城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

名将の陣屋 湯長谷城を考察する

2024-10-30 08:49:01 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

名将の陣屋 湯長谷城を考察する

湯長谷藩(ゆながやはん)は、陸奥国南部(磐城国

磐前郡湯長谷陣屋(現在の福島県いわき市常磐

下湯長谷町家中跡)に藩庁を置いた藩

 

◆対談者

日本の城館は何故正方形に

築城しないのでしょうか?

長谷川先生の城郭ビイスタ

論は日本史の盲点とも言え

測量技術面から城館を分析

している明治大正昭和平成

には存在しなかった画期的

な城郭分析方法と思います。

 

◆達観者

同じ窓からは同じ景色しか

見えません。長谷川氏とは

城郭の別の窓を我々に提示

してくれます。研究家だか

ら全く知られていない城郭

を私の眼前に現実提示する。

 

◆長谷川

そこが私の欠点だと言えます。

人間には常に徒党派閥を形成

する集団本能が備わってます。

城郭ビイスタを10名の人のみ

が知った場合は全く知らない

99.9%の人から批判され拒絶

される事は心理学上は明確な

事です。負組にならない為に

は差し障りないない無難なる

平穏無事の道を人間は選択を

すべき事、社会生活の鉄則で

す。私は城郭の真相を追究を

するあまり社会や世間の理解

を得られない孤立研究家です。

 

◆支持者理解者

真実や真理を求め道なき道

を行くのが研究家です我々

は純な子供の様な真心を以

ち城郭遺跡を見学希望です。

 

◆長谷川

聡明な名君と称えられたる

な内藤政亮が延宝4年1676年

に築城した湯長谷城の幾何学

理論、ビイスタを検討します。

下図のように陣屋も城下さえ

も扇形ビイスタを用いて築城

されています。

 

 

◆対談者

やっぱり城郭ビイスタ論とは

日本国の城を考える際不可欠

だとつくずく私は感じます。

◆支持者理解者

長谷川先生の城郭解説切口は

全く他の先生と異なる別の窓

から別の世界を展望した様な

ものです。ウイッキペデイア

を引用した内藤政亮の評とは

土芥寇讎記』に「うまれつき

悠にして、行跡よし、家臣を助け

育て奢ることしない。誉れの将なり」

と高く評価されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京極家の重複ビイスタ工法を考察する。

2024-09-15 20:05:14 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

京極家の重複ビイスタ工法を考察する。

 

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

は城やつている人は絶対に知

ておかないといけない基本!

 

◆長谷川

賛辞には感謝致しますしかし

ブログ訪問者数が極端に少数

 

◆対談者

学問に人数は関係ない事です。

純粋や真実が一番大切な事!

 

◆対談者

日本国内の城址に重複する

ビイスタ工法が多い傾向は

今後の城郭史に重要な内容

▼小諸城本丸の重複ビイスタ

◆対談者

例えば北近江守護職の京極

氏の上平城や苅安尾城など

ビイスタ工法分析は学者と

しての長谷川先生の深慮を

感じ崇高さえ漂っています。

私の視点から見て純研究家

 

◆長谷川

京極高次は本能寺変で明智

秀側に加担し天正10年明智

滅亡後には自分の従姉妹達

に相当する浅井三姉妹茶々

初お江達の義理の父柴田勝

家に加担して同11年賤ケ岳

合戦に柴田方に加わります

がまさか270m級の巨大な

城郭柴田勝家の玄蕃尾城

を要する柴田方がまさか

敗北するとは予想しなった

と思われますが柴田は敗北

シカシでも玄蕃尾城は見事

な重複ビイスタを用いた城

◆対談者

京極高次の自分女兄妹「龍」を

秀吉の側室とすると次第に豊臣

政権の中で秀吉の子秀頼を産む

淀の方の妹「初」と縁戚を結び

豊臣政権の大津宰相しよばれる

地位になで出世していますね!

 

◆長谷川

織豊大名生駒氏が築城した讃岐

丸亀城も重複ビイスタ工法です。

1597年慶長2年)亀山に丸亀城を築き始める。

◆長谷川

話を京極大津宰相高次に戻し

ます1600年関ケ原合戦で高次

は急に東軍に加わり大津籠城

戦を展開して徳川家康方へと

加わり許されて若狭小浜へ向

かいます。大津城は織豊系の

重複ビイスタ城郭と推定され

ます。

 

◆長谷川

若狭小浜城は織豊系大名の

系譜をもっ京極家らしい城

の重複ビイスタと思われる。

丹後峰山藩

初代藩主の京極高通朽木宣綱の次男として生まれたが

、母方のおじである京極高知の婿養子となった。丹後国主

であった高知は自らの遺領を実子2人と高通に3分割して与え、

高通には峰山地方の1万石を相続させた。これによって、

元々徳川秀忠から拝領していた3000石と合わせて

1万3000石の大名となり、1616年に丹後峰山陣屋を構えて

立藩した。

▼近江朽木西山城重複ビイスタ

峰山藩陣屋ビイスタ

彦根城ビイスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸城 彦根城 長崎出島 設計の謎を解く!

2024-09-06 12:18:14 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆江戸城 彦根城 長崎出島 設計の謎を解く!

 

◆三原備太郎「匿名」

長谷川先生というスゴイ城郭

幾何学理論研究家の存在を知

って中国地方の人々は騒然で

すよ。毛利、小早川、吉川の

城郭の縄張秘密を解明する様な

画期的理論はロータリーエンジン

以来の快挙と言う他ありません。

 

◆長谷川

そういう私の感情を落ち込ませる

賛辞は御辞退を致します。私とは

日本国で一番人気のない5流研究

家でブログ読者も極端に少ない!

 

◆江戸むらさき「匿名」

江戸城徳川家の縄張の特徴とは?

 

◆長谷川

江戸時代の享保期までは日本国の

城はこの様に測量していました。

これがある意味城測量の基本形。

徳川系の城の縄張にこれが多い。

◆長谷川

藤堂高虎参画した江戸城本丸

西の丸にWビイスタが読める

◆江戸むらさき「匿名」

うわあ驚嘆こな事初めて知った!

 

◆関西風おっちやん

長崎ちゃんぽん食べたいどすな?

江戸幕府は鎖国して長崎平戸の

出島のみオランダと貿易を許可

当然出島とそれを監視する機関

や施設が必要となって来ますが?

 

◆長谷川

長崎出島は城郭ではありません

が放射状測量縄張ビイスタ工法

で設計縄張された徳川幕府施設

◆長谷川

出島を監督する西役所にもW

ビイスタが存在致しますね。

◆質問者

徳川家康は松平元康と言う名前

でした永禄3年桶狭間合戦にて

盟主今川義元が織田信長に主君

が打たれると大高城丸根砦から

岡崎大樹寺に入って三河復権を

目指しますが岡崎にはビイスタ

は?

 

◆観光旅行様

大樹寺一本ビイスタに行きました。

◆長谷川

松平元康が陥落させた織田方の

佐久間大学の丸根砦も放射状の

ビイスタが存在致します。

◆長谷川

また三河へ徳川家康として復帰

した岡崎城の本丸にもビイスタ

存在致します。

◆善利太郎「匿名」

彦根城ビイスタラインありますか?

 

◆長谷川

彦根城の鬼門を守る大洞弁財天の

建物や鳥居がビイスタラインです。

◆一般様

長崎チャンポンと

彦根ちゃんぽんと

どう違うのですか

また徳川の大老職

を務めた井伊家の

彦根城にビイスタ

は存在しますか?

 

◆おっちやん

野菜ラーメンの一種が彦根

ちやんぽんです。昔は彦根

で映画見て彦根ちゃんぽん

に酢をかけて食べてました。

 

◆長谷川

彦根城にビイスタがあります。

元松原内湖からのビイスタA

と東の彦根駅側からのBCの

徳川系のWビイスタが存在

徳川家の大老に相応しい!

城郭ビイスタが存在します。

 

◆一般様

でもそんな理論は図書館に行って

全く書いていませんよ長谷川先生?

 

◆気付きさん

何を言ってるのよ!本に書いてる

事を丸写ししている人は研究家で

はない模倣家や秀才コピー機さん

研究家とは理論や法則に気付く事

に努力されている人が研究家です

長谷川先生は自ら5流と言われる

がビイスタ考察という1つの流れ

を作り出された事が1流と言える

私は長谷川先生の城郭研究姿勢

こそ清流であり1流と看破してる。

 

◆長谷川

その助言は気休めになります。

城の縄張とはそんな簡単もの

ではなく家相学も含めて緻密

に縄張をしてます。下記こそ

彦根城の中央測量腺と言える。

◆若林様「匿名」

彦根で毎日生活してるが

こんな事知らんやんけ!

 

◆長谷川

彦根城の南にもWビイスタが

存在し徳川譜代大名の城です

小江戸彦根と言うバスもある。

 

◆一般様

チョツト待って!なんで彦根城

の北に大きなビイスタがある?

 

◆長谷川

玄宮園や松原方面から彦根天守

を見ると楼閣建築基礎シヤチホコ

が左右に見えます。実楼閣見学の

基礎は雌雄「オスメス」が見える

方が城のビイスタ見栄え的には正面

なのです。

▼彦根城天守ビイスタ工法

 

姫路城でもシャチが見える方向

が楼閣の正面で基本と言えます。

◆長谷川

したがって姫路城のビイスタ

はこの様に配置されています。

だから姫路城が美しく見える。

◆長谷川

玄宮園は彦根城の北に位置し

方位学では玄武の位置が北と

言う事になります。玄は北の

意味があります。彦根山には

元々、彦根山北野寺の霊場

だった都の人々の巡礼がここ

を目指して登山していた霊山

井伊家は京都守護の役目兼ね

てもし都で政変が発生した時

内裏「皇室」を玄宮園へ保護

する役目も兼ねていた事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城の測量文化史 伏見城 江戸城  比較研究論

2024-08-26 13:27:24 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

 

衝撃! 天下人の城 伏見城の謎! - 城郭 長谷川博美 基本記録

衝撃! 天下人の城 伏見城の謎! - 城郭 長谷川博美 基本記録

衝撃!天下人の城伏見城の謎!◆対談者京都山城の伏見城は特に秀吉や家康と深く関わる有名な城跡だと言えます。長谷川先生城郭ビイスタ動画長く好評が続きます。これ見てない...

goo blog

 

 

 

日本の城の測量文化史 伏見城 江戸城  比較研究論

◆長谷川

日本の文化能楽の座席には

「正面」しょうめん。

「脇正面」わきしょうめん。

「中正面」なかしょうめん。

3カ所のビューポイントや

観劇の文化がある事は重要

です。安土城のビイスタの

研究を継続していますが

安土城にも

「正面」しょうめん。

「脇正面」わきしょうめん。

「中正面」なかしょうめん。

という能楽で言う「見所」を

ケンショと発音いたしますが

そういう日本の城の測量文化

を研究しようとする学者とし

の姿勢ビジョンを持ってます。

◆質問者

長谷川先生は江戸期の軍学書

を戦争経験のない軍学者学と

として研究には不採用ですか?

 

◆長谷川
私は偏向した学説を申しあげ
る気持ちは毛頭ございません
享保年間まで日本の城はこの
様に測量されていた記録あり
ますから私は基本に従います
日本の伝統文化を否定しない。
 

◆質問者

徳川幕府の江戸城も上記図

の様な様式で縄張されてい

ますか?

 

◆長谷川

江戸城の中核部たる本丸と

西の丸は扇型のビイスタを

Wに重ねたWビイスタ様式

だと思います。これは享保

『量知指南』と同系列縄張

や測量と私は考えています。

◆対談者

城やってる人は城郭ビイスタ

論は令和の時代に必須です!

 

◆質問者

徳川家康は伏見木幡山城を

秀吉時代の城を改修したと

れますが徳川のビイスタ

特徴が伏見木幡山城にも

読みとれますか?

 

◆長谷川

木幡山伏見城跡赤色立体図

(大阪歴史学会様)の図

をお借りしてビイスタ線を

考察、熟慮検討すると家康

の伏見木幡山城にもWビイ

スタは読み取れます。この

部分は徳川の縄張の可能性

があると私は思います。

史学会様には敬意と尊敬の

念とリスペクトの意志を含

めて図版原図を学術目的で

引用させて頂いた事を謹ん

で投稿上で申し上げます。

▼伏見木幡山城Wビイスタ

◆対談者

慶長期に入ると内大臣「内府」

こと徳川家康が右大臣として

伏見小幡山城で政務を執り初め

徳川の城として改修された事か

と思います。慶長5年1600年に

は石田三成方に徳川方武将鳥居

元忠が籠城して落城致しますが

伏見木幡山城にも天下人として

の織豊系、扇型ビイスタも読み

取れるのでしょうか?

 

◆長谷川

天下人織田信長の居城たる

近江安土城下街道方面から

巨大な扇型ビイスタ工法を

施している事が私の研究の

進捗から解って来ましたが

◆長谷川

主君織田信長の覇業の事業の

継承し織豊時代を創出した人

太閤秀吉が文禄慶長の役にて

自らの本営とした肥前名護屋

城は典型的な扇型ビイスタで

縄張りされた天下人の城だと

言っても過言ではないのです。

◆質問者

的確に質問に答えて下さい

伏見木幡山城には典型的な

扇形のビイスタがあるのか?

 

◆長谷川

やはり赤色と黄色で表現した

伏見木幡山城の扇型ビイスタ

は読み取れるという事です。

◆一般者

素晴らしい長谷川先生の研究

学問です。ならば長谷川先生

を慕う弟子様や支持者様とは

日本国に多数存在される事と

存知あげますが?

 

◆長谷川

私は日本一無名です。

私は日本一人気ない。

私の支持者理解者も

限りなくゼロに近い。

 

◆対談者

それ知る人ぞ知る研究家

長谷川先生と言う事です。

 

◆質問者

天下人豊臣秀吉の城には

特徴があります。

▼天正17年 秀吉 小田原石垣山城

▼文禄慶長の役

 肥前名護屋城 太閤秀吉本陣

 重複ビイスタ

◆長谷川

小幡山伏見城にも豊臣系の

重複ビイスタが読み取れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日突然日本人全員が箸を使わくなったら?

2024-08-13 20:18:38 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

ある日突然日本人全員が箸を使わくなったら?

 

◆質問者

ある日、突然日本人が箸を

使わなくなったらどうする?

 

◆一般者

別に箸を使わなくてもよい!

 

◆対談者

和ソバを食べてる日本人の

分別ある大人がさも常識の

様に、日本食のソバとはね

フオークで麺を食べるのね

そして汁はスプーンで飲む

のが正しい日本マナー作法

と日本人全員が言う世界に

来たら一体どう致します?

 

◆迎合者

そりやもう私はフオークと

ナイフとスプーンで日本食

を食べる事にするわ日本人

は郷に入れば郷に従えです

皆がする事に逆らわない事

それが賢い世間の生き方よ!

 

◆対談者

いいえ!私なら箸を使って

日本食を食べる食べ方教室

の動画作ります。この様に

 

◆一般者

最近城の平面図に赤線が入っ

ものを見る事がありますが?

 

◆一般者

あれは滋賀米原の長谷川氏

の城郭理論城郭ビイスタ論

というもの何でも令和の新

城郭理論とか評判が継続中!

 

◆長谷川

日本人は彦根城本丸に放射

状測量城郭ビイスタがある

事に気付かないし感心ない。

 

◆長谷川

築城の城縄張の名手として

徳川に認められた藤堂高虎

の伊勢の津城にビイスタが

ある事に感心がないのです。

◆長谷川

豊臣兄弟の長浜木之本町田上城

がビイスタである事にもだれも

が感心がないと言う事なのです。

天正大坂城 本丸の秘密!天守平面の秘密! - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆一般者

そんな事言うけど織田信長

の安土城がビイスタですか?

 

◆長谷川

和食に箸を使うように日本国

の城はビイスタで縄張してる

 

◆長谷川

しかし日本人の誰も知らない!

江戸城にビイスタがある事も!

◆一般者

でも長谷川さんが勝手

に思ってるだけです?

それ長谷川ワールド!

 

◆長谷川

享保18年『量地指南』に残る

これ城郭測量の規範基本です。

日本の城の測量法はコレです。

つまり元来日本人は和食を食

べるのに箸を使う。日本人は

元来城を作る時に測量してた

つまり測量文化が日本国から

ある日突突然消え失せた事!

 

◆長谷川

複数の放射測量腺を用いて城郭

を測量して行く、失われた日本

国の城の測量文化の本当の姿を

決して見失したくないと思う!

 

◆対談者

今回のテーマはこれです。

 

ある日突然日本人全員が箸を使わくなったら?

既に日本人全員がビイスタを知らない場合は?

 

◆長谷川

文禄慶長の役の時に豊臣秀吉

軍は小西行長に熊川倭城を韓

半島に作らせてます日本式の

和式の城の作り方の作法です。

 

谷川

◆長谷川

それが日本国の現在の問題ですね。

少なくとも品川台場までビイスタ

測量を用いていたが忘れ去られた。

日本の城の作り方の測量法の無視

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする