城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

米原市内に更に中世城郭遺跡発見

2024-11-09 02:37:21 | お城日記

米原市内に更に中世城郭遺跡発見

 

◆長谷川

市内を歩いていると奇遇

にも知己ある人に遭遇を

致しました。柚子4個を

頂戴し感謝を致します。

◆長谷川

同道様○○〇の○○様に御教示

を頂いた近江長岡山城に調査

に行きたいと思いますどうか

御同を押してお願いを申し上

げます。天文3年浅井備前守

饗応記には三名の京極加賀守

系武士が列席しておりますが

何れも京極一族であり湖北の

武士の中では重鎮と言えます

彼等が平地城館だけではなく

山城も所持していたと私は常

に考えております。

 

◆顧問役様

解りました。私は右足のムクミ

先生は左ヒザを痛めておられる

が少数たりとも〇〇〇の〇〇様

の願いを聞いて民衆による民衆

の為の城郭学習を開くべきと私

は思います。それが向学心また

素朴な民間学に協力致します

◆長谷川

京極加賀守系統は近江坂田郡

長岡を領有していた有力氏族

です。彼らの山城を求めます。

◆長谷川

まず東の堀切に到着します。

開削は近世の工事にともな

うものですが原形は中世の

時期に構築されたものでし

う。明確に削られ過ぎてる。

 

◆顧問役様

山尾根を歩いて行くと平場

に到着致します。これは何?

◆長谷川

一部に横堀ともなう二ノ丸

です。本丸は更に上の位置

に存在するはずです。到着

致しました。予想どおりに

土壇や帯郭が敷設されてて

この城郭の主郭/本丸です。

 

◆長谷川

更に西尾根を進みますが

に西に堀切を発見したら

この要害地形が城郭遺跡

である指標証拠になりま

す。予測どおり存在する。

◆顧問役様

私には夜勤ナイトシフトが

あります。午後一時なので

下山して下さい。

 

◆長谷川

よくおっしやつて下さいまし

た城跡見学や調査でよくある

事は時間軸を読めなくなる事

です。早めの下山が大切です。

 

◆長谷川

早目の登山が正解でした看板

には近江長岡地籍と書かれて

います。調査結果は成功です。

 

◆顧問役様

ここで注意を申し上げます。

私は長谷川先生に同道して

初めて文献史学の講座とか

城郭講演とか城郭探訪など

や城郭遺跡見学の分野ある

事を知りました先生如何に

多数城郭遺跡の縄張図完成

されようと城郭探訪組織に

所属している人と見学組織

の違いや見わけがつかない

訳です。そこにローカルな

テリトリズムや排他主義や

保守主義が時には たらく

集団心理が働く事に注意を!

 

◆長谷川

だから智者○○〇の○○様と

個人名称を使っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の盲点を突け!米原市内歴史地理探索!

2024-11-07 08:58:31 | お城日記

歴史の盲点を突け!米原市内歴史地理探索!

 

◆長谷川

天正11年2月13日付けの佐和山城

に居た秀政の郷野文書文献が凄い

何故ならそれは○○〇在住の○○氏

から御教示受けた滝戸と言う小字

地名です。とくに山屋敷の文言は

脳内に電光や閃光が走る文言です。

◆一般様

そんなマニアックな文書は

だれも一般人は、読まない

聞かない関係ないの三拍子

 

◆長谷川

今回は米原市内の某所です

しかし私の研究してる世界

は自動車の発達しない徒歩

の時代です。米原市梓の関

とは重要な関所なのですが

そこから長岡に向かうには

黒坂超え、黒坂砦を通過し

て長岡方面に向かう間道で

す。この途次に小字滝戸の

山屋敷とか田畠は必ずある

と私は着眼した訳です。

 

●当地での会話より

 

長谷川

御仕事中に恐れ入りますが

「たきど」「滝戸」は何処?

 

◆草刈仕事人様

アンタ誰や?ここが滝戸や!

 

◆長谷川

御教示を賜り感謝致します。

なるほど堀秀政文書の如く

田畠や山屋敷の跡が解る!

でもこの場所は内密です。

◆同道者様

これはエグイ生々しい遺構だ!

水田ではない屋敷の跡ですね!

◆長谷川

戦国時代は田畠や山屋敷を

買得してもこれ等を自衛す

る見張り砦が必要ですから

背後の山に砦を探索に行く

事に致しましよう。砦の長

さは30間54.9mが多いです。

1は竪堀です。

2の右は建物の基壇遺構です。

3の右は犬走り遺構です。

4は砦に入る虎口遺構です。

5は削平されたこの砦の主郭です。

6は約50m尾根先にある出丸です。

主要部の遺構は城と言うより砦の

様相になっています。また機会が

ありましたら見学致しましよう。

場所は道路計画等の計画ある場合

には妨げとなる事やケースもあり

未公表に致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江国坂田郡大字万願寺 1

2024-10-29 09:20:31 | お城日記

近江国坂田郡大字万願寺 1

 

賀茂神社の由緒書

1408年に室町時代の守護大名であった

京極高光によって建立された。以後、

彦根藩主の井伊家より信仰も厚かった。

 

◆長谷川

米原市の旧山東地域、万願寺

を訪問した『角川地名辞典』

によると以下の様な記載ある

◆長谷川

京極高数をウイッキペデイア

から引用すると。高い身分だ。

元年/永和元年(1375年)、京極高詮の嫡男として誕生した。

応永8年(1401年)に父が亡くなり、出雲・隠岐・飛騨3か国の守護を継いだ。応永12年(1405年)に出雲大社の造営を幕府から命じられ、出雲の豪族である松田掃部入道に、大社の宮司である出雲国造と相談し完了させる様に命じている。また応永年間には近江国日撫神社に伽藍を建立している。応永16年(1409年)に侍所頭人を務め、応永18年(1411年)に飛騨国司姉小路尹綱が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、弟・高数を総大将として兵を出し制圧している。

応永20年(1413年)、死去。享年39。嫡男の持高が家督を継いだ。

◆長谷川

万願寺区をあるくと武家の墓石

宝篋印塔の台座も残りその年号

が天文年間である事にも驚いた。

◆長谷川

徳永眞一郎氏著

『近江源氏の系譜』には

京極高数の系譜を記して

いる。京極加州家と呼ば

れる系譜と考えられる。

これは上平城古図に加州

屋敷記載があり浅井備前

饗応記に京極加賀守が見

える。

◆長谷川

万願寺集落は小さいがその山林

は広大にして今後中世城郭遺跡

を発見する確率が高いと思われ

る。先ず発見する前に万願寺の

小字名を『山東町史』より検討

をしたい。概して赤ワクによる

寺院関連地名が多い傾向にある。

 

◆対談者

万願寺の小字が文献に登場

していますか?滝土とは?

◆長谷川

滝戸「たきど」言う小字が

天正11年2月13日付けで

郷新右衛門尉宛てに堀秀政

書簡から出されています。

山屋敷とは山中の武家屋敷

つまり城郭仕様の城館の事

 

◆長谷川

さて私は某氏の紹介により

万願寺の中世城郭を射程圏

内に補えたしかし油断禁物

です社会に迷惑かける事を

未然に防いで公序良俗に鑑

みた有意義な学習会開きた

い。城址探訪組織には残念

ながら派閥意識存在ローカ

リズム意識が存在し私の様

な弱小会派は時に被害牽制

や言葉の暴力を受ける事も

存在する素朴な学問的見地

からは城址見学を許さない

社会情勢も当然存在する事

確かで素朴に学習し見学し

知らない間に巨大な城址を

見学認識する事は時に困難

に遭遇する事さえもある事。

 

◆助言者

当り前の事ですが行政との

コンセンサス「合意」地元

住民様のコンセンサスそし

地域外の善良な学習者様の

総合的合意が必要ですね。

◆長谷川

解っております。場所により

行政、民間、地主、3者様の

合意調停すべて調って学習会

見学会が有意義に進めらます

が地元に城郭探訪組織等存在

する場合には人間の集団心理

として常に同調圧力派閥妨害

心理が働く場合があり注意が

必要です。それは著書多数を

有する著名な学府の先生が某

所の見学学習会を実施計画を

しても既に地元に既存組織が

存在する場所は地元リダー様

の趣旨や採択や決断の結果で

全く草木の中に城址が埋もれ

忘れられる事は常に存在致す

事。それが現代社会の現実。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城見学探訪フオーマット

2024-10-25 10:38:00 | お城日記

城見学探訪フオーマット

◆開催日

◆ケース

◆城数

◆対象

◆行先

◆難易度

◆講師

◆幹事

◆集合時間

◆集合場所

◆参加費

◆保険費

◆賛助金

◆車両数

◆資料

 

A案件

◆開催日  ○月○日

◆ケース  新発見城郭 城郭見学会

◆城数   2城

◆対象   公開

◆行先   米原山東地区

◆難易度  低登山 楽ちんコース

◆講師   長谷川博美

◆幹事   亀屋左京「匿名」

◆会名   山東会

◆集合時間 午前10時

◆集合場所 米原駅東口

◆参加費  2000円

◆保険費  200円

◆賛助金  車一台1000円

◆車両数  2台

◆資料   有

◆参加員数 全8人

 

B案件

◆開催日  ○月○日

◆ケース  佐々木六角観音寺城 石垣探訪会

◆城数   群郭式石垣城郭群

◆対象   会員限定

◆行先   東近江

◆難易度  高所登山終日

◆講師   長谷川博美

◆幹事   愛知川五郎「匿名」

◆会名   みつくり会

◆集合時間 午前10時

◆集合場所 米原駅東口

◆参加費  2000円

◆保険費  200円

◆賛助金  車一台1000円

◆車両数  2台

◆資料   無し

◆参加員数 全8人

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地城郭遺構講師長谷川またまたまた解雇される。

2024-10-14 21:07:23 | お城日記

現地城郭遺構講師長谷川またまたまた解雇される。

 

◆志段見武

長谷川先生のブログの品質を

見てこれは別格の講師と判断

我々は講師としてテスト実施

し実際に令和6年10月14日に

実施させて頂きました。私の

採点の結果先生は講師として

不採用私は長良川志段見会と

言います城郭自風志意旅団様

で今後長谷川先生は活動を継

続される事を心の中で祈念を

謹しみてお願い申し上げます。

 

◆長谷川

私の講師としての欠点とは何?

 

◆志段見武

世の中そんな甘くありません。

 

◆長谷川

一回限りの御縁で御座いまし

たが改めて御礼を申し上ます。

この見学会の為に様々な人の

御支援と協力がありました事

を深く御礼を申し上げます。

 

◆長谷川

平家物語の一説を紹介します。

祇園精舎ぎおんしょうじゃかねこえ諸行無常しょぎょうむじょうひびきあり。

沙羅双樹さらそうじゅはないろ盛者必衰じょうしゃひっすいことわりをあらわす。

おごれるひとひさしからず、ただはるゆめのごとし。

たけものついにはほろびぬ、ひとえにかぜまえちりおなじ。

 

◆電話報告

お世話になったあの方の

訃報が到着致しました。

 

◆長谷川

私は極めて無念です。会うは

分かれの始まり謹んで御冥福

を申し上げます今までくじけ

ども嘆けども私を激励して下

つた事に深く感謝致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする