外にも抹茶が旨いです。また買いに来たいかもww
あとは「無事カエル」のみ…途中多賀SAで一服、近江牛メニューを堪能。名神は一宮で混むことが判っているので養老で道路情報を確認、目安を付けながらゆっくり帰りました…東海北陸道川島PA付近の138ツインタワーや川島環境楽園の観覧車イルミネーションを見つつ帰宅。
一家全員、満足の行く旅行でありました。