城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

宍人城 丘陵城郭のビイスタ考

2024-10-18 19:48:47 | 近畿の城 ビイスタ工法

宍人城 丘陵城郭のビイスタ考

 

◆長谷川

ブログ読者数が極端に少なく

山城の見学講師の仕事も全く

ないに等しい無名アマチュア

研究家の長谷川です。研究家

としては城郭のビイスタ研究

をライフワークとしています

勿論これにより利益収入等は

発生致しません。今回の投稿

では京都府教育委員会様監修

丹波宍人城図で城郭ビイスタ

を考察してみたいと思います

どうぞ民間在野研究家の研究

に御理解をお願い申します。

◆長谷川

丹波宍人城は赤色航空写真

により以下の城郭遺跡ABC

が確認出来ます。この中か

らBCに相当する丘陵城郭の

城郭ビイスタの考察検討を

試みたいと思います。

 

◆長谷川 所感

C城郭は横矢掛りが備わる

織豊系城郭と推定致します。

B城郭は丘陵上に築かれた

多角形の在地勢力の城郭

遺跡と私は推測致します。

▼興国寺城ビイタ

◆対談者

比較対象遠隔ではありま

すが関東の興国寺城の様

なビイスタ構造は宍人城

に存在するのでしょうか?

 

◆長谷川

C城郭遺跡は123のビイスタ

が読み取れます。B城郭遺跡

は、あいのビイスタが読み取

ます。

▼D城の中央ビイスタと扇型

 ビイスタ工法の分析可能

◆一般者

このような斬新な考察方法

をマスターするにはどうし

たら良いのでしょうか?

 

◆長谷川

城郭の隅や城郭の編を如何に

正直に率直に観察しているか

如何によります。同じ城でも

四角形の城と固執認識する人

やまた正確に五角形城と認識

する人も社会にそれぞれ存在

し城研究の主観や学閥や派閥

も多様に社会には在致します。

 

◆長谷川

Aさんは四角と概念的に

城郭遺跡を一生捉える人

Bさんは何角形の城なの

か必死に見学されます。

やがてBさんは城郭幾何

学のビイスタに目覚めら

れ城をビイスタで観察を

される様になる事です。

 

◆長谷川

やがてAさんとBさんは

主観の違いでケンカを

される事は必定です。

◆長谷川

もしA派が1000人

B派2人なら社会学

知っている人なら

十分に注意をした

言動する事が肝要

です。人間は員数

の論理で正否判定

の心を持つ生物。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の巨大城郭 神尾山城設計幾何学を考察する

2024-10-14 00:45:12 | 近畿の城 ビイスタ工法

丹波の巨大城郭 神尾山城設計幾何学を考察する

 

◆ウイキペデイア 丹波神尾山城

から引用致します

天文22年(1553年)9月3日の『言継卿記』で、内藤国貞が本目城で

討死にという記載が見受けられる。また『総見記』によると天正

年間(1573年 - 1592年)に明智光秀が八上城攻めの中継基地として

「本目の城」を使ったとの記載が見受けられるが、両文献に記載

される本目城とは神尾山城を指すと推定されている。

城郭は南北に約350メートル、東西に約70メートルで、丹波では

大形に属する。山稜線の主軸に根幹をなし、そこから派生した2つの

支脈の稜線に曲輪が配され、下部の曲輪で横に繋がっている。

 

◆長谷川

寺院遺跡、城郭遺跡には測量腺

の痕跡を読み取ると事が可能で

す。京都府教育委員会様神尾山

城図引用させていただき営利や

利潤を目的としない城郭測量腺

など設計腺を学術的に模索検討

したいと存じあげます。どうぞ

宜しく御理解を慎みお願い申し

上げます。長谷川博美 敬白

 

◆対談者

この城郭を理解する為には城の

前身の天台寺院を考慮したです。

 

◆以下ウイッキペデイア引用

神尾山城は金輪寺の裏山にあった山城で、金輪寺の周辺には

極楽坊跡、竹中坊跡、宝蔵坊跡、東柳坊跡など数多い寺坊跡

があり、天台密教の霊地で今も石垣がそのまま残っている。

神尾山城はその聖地に築城され、巨石怪石を利用した特徴

のある大形山城であった。

 

◆対談者

先ず城の基本設計思想の放射状

設計それを長谷川先生ビイスタ

と表現されております。日本国

には姫路城や江戸城も当該測量

形式が読み取れますね。

▼姫路城ビイスタ

▼江戸城 本丸ビイスタ

◆長谷川

今回の投稿日本の城郭平面設計

所謂縄張技術の根幹に関わる事

かと思います。明智光秀の丹波

福知山城の本丸のビイスタ等も

参考としながら検討してみます。

▼福知山 本丸部城郭ビイスタ工法

◆長谷川

今回丹波神尾山城は履歴の長い

城で様々な合戦記録があります。

従って今回登場のビイスタ分析

が明智光秀期の者だとは明言や

断定を私は避けたいと思います。

 

◆対談者

では早速城郭として主要部ビイ

スタ工法の有無を検討下さい!

◆長谷川

丹波神尾山城はA地点を測量

基準とする「クサビ型」形状

のビイスタが読み取れます。

 

◆対談者

長谷川先生スゴイですよね!

昭和平成には存在しなかった

城郭ビイスタ論を令和に発見

された意義は城郭世界に於い

てエポックメイキング画期的

な大理論だと私は思います。

 

◆長谷川

私を過大評価しないで下さい。

京都で予定されていた長谷川

の城郭講座は猫の子一匹さえ

集まらない不人気さで開催が

中止になった訳ですよ。日本

の一億人が全く城郭ビイスタ

論や研究家長谷川には全く興

味がない事はブログ訪問者が

毎日数人様しか存在しない事

でも解ります。貴方の発言が

まかり間違って一部の少数の

人が私の城見学会に集合され

たら我等2~3人の集団は完全

に崩壊解散してしまいますよ。

私は人気を得てはならない人

そういう運命の元に生れた人。

 

◆対談者

おっしやってる意味が全く私

には解りません。長谷川先生

を優れた学者だと看破したの

私なのですからネガテイブ

発言は私の性格から心良し

は致しません。卑怯者です。

 

◆長谷川

まあいいです。これを説明を

する為には100年は必要です。

神尾城はBからもビイスタ腺

が読み取れる重複型様式

◆対談者

長谷川先生の理論ズバリと決ま

つて行くきますね。スゴイ事!

 

◆長谷川

私は凡庸な5流学者なんですよ。

本当に素晴らしのは城跡自体の

高度な設計測量技術なんです!

だから善防城もピタリとビイス

タが読み取れる類例がある事。

◆長谷川

大阪池田の織田信長の池田の

陣城だってピタリとビイスタ

工法が浮かび上って来ますね。

◆質問者

Ⅰ郭の連続竪堀のビイスタは?

◆長谷川

連続竪堀はBが起点です。それ

は飛騨広瀬城でも同じ傾向です。

◆長谷川

丹波神尾山城には寺院ビイスタ

や城郭ビイスタ様ざなビイスタ

が読み取れますブログ訪問者様

は少ないのですが今後とも宜し

くお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨 善防城の城郭ビイスタ

2024-10-13 03:06:39 | 近畿の城 ビイスタ工法

播磨 善防城の城郭ビイスタ

 

◆対談者

先生ブロク訪問者増えました?

 

◆長谷川

全然誰も読んでおられません。

 

◆対談者

本当に長谷川先生人気がゼロ

なんですね!気分が暗いです。

 

◆対談者

城郭ビイスタ正論と思います。

 

◆長谷川

そんなもの全国通用しますか?

 

◆対談者

人間って自分の部屋から見える

景色こそが絶対に正しいと考え

るものなんです。違うから見

れば景色は必ず変わるのです!

自分は自分の窓しか持ってない

から同じ景気しか見ていない

 

◆長谷川

城郭もそうです。ビイスタ理論

で城を見る習慣のを持たない

人にはビイスタ展望論が無意味。

▲近江 安土城 扇形ビイスタ

◆対談者

兵庫県加西市三口町の善防山城

跡ってあるんですがこの城には

ビイスタがあるのでしょうか?

例えば近江安土城の様に扇状

測量したビイスタ工法は日本国

の城に存在してないのですか?

 

◆長谷川

全国の城一万城にビイスタ発見

してもビイスタを思考する人々

が不在ならば城郭ビイスタ論な

ど他山の石のようなもので関係

ないと言う思考が必ずあります。

 

◆対談者

兵庫の善防山城ビイスタあるの?

 

◆長谷川

私は純粋城郭研究家で無収入です

著書も全くない不人気人ですから

純粋な心で研究をしたいのですよ。

縄張図の原図は岸本一郎先生です

先人様にリスペクト敬意を前提に

謹んで検討を致します。先ず扇型

ビイスタ存在致します。均整ある

美しい縄張が特徴的の城ですね!

◆対談者

城郭ビイスタ論益々冴えて来まし

これ必聴の理論と言えますよ。

◆長谷川

順をおって善防師山城のビイスタ

を解説致します。Aからビイスタ

が存在致します。

◆長谷川

Bからもビイスタが存在する。

◆対談者

しかし城郭ビイスタ論見事に

決まる冴えが本当にあります

長谷川先生は東洋一の幾何学

城郭研究家だと思いますわよ。

 

◆長谷川

東洋一はレジャーセンターとか

ヘルスセンター健康ランドに使

う言葉なので整合性ある理論と

いう格調高い表現でお願いです。

ABCのビイスタが読み取れます。

 

◆長谷川

様々な方向からビイスタが

存在する事が読み取れます。

◆長谷川

様々な方向ABCDから読み取れる

ビイスタもあります。

◆以下ウッキペデイア引用

善防山城 (ぜんぼうさんじょう)は、室町時代に現在の

兵庫県加西市三口町の善防山(標高251m)にあった

日本の城山城)。

概要

[編集]

築城年代は明らかではないが、築城主は赤松義則の八男であ

赤松刑部(左馬介)則繁である。嘉吉の乱1441年)で

将軍足利義教の暗殺に成功した赤松則繁は敵の追撃も受けず

悠々と播磨に戻ったが、その後赤松氏山名勢の攻撃を受けて

城ノ山城に篭ったため善防山城はあっけなく山名勢の前に陥

落した。この際、則繁の軍勢は地形を利用し全山の岩肌に

油を含んだの皮を敷き詰め、敵が滑って攻められないように

工夫したはずであったが、敵はその竹の皮に火を放ち城は炎に

包まれ落城した。この合戦はかなり凄まじかったらしく、

明治初期まで各所に白骨を残したという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰天!荒木村重の有岡城都市計画の謎を解く!

2024-10-12 14:54:19 | 近畿の城 ビイスタ工法

仰天!荒木村重の有岡城都市計画の謎を解く!

 

▼ウイッキペデイア有岡城より

南北朝時代摂津国人伊丹氏によって建築され、文明4年

1472年)に改築されるまでの伊丹城が日本最古の天守

を持つ平城となった。しかし、天正2年11月15日1574年

11月28日)、荒木村重によって攻め落とされ、のちに伊丹氏

の伊丹城を大改修し、有岡城に改称した。荒木村重は後に謀反

を起こし、有岡城は織田信長に攻められて落城した。

◆長谷川

〈天守〉の語の初見は《細川両家記》1520年(永正17)の摂津の

伊丹城の記事。〈殿主〉の語は《遺老物語》にあり,永禄年間

(1558‐70)尾張の楽田城に初めて設けられ,それから各地に建て

られるようになったと言う説がありますが何とも言えません。

◆一般者

北野武監督の作品「首」を見て

荒木村重一族の婦女子が信長に

処刑される場面は残酷でした。

 

◆『信長公記」講座参加者

私は長谷川先生の信長公記解題

で荒木村重の妻妾の「だし」が

堂々と処刑される寸前に女性の

身だしなみの髪型や装束を整え

て織田方に処刑される場面解説

を受けましたのであの場面には

本当に息を飲みましたね。死の

直前までも女性として身だしな

みに留意を払う一世の美女だし

と言う女性の生きざまの凄さに

 

◆長谷川

一方の荒木村重は妻子を捨てて

遁走と言う日本史に前代未聞

のなりふり構わない卑怯者とし

て『信長公記』には記されてま

したね。その上に自分だけ生き

延びて太閤秀吉の御伽衆として

生き延び自ら道に捨てられた糞

の様な存在として道糞と名乗る

本当に異様な人物とも言えます。

まあ信長に荒木摂津守に任命さ

れ有岡城を築城し彼は武将とし

栄華を極めてた人物ですが彼が

自ら受けた心の傷は計りしれな

ない人格崩壊を招たと思います。

 

◆質問者

長谷川先生と言えば日域無双

の城郭ビイスタ論が超有名で

すが摂津有岡城の都市計画と

して有岡城の都市計画として

のビイスタ工法の存在とは?

 

◆長谷川

なんでそれ聞くかな?と言う事

私なんか道に捨てられた犬の糞

みたいな無名の研究家なのです。

 

◆質問者

有岡城の都市としての計画図は

ビイスタ理論で分析出来ますか?

 

◆長谷川

江戸期の有岡の古図の街路には

街路ビイスタが読み取れます。

▼扇形ビイスタ工法 都市計画

◆長谷川

有岡城重複型ビイスタ工法

◆一般者

すごい解説されます長谷川

先生に本当に驚きますね。

◆対談者

荒木村重の主君は織田信長

です。彼の居城近江安土城

は三方にビイスタが読めまし

したが?

◆長谷川

長谷川城郭塾の生徒さん

よく覚えて頂き感謝です。

有岡城は巨大な総構えを

もつ近畿屈指の城郭です

が大成と言うか巨視的な

視座で有岡城を見た時は

巨大ビイスタが認識可能

◆対談者

安土城にせよ天正大坂城にせよ

多数のビイスタを持ち合わせて

おります。有岡城の複数Vは?

近江安土城の複数ビイスタ

◆長谷川

秀吉の天正大坂城はこの様な

複数のビイスタ視点を持って

いたと私は考えております。

有岡城の城主だった荒木が

秀吉の側近となった事驚く。

荒木村重とは秀吉軍師黒田

官兵衛を有岡城に幽閉して

生命を保っていた秀吉とは

黒田官兵衛の調略により自

らの天下人へと道を開いた

秀吉が村重こと道糞を側近

においた事は黒田氏の秀吉

の元で働く事に微妙に作用

影響したと私は考えてます。

 

◆質問者

脱線しないで下さいよね!

有岡城に複数ビイスタが

存在したのか解答下さい。

 

◆長谷川

7ケ所ほど存在したと思い

ます今後の研究検討考察を

期待したいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津池田城の幾何学縄張の検証

2024-10-12 06:41:56 | 近畿の城 ビイスタ工法

摂津池田城の幾何学縄張の検証

◆長谷川

私は『信長公記』の講師の

経験が長年存在致します。

天正7年1579年『信長公記』

3月 7日、信長公、古池田 

(大阪府池田市)に至りて御陣を
居えさせられ、諸卒は伊丹四方
に陣取り。越州衆: 不破 ・ 前田 
・ 佐々 ・  ・ 金森 、これらも
参陣なり。岐阜中将信忠 、御砦:
賀茂岸 
(兵庫県川西市)・池の上、2ヶ所、
丈夫に御要害 仰せ付けらる。四方
付城相構え、手前手前に堀を掘り、
堀柵を御普請なり。
 
◆対談者
織田信長陣城の摂津池田城には
城郭ビイスタが存在しますか?
 
◆ウイッキペデイア引用
永禄11年(1568年)、池田勝正織田信長に抵抗したが
織田軍の攻撃を受け落城した。しかし勝正は抵抗した
お咎めを受けなかった上に逆に評価され、信長から6万石
を賜って家臣となった。池田城は信長の持つ「虎口」など
の城郭の技術を取り入れてより拡張した。池田城の虎口は
城内に二度曲げ、それ以外に東側に横堀を二条掘削し、
大規模な曲輪を設け城域を拡張した。
 
◆長谷川
池田市歴史民俗資料館様の
池田城縄張図をお借りして
研究を進めたいと思います
宜しく御理解をお願い致し
ます。
 
◆質問者
本丸には枯山水なども発掘
確認され本丸のビイスタは
存在するのでしょうか?
 
◆長谷川
1と2を測量計測起点とする
素晴らしい重複型ビイスタ
が読み取れる事に注目です。
◆質問者
ううんやはり城郭ビイスタは摂津
池田城にも存在した意義は日本国
の城郭研究上は非常に重要ですね。
日本国の城を考える時にビイスタ
論は基本基調理論と言う事になる。
 
◆長谷川
御称賛を賜り感謝を致します
しかし私のブログは読まれて
おりません私の理解者もゼロ。
 
◆質問者
ネガテイブ発言はよろしい!
摂津池田城には他にビイスタ
は存在致しますか?
 
◆長谷川
この様に遠隔ビイスタも存在
致します。丘陵城郭ですから
堀はビイスタの計画に従って
掘削されています。
◆長谷川
その他多数のビイスタが
存在致します。
◆一般様
長谷川先生の御指摘により
昭和平成になかった令和の
城郭研究が進捗する事謹し
んで期待致します。その為
には学閥や学派や足の引っ
張りあいや牽制の無い善良
な学問が進捗する事を期待
致します。素朴に素直な心
そして時に鋭く純粋な事は
ネコでも出来る事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする