築50年近くなると色々なところが老朽化していきます。
風呂場の脱衣所の床は合板が貼ってある造りなのですが、湿度の高い環境のせいで、少しずつ捲れて来ました。
ある晩、風呂から上がった母の足の指に、その剥がれたササクレが刺さってしまいました。
そこそこ破片も大きかったので取ろうとすると痛がります。
しかたがないので、診療所に局所麻酔注射を取りに行って、にわか外科医を開業し自宅で小オペです。
このまま、第2、第3の犠牲者を出すわけにはいきません。
ホームセンターでクッションフロア材を購入して、その傷み始めた合板の上に貼りました。

(施工の途中)

なかなか複雑な形状の個所もあり苦労しましたが、フロア材を綺麗に貼ることができました。
風呂場の脱衣所の床は合板が貼ってある造りなのですが、湿度の高い環境のせいで、少しずつ捲れて来ました。
ある晩、風呂から上がった母の足の指に、その剥がれたササクレが刺さってしまいました。
そこそこ破片も大きかったので取ろうとすると痛がります。
しかたがないので、診療所に局所麻酔注射を取りに行って、にわか外科医を開業し自宅で小オペです。
このまま、第2、第3の犠牲者を出すわけにはいきません。
ホームセンターでクッションフロア材を購入して、その傷み始めた合板の上に貼りました。

(施工の途中)

なかなか複雑な形状の個所もあり苦労しましたが、フロア材を綺麗に貼ることができました。