城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

米原城郭学年末の、悟り、気付き、その深層心理!

2024-12-31 23:43:43 | 歴史講座

米原城郭学年末の、悟り、気付き、その深層心理!

▼2026年1月23日木曜

米原学びステーシヨン城講座予定日

◆対談者

もとびわ町「現長浜市」の方が

ある日講座に来場されて長谷川

先生が永源寺町の万燈山城解説

を始められたら突然関係ないと

早合点され講座から帰られた事

は残念な事でした先生の解説は

万燈山城城主は長浜市の安養寺

河内守一族が永源寺に移住して

小倉氏に仕官して築城された事

を長谷川先生の歴史談議の深さ

で感動したものです。人の話を

早合点しては結局つまらない訳

で長浜城で安養寺氏の兜を見た

事や安養寺城の現場見学長谷川

先生と現場見学した記憶自体が

 東近江万燈山城の解説に繋が

つた長谷川先生の講座を理解を

する為に10年以上の歳月が必要

目切が早い人は損をしますわよ。

※安養寺氏は小辰氏と名乗った。

 

◆一般人

10年物のウイスキーとかワイン

の世界と長谷川氏講座と言える。

長浜の人々の参加も理解可能だ

長谷川さんは長浜出身ですしね。

 

◆対談者

長谷川先生の講座や見学会とは

滋賀で醸造された本格仕込みね。

 

◆不思議様

長谷川先生は何故新たに城郭を

発見されるのか全く理解不能?

 

◆対談者

あらまあガイドブックとか町

パンフに掲載されている城

のみ解説されている人は要す

るに既存の観光を楽しまれる

人や観光方面に携わる人々の

分野だと思います長谷川先生

は何か城郭学の重要な部分に

関わる事を研究されてるから

気付きを講座で解説されてる

これ観光とは別の学問の分野

◆一般人

赤シャツの下着を使ってます

が片袖が抜け落ちてしまった

ので正月は新調のシヤツ着用

 

◆対談者

それそれすごく重要な事です。

毎日赤シャツを貴方は着用し

ていたから赤シャツの全体像

を認識していた詰りシヤツと

いう被服の本質を知ってた訳

でもね城の本質知ってる人は

少ないのよ城行ったが城認識

をしていない人が世間に多い。

 

◆講座参加者様

12月の講座に参加する事により

山東町の新城郭の解説も永源寺

の小倉なべ関係の城の新発見を

私は暫く休んでいたので目が

飛び出すほど私は新鮮な驚き

に感動をしてしまった。世間

が知ってる城の会話とは巷間

の世界で語られる世俗話で

長谷川先生の解説は全く知ら

ない城を解説されて私は目

が覚めた長谷川先生は時には

ミラクル的な再会や奇遇ある

これは演出されたものでない!

◆参加者

シヤツの片袖が抜け落ちた事は

一般生活者には素朴ストレート

に庶民には理解出来ますが先生

の城発見や城調査とはイキナリ

その町に来てあそこに城ありま

すと現地に到着して発言される

此れには我々が仰天致します!

▼永源寺高野山城石垣

▼永源寺高野山城石垣

◆対談者

長谷川先生は城講座を盛って

おられない素朴な感性で現地

調査され淡々と城を解説する

真実誠実の人だと思います。

◆対談者

そのリアルと現実を私は長谷川

先生と知り合い初めて先生の本
ようやく理解出来て来ました。

長谷川

それでは伊勢田光城とは城好き

の人が必ず探訪して銘酒田光と

言う地酒もあるし八風街道面し

た重要城郭です。是非勉強へと

行く事に致しましよう。石榑峠

方面421号から近江から行きます。

さて田光城が見えて来ましたよ!

◆同行者

先生!インターネット記事と別

の所に登って一体どするのです?

◆長谷川

よく社会観察して下さい!貴方は

赤シャツ下着の片袖が取れた事に

気付いた賢い素朴な庶民様ですね?

その素朴な感性こそ重用な事です。

自分のシヤツの抜け落ちに気付いた。

つまり自分を持っていたと言う事。

 

◆匿名様

僕はインターネット記事の田光城を

基礎としてます。また城が紹介され

た書籍を基本に致します。長谷川氏

の事など基本ともなんとも思っては

いない人間なのですよ。関係ないよ。

 

◆長谷川

貴方が関係なくても現実に城はある

それ第三者様から与えられたレール

を貴方の脳内が基本としているから

です。素直に自分の抜け落ちた服や

シャツに気付く感性を身に付ける事

が時こそが大切ではありませんか?

◆長谷川

私は初めて田光城に今日来ました

ネット記事や図面とは異なる場所に

も田光城を補佐する城が目の前に見

えた今日は田光の観光でなく自分に

忠実に田光城を調査に来た訳です。

その感性は私が研究家として特別に

優れた感性を持ち合わせている事を

自慢する訳でない事です貴方は自分

に率直な感性で片袖のシャツを認識

した私は素朴な城の見学感性を用い

て新しい田光城を発見に来た訳です。

私が言いたいのは素朴な城の基本!

 

◆反論者

長谷川がなんぼのもんじやい!

エラそうにほざくな目障りだ!

 

◆長谷川

シヤツの片袖が取れたら修繕す

るか買い直す事が素朴な人間で

すから田光にきたら城が本当に

解っているなら一発で気付いて

下さい!主要部約30間以上の

田光の新城と言う事ですね。

例によって地権者様や菰野の

教育委員会様には報告を控え

させて頂きます。それが私の

基本方針行政様に迷惑描けな

い事が良心的な社会性と思う。

▼田光の某隠し砦のイラスト

▼田光の某隠し砦の現地の竪堀写真

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭奥の細道 年末質問

2024-12-31 07:56:25 | 自己紹介

城郭奥の細道 年末の質問

 

◆質問者

今年最も残念だった事とは?

 

◆長谷川

カク様が木曜の仕事を2回も

休んで米原講座に参加された

私は名刺さえも持てない貧乏

な生活を送っているので名刺

がありませんと丁重に謝罪!

 

◆対談者

先生はノートさえも買う金が

なく私の家に余ったノートは

黄変してましたが先生は喜ば

れました深く感謝されました。

 

◆匿名様

私の中古のパソコンを先生に

提供致しました。その機種は

未だに講座で使っておられる。

 

◆長谷川

かく様には何度もお世話にな

つた何とか御礼を返したい!

しかし現地見学会を開いても

私には全く人気知名度がなく

1人も集合されない不人気者

かく様にお返しが出来ない事

この気持ちが折り重なりユウ

ウツな気分にこの冬なってる

城跡見学を好きな方が日本国

存在しない。イヤ私の人気

が最低過ぎる事は本当ツライ!

▼新発見城郭写真

▼新発見城郭イラスト

◆長谷川

私には理解者支持者が全く

存在しない。新規発見した

城の見学会どころか有名な

城跡の無料見学を開催して

もレジュメ50冊全部残って

城の入口で泣き寝入り状態

米原まなびあいステーシヨン

の城の講師の役目が果たして

私に務まるのか不安が続く!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の御挨拶 米原学びあいステーシヨン お城おもしろ学

2024-12-27 01:56:21 | 歴史講座

年末の御挨拶 米原学びあいステーシヨン お城おもしろ学

◆長谷川

2024年年末の御挨拶を

申し上げます。連続の

講座に御参加を賜りて

御礼謹み申し上げます

皆様の御協力感謝です。

 

◆世話人様

私は和南城で一文字の

土塁を見た。山口城で

も一文字土塁を見まし

た。こんどは高野でも

一文字土塁の城館発見

された私はピンと来た!

 

◆長谷川

カク様2回連続参加を

賜わり深く感謝します。

◆長谷川C

ひでのすけ様へ

服喪も開けて御来場を

賜わり安堵しています

 

◆ワニモト様コメント

永源寺に多数の城ある

事を改めて知りました

 

◆長谷川

ポリス様高月より御来場

を深く感謝を致します。

 

◆カーテン様

長谷川先生是非メジーヤに!

 

◆長谷川

研究家は無印良品が良い!

人知れず地味な事が本道!

 

◆長谷川

山彦さま山東城情報に感謝です。

◆S森様

未知の石垣の城が永源寺にある

は大変に驚きましたスゴイ!

◆ばたこ様

ワテ永源寺の新発見石垣

の城郭にビックリどすわ!

なんで長谷川先生は一発

で城のある場所が解るの?

◆長谷川

御参加の皆々様に御礼を

改めて謹み申し上げます。

◆長谷川

来年は1月23日木曜午前10時

です。山東町の未知の城とか

何が飛び出すかお楽しみに!

◆参加されたお母さんの感想

この講座500円以上のネウチ

があるのよ!スバらしいわ!

1000円以上楽しめた訳よね!

長谷川銀蔵博美父子の城郭学

さ真髄が米原学にあります!

 

◆電話様

長谷川先生!今年の3月9日に

西浅井で歴史城郭大講演是非

 

◆長谷川

宜しく御指導お願いします。

近江図書館、米原学びあい

ステーシヨンで民俗学資料

の展示が月毎度変化します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特報! 信長側室 お鍋の方関係の山城を発見

2024-12-25 01:09:45 | 歴史講座

 

特報! 信長側室 お鍋の方関係の山城を発見

 

◆釣り人

小学生の頃B君は川釣りで

針を落とした途端に魚を

釣りあげて驚きましたが

ガキ大将のA君はB君に対

し何処で魚が釣れるのか

いつも高圧的な態度です

本物の釣り人は魚釣れる

場所やポイントを解って

いるA君は釣り道具服装

やリダーとして資質はあ

るが本当の釣り人でない

つまり本来の魚釣りの人

ではないなと子供の心に

思ったものです。長谷川

先生が歩む先には城郭が

ある。そんな不思議体験

を何度も経験して来た!

 

◆質問者

京極氏の古城を数城発見を

長谷川先生されたのに何故

見学会を中止にされたの?

 

◆長谷川

私は著書が全くない人間

私は肩書が全くない人間

私は人気が全くない人間

私のブログ全く人気ない

従って開催するには至ら

なかった訳です。要する

に私に需要がない訳です

社会から必要とされない

5流研究家に人集まらず。

 

◆他府県の人

うかしいですよ!ウチの県

なら即刻30人は集合される

長谷川先生ほどの研究家に

誰も集合しない事が不可解

 

◆長谷川

そんな夢の様な話を言わない

で下さい!私は不人気の5流!

私に支持者理解者はいない!

 

◆質問者

でも米原学びあいステーシヨン

の長谷川先生の講座は20人満員

と言う長く盛況を継続してます。

今月は12月26日木曜10時の予定。

◆長谷川

東海北陸近畿から集合した皆様の

御協力と受講者様の助言の賜物で

私は育成された二軍の人皆様には

時間調整して積極的に参加を賜っ

ている訳で聴講の皆様の誠実さに

深く感謝を改めて申し上げます。

 

◆一般者

当該講座簡単そうに感じるが講座

は非常に高いレベル隠し持ってる

知らない間に高い次元を有してる。

 

◆講座参加者

講座は一回ずつ異なる様式で解説

されどんな変化球が来るのか楽し

みです。柔軟な歴史視点に驚く!

長谷川先生の支持者様達は慧眼

を有する人で噂に惑わされない

人を洞察する能力が存在する人

先生の本質をよく看破する賢人。

 

◆質問者

小倉鍋「なべ」は信長側室として

よく知られていますが永源寺町の

高野にある通称「お鍋屋敷」では

愛知川段丘上の立地とは言え城郭

の防御力は完璧と言えません然る

べき高野の山中に高野小倉氏とし

て山城を構えて高野の防衛に努め

ていたと思います。長谷川先生に

は高野山城を米原の講座にて是非

御願いを申し上げます。高野山城

を発見して解説して欲しいのです。

 

◆長谷川

困りますよ私は素人なのですから

たしかに高野城は平城とも言えて

織豊系の縄張や石垣は見事ながら

山城がないと八風峠や蒲生野方面

の敵の見張り不充分と言う指摘だ

と私は思いますが?発見は無理だ

 

◆ウイッキペデイア小倉実房

六角義賢(承禎)の家臣であったが織田信長とは尾張国統一前

から何かしらの親交があったようで、永禄2年(1559年)の信長

上洛の帰路では美濃衆の襲撃を回避する為に、小倉領から鈴鹿山脈

越えて伊勢へと抜ける八風峠越えを行ったが、実房はその際に織田軍

の水先案内を務めた。後に永禄13年(1570年)に起きた金ヶ崎の戦い

でも千種越えに協力して織田軍の岐阜城帰還を助けたが、これが承禎

の怒りを買い攻め滅ぼされた。後にお鍋の方は信長の側室となり、

信長との間に織田信高織田信吉於振水野忠胤佐治一成室)を

もうけ、甚五郎・松寿兄弟も織田家に仕えた。

 

◆長谷川

小倉鍋は最初の自分の夫、小倉実房

を六角義賢に殺害されています信長

に一族庇護を求める為に必死だった。

 

◆長谷川

信長婚姻関係として前歴の生駒氏

灰や馬借の物流業者の武家です。

近江永源寺高野の小倉氏鍋の家も

八風峠の交通権や物流商業の家系

と私は見ています。小倉鍋の屋敷

地は正確には解らないといえます

織田信長の四男信吉は羽柴武蔵守

信吉と名乗り高野に居館を設けて

地元の伝承では高野に九里氏分家

が信高の家臣として近江小幡商人

ともに高野に居住をしたとあり

今回発見した城館は誰の者なのか

は全く確定的な証拠がないのです。

地元伝承の九里氏とは詳しく解らず

広田三左衛門重本らしいが不肖です。

 

◆質問者

ちょつと変な質問を致しますが?

鎌刃城まつりに○○〇の○〇様が

参加され米原の城講座に参加され

た経緯とは何だったのでしょうか?

 

◆長谷川

山彦さんは鎌刃城の私の仕切り塀

解説に感銘を受けたと言われた事

で弟子のない不人気講師の私には

身に染みて感激と感謝です鎌刃城

に仕切り塀がある事は山彦さんが

堀樋口の城鎌刃の城として見てい

ると私は喜んび嬉しかった訳です

学者にとり傾聴者様がある事です。

◆顧問役

高野の山麓に仕切り塀のある

城館の跡らしいきものが見え

て来ました。これはスゴイ!

 

◆長谷川

主郭と従郭併せて長さ約54.9m

で仕切土塁で館を区画してます。

姫屋敷に相当するかと思います。

この遺構は山城がある事を示唆

していると私は推理を致します。

◆対談者

長谷川先生は山麓館と山頂の

山城のセット概念を基本通り

に解説されます。私が体験を

した限りでは

赤尾館と赤尾山城の見学会

鎌掛城と鎌掛山屋敷の見学

清水谷の御屋敷と小谷本城

十兵衛屋敷と光秀の山城跡

朝倉義景館と一乗城山見学

彦根城表御殿と本丸の見学

秀次館と近江八幡山城見学

佐和山城鳥居本土居と山城

大桑城四国堀と大桑城山城

そういうキッチリとした城

基本形を学んで来た基礎

が私の今の城見学の基本に

なって堅実な実りを与えた。

ですから永源寺高野のお鍋

屋敷の背後の山城や見張砦

が出現したしても私は先生

が幻想談や話を盛ってると

は感じない訳です。当然の

事ながら100%出現します!

それが素朴な城学習の基礎

長谷川先生は基礎を重んじ

る素朴な城郭研究先生です!

 

◆顧問役

さあ次は高野小倉氏の山城を

是非新発見を致しましよう!

ウオッー堀切が見えて来た!

◆顧問役

高野山城堀切が確実に存在します。

長谷川先生の先見性には驚きます。

私には何故?ここに城あるのかと

く?本物の研究家の堅実な眼力です。

◆長谷川

小倉氏の高野山城の発見ですね。

左から堀切、土橋、犬走、主郭

切岸の下に石礫を伴う腰郭です。

山小屋と呼ばれる遺構でしょう。

素晴らしい山城高野山城ですね。

城郭の基礎「犬走」も必ず見る

認識する事がスキルUPの基本!

ごはんなら米一粒の味が基本

◆顧問役

腰郭の切岸も明確です。長谷川

先生!私が先生に付いて行く訳

は先生が本から勉強した城郭学

ではなく滋賀に育って滋賀城郭

の現実を計測して滋賀の城自体

語る民衆の為の民衆による城学

と呼べる本物の城郭の先生だか

らですよ。そんなの図書館本を

丸写とか今朝来た新聞の受け売

りではないリアルフオーク城学

民衆から、発信されるドキュメ

ントの本物の城郭の先生ですよ。

本物の城跡に出逢える機会こそ

が地味な滋賀の堅実な現実学で

スタイリッシュとか肩書などは

関係の無い城の根本学と言える

カツコ悪くても本物は見つける!

◆みんな

すげえ!高野山城の発見だよ!

やはり城郭の金田一耕助です!

長谷川先生の推理の切れ味だ!

◆長谷川

もっと驚くべき事を報告を致

します。この城跡には石垣列

が認めるられる事です。詰り

永源寺八風越高野道など主要

道路を監視できる見張り櫓を

備えていた可能性があります。

つまり小倉鍋方の石垣の城で

あった可能性も出て来た訳で

城郭の形式としてし永源寺の

小倉氏の久居瀬城など同様の

小倉氏関係の地域城郭の要素

を私は今回の調査で感じた事

◆長谷川

おそらくなべの夫小倉実房の

時代の中世城郭の要素が濃い

高野山城かと考えております。

◆みんな

石垣の基礎があるなんと驚愕!

長谷川先生!すげえ!ブログ

なのに何故か人気がゼロです?

 

◆長谷川

私には人気なくても構わない!

私を理解して下さる人が大切。

私は芸能人ではないので人気

がゼロで当り前な訳なのです。

私が進めるべき事とは私から

学ばれる方のスキルUPです。

 

◆長谷川

私の考えは間違ってるかと

常に深く悩んでいますが?

 

城観光 探訪

城見学 遺跡見学

城とは何かを悟る城哲学へと

素朴な民衆の皆様が進捗進展

する事を陰ながら謙虚に慎ま

しく祈ります。城講座で懸命

にメモを取る人、城の見学で

真剣な質問をされる人の真心

に接する事が出来る事こそが

私の研究家として生き甲斐!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀民俗学会の いぶき 健在

2024-12-21 17:06:05 | 民俗学

滋賀民俗学会の いぶき 健在

◆長谷川

国立滋賀大学経済学部の理解

により半世紀以上続いた昭和

の記録民俗学民学誌その展示

は令和の現在においても米原

市近江はにわ館「近江図書館」

や米原公民館の後身米原学びあ

ステーシヨンの一階ミニ展示

ケースや二階多目的図書館前の

ケースは月毎に展示物を変更を

し同会の理事長様が自ら展示を

されて『滋賀民俗学』のいぶき

を令和の現代にまで継承してお

られます。どうぞ皆様明治大正

昭和平成そして令和へと時代は

推移いたしましたが庶民や民衆

が生活の為に使った民具は貴重

な文化遺産ともいえます。近江

図書館米原学び合いステーシヨン

にお立ち寄りの折節の機会に是非

展示物の見学を是非お願いします。

滋賀民俗学会理事 長谷川博美。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする