城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

年末の御挨拶 米原学びあいステーシヨン お城おもしろ学

2024-12-27 01:56:21 | 歴史講座

年末の御挨拶 米原学びあいステーシヨン お城おもしろ学

◆長谷川

2024年年末の御挨拶を

申し上げます。連続の

講座に御参加を賜りて

御礼謹み申し上げます

皆様の御協力感謝です。

 

◆世話人様

私は和南城で一文字の

土塁を見た。山口城で

も一文字土塁を見まし

た。こんどは高野でも

一文字土塁の城館発見

された私はピンと来た!

 

◆長谷川

カク様2回連続参加を

賜わり深く感謝します。

◆長谷川C

ひでのすけ様へ

服喪も開けて御来場を

賜わり安堵しています

 

◆ワニモト様コメント

永源寺に多数の城ある

事を改めて知りました

 

◆長谷川

ポリス様高月より御来場

を深く感謝を致します。

 

◆カーテン様

長谷川先生是非メジーヤに!

 

◆長谷川

研究家は無印良品が良い!

人知れず地味な事が本道!

 

◆長谷川

山彦さま山東城情報に感謝です。

◆S森様

未知の石垣の城が永源寺にある

は大変に驚きましたスゴイ!

◆ばたこ様

ワテ永源寺の新発見石垣

の城郭にビックリどすわ!

なんで長谷川先生は一発

で城のある場所が解るの?

◆長谷川

御参加の皆々様に御礼を

改めて謹み申し上げます。

◆長谷川

来年は1月23日木曜午前10時

です。山東町の未知の城とか

何が飛び出すかお楽しみに!

◆参加されたお母さんの感想

この講座500円以上のネウチ

があるのよ!スバらしいわ!

1000円以上楽しめた訳よね!

長谷川銀蔵博美父子の城郭学

さ真髄が米原学にあります!

 

◆電話様

長谷川先生!今年の3月9日に

西浅井で歴史城郭大講演是非

 

◆長谷川

宜しく御指導お願いします。

近江図書館、米原学びあい

ステーシヨンで民俗学資料

の展示が月毎度変化します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特報! 信長側室 お鍋の方関係の山城を発見

2024-12-25 01:09:45 | 歴史講座

 

特報! 信長側室 お鍋の方関係の山城を発見

 

◆釣り人

小学生の頃B君は川釣りで

針を落とした途端に魚を

釣りあげて驚きましたが

ガキ大将のA君はB君に対

し何処で魚が釣れるのか

いつも高圧的な態度です

本物の釣り人は魚釣れる

場所やポイントを解って

いるA君は釣り道具服装

やリダーとして資質はあ

るが本当の釣り人でない

つまり本来の魚釣りの人

ではないなと子供の心に

思ったものです。長谷川

先生が歩む先には城郭が

ある。そんな不思議体験

を何度も経験して来た!

 

◆質問者

京極氏の古城を数城発見を

長谷川先生されたのに何故

見学会を中止にされたの?

 

◆長谷川

私は著書が全くない人間

私は肩書が全くない人間

私は人気が全くない人間

私のブログ全く人気ない

従って開催するには至ら

なかった訳です。要する

に私に需要がない訳です

社会から必要とされない

5流研究家に人集まらず。

 

◆他府県の人

うかしいですよ!ウチの県

なら即刻30人は集合される

長谷川先生ほどの研究家に

誰も集合しない事が不可解

 

◆長谷川

そんな夢の様な話を言わない

で下さい!私は不人気の5流!

私に支持者理解者はいない!

 

◆質問者

でも米原学びあいステーシヨン

の長谷川先生の講座は20人満員

と言う長く盛況を継続してます。

今月は12月26日木曜10時の予定。

◆長谷川

東海北陸近畿から集合した皆様の

御協力と受講者様の助言の賜物で

私は育成された二軍の人皆様には

時間調整して積極的に参加を賜っ

ている訳で聴講の皆様の誠実さに

深く感謝を改めて申し上げます。

 

◆一般者

当該講座簡単そうに感じるが講座

は非常に高いレベル隠し持ってる

知らない間に高い次元を有してる。

 

◆講座参加者

講座は一回ずつ異なる様式で解説

されどんな変化球が来るのか楽し

みです。柔軟な歴史視点に驚く!

長谷川先生の支持者様達は慧眼

を有する人で噂に惑わされない

人を洞察する能力が存在する人

先生の本質をよく看破する賢人。

 

◆質問者

小倉鍋「なべ」は信長側室として

よく知られていますが永源寺町の

高野にある通称「お鍋屋敷」では

愛知川段丘上の立地とは言え城郭

の防御力は完璧と言えません然る

べき高野の山中に高野小倉氏とし

て山城を構えて高野の防衛に努め

ていたと思います。長谷川先生に

は高野山城を米原の講座にて是非

御願いを申し上げます。高野山城

を発見して解説して欲しいのです。

 

◆長谷川

困りますよ私は素人なのですから

たしかに高野城は平城とも言えて

織豊系の縄張や石垣は見事ながら

山城がないと八風峠や蒲生野方面

の敵の見張り不充分と言う指摘だ

と私は思いますが?発見は無理だ

 

◆ウイッキペデイア小倉実房

六角義賢(承禎)の家臣であったが織田信長とは尾張国統一前

から何かしらの親交があったようで、永禄2年(1559年)の信長

上洛の帰路では美濃衆の襲撃を回避する為に、小倉領から鈴鹿山脈

越えて伊勢へと抜ける八風峠越えを行ったが、実房はその際に織田軍

の水先案内を務めた。後に永禄13年(1570年)に起きた金ヶ崎の戦い

でも千種越えに協力して織田軍の岐阜城帰還を助けたが、これが承禎

の怒りを買い攻め滅ぼされた。後にお鍋の方は信長の側室となり、

信長との間に織田信高織田信吉於振水野忠胤佐治一成室)を

もうけ、甚五郎・松寿兄弟も織田家に仕えた。

 

◆長谷川

小倉鍋は最初の自分の夫、小倉実房

を六角義賢に殺害されています信長

に一族庇護を求める為に必死だった。

 

◆長谷川

信長婚姻関係として前歴の生駒氏

灰や馬借の物流業者の武家です。

近江永源寺高野の小倉氏鍋の家も

八風峠の交通権や物流商業の家系

と私は見ています。小倉鍋の屋敷

地は正確には解らないといえます

織田信長の四男信吉は羽柴武蔵守

信吉と名乗り高野に居館を設けて

地元の伝承では高野に九里氏分家

が信高の家臣として近江小幡商人

ともに高野に居住をしたとあり

今回発見した城館は誰の者なのか

は全く確定的な証拠がないのです。

地元伝承の九里氏とは詳しく解らず

広田三左衛門重本らしいが不肖です。

 

◆質問者

ちょつと変な質問を致しますが?

鎌刃城まつりに○○〇の○〇様が

参加され米原の城講座に参加され

た経緯とは何だったのでしょうか?

 

◆長谷川

山彦さんは鎌刃城の私の仕切り塀

解説に感銘を受けたと言われた事

で弟子のない不人気講師の私には

身に染みて感激と感謝です鎌刃城

に仕切り塀がある事は山彦さんが

堀樋口の城鎌刃の城として見てい

ると私は喜んび嬉しかった訳です

学者にとり傾聴者様がある事です。

◆顧問役

高野の山麓に仕切り塀のある

城館の跡らしいきものが見え

て来ました。これはスゴイ!

 

◆長谷川

主郭と従郭併せて長さ約54.9m

で仕切土塁で館を区画してます。

姫屋敷に相当するかと思います。

この遺構は山城がある事を示唆

していると私は推理を致します。

◆対談者

長谷川先生は山麓館と山頂の

山城のセット概念を基本通り

に解説されます。私が体験を

した限りでは

赤尾館と赤尾山城の見学会

鎌掛城と鎌掛山屋敷の見学

清水谷の御屋敷と小谷本城

十兵衛屋敷と光秀の山城跡

朝倉義景館と一乗城山見学

彦根城表御殿と本丸の見学

秀次館と近江八幡山城見学

佐和山城鳥居本土居と山城

大桑城四国堀と大桑城山城

そういうキッチリとした城

基本形を学んで来た基礎

が私の今の城見学の基本に

なって堅実な実りを与えた。

ですから永源寺高野のお鍋

屋敷の背後の山城や見張砦

が出現したしても私は先生

が幻想談や話を盛ってると

は感じない訳です。当然の

事ながら100%出現します!

それが素朴な城学習の基礎

長谷川先生は基礎を重んじ

る素朴な城郭研究先生です!

 

◆顧問役

さあ次は高野小倉氏の山城を

是非新発見を致しましよう!

ウオッー堀切が見えて来た!

◆顧問役

高野山城堀切が確実に存在します。

長谷川先生の先見性には驚きます。

私には何故?ここに城あるのかと

く?本物の研究家の堅実な眼力です。

◆長谷川

小倉氏の高野山城の発見ですね。

左から堀切、土橋、犬走、主郭

切岸の下に石礫を伴う腰郭です。

山小屋と呼ばれる遺構でしょう。

素晴らしい山城高野山城ですね。

城郭の基礎「犬走」も必ず見る

認識する事がスキルUPの基本!

ごはんなら米一粒の味が基本

◆顧問役

腰郭の切岸も明確です。長谷川

先生!私が先生に付いて行く訳

は先生が本から勉強した城郭学

ではなく滋賀に育って滋賀城郭

の現実を計測して滋賀の城自体

語る民衆の為の民衆による城学

と呼べる本物の城郭の先生だか

らですよ。そんなの図書館本を

丸写とか今朝来た新聞の受け売

りではないリアルフオーク城学

民衆から、発信されるドキュメ

ントの本物の城郭の先生ですよ。

本物の城跡に出逢える機会こそ

が地味な滋賀の堅実な現実学で

スタイリッシュとか肩書などは

関係の無い城の根本学と言える

カツコ悪くても本物は見つける!

◆みんな

すげえ!高野山城の発見だよ!

やはり城郭の金田一耕助です!

長谷川先生の推理の切れ味だ!

◆長谷川

もっと驚くべき事を報告を致

します。この城跡には石垣列

が認めるられる事です。詰り

永源寺八風越高野道など主要

道路を監視できる見張り櫓を

備えていた可能性があります。

つまり小倉鍋方の石垣の城で

あった可能性も出て来た訳で

城郭の形式としてし永源寺の

小倉氏の久居瀬城など同様の

小倉氏関係の地域城郭の要素

を私は今回の調査で感じた事

◆長谷川

おそらくなべの夫小倉実房の

時代の中世城郭の要素が濃い

高野山城かと考えております。

◆みんな

石垣の基礎があるなんと驚愕!

長谷川先生!すげえ!ブログ

なのに何故か人気がゼロです?

 

◆長谷川

私には人気なくても構わない!

私を理解して下さる人が大切。

私は芸能人ではないので人気

がゼロで当り前な訳なのです。

私が進めるべき事とは私から

学ばれる方のスキルUPです。

 

◆長谷川

私の考えは間違ってるかと

常に深く悩んでいますが?

 

城観光 探訪

城見学 遺跡見学

城とは何かを悟る城哲学へと

素朴な民衆の皆様が進捗進展

する事を陰ながら謙虚に慎ま

しく祈ります。城講座で懸命

にメモを取る人、城の見学で

真剣な質問をされる人の真心

に接する事が出来る事こそが

私の研究家として生き甲斐!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョーホワイト様と対談

2024-12-15 21:06:45 | 歴史講座

ジョーホワイト様と対談

 

◆長谷川

米原学び合いステーシヨン

城講座に参加を賜り感謝を

致します。私のどんな内容

講座が良かったでしょうか?

 

◆ジョーホワイト様

中国の万里の長城解説には

興味を強く受けました良い。

 

◆長谷川

私の講座や見学会の支持層

は彦根犬上に特に多いです。

中でもS森様仁徳やN居様の

中庸な性格が大切だと思う。

それに世話人様の助言です。

 

◆ジョーホワイト様

私はN君から長谷川先生の

存在を知り長谷川先生見学

会や講座を知った次第です。

 

◆長谷川

普段協力を賜り感謝会を貴方

にしたいと思います。鳥居本

の城にでも行きましょうか?

山東町の新発見の城にでも?

 

◆ジョーホワイト様

どちらでも良いとおいますが

城址意外と大きい大規模です。

◆ジョーホワイト様

ほうこれが城郭遺跡の

人口段築遺跡ですね!

ヤッパ砦跡が存在する!

◆長谷川

城跡の規模が余りにも

巨大過ぎるので皆様と

会議をした結果これ等

の城の見学は慎重論を

採択して控える事決定

をした訳なのです。

◆ジョーホワイト様

どうですか?この店の味は?

気楽な雰囲気が良いいです!

◆長谷川

気楽にくつろげますね。そう

NHk名古屋文化センター講師

の頃私が食べた名古屋風味が

するような気がするようです。

店の店主様の味が名古屋の味?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル鎌倉城=柏原城 

2024-12-11 19:33:16 | 歴史講座

リトル鎌倉城=柏原城

 

◆質問者

初期近江京極氏本拠柏原城

をどうお考えですか?

 

◆長谷川

正確な柏原城が何処なのか

私には全く知らない訳です。

 

◆質問者

しかし現地に行けば長谷川

先生は着実に砦や城址発見

されています本物の先生だ。

 

◆長谷川

既知既存の書籍にある要塞

と私の発見する要塞に乖離

があります。すなわちズレ

と言う社会現象起こってる

この現象は危惧すべき現象

 

◆質問者

しかし行く所、行くとこに

ズバリと砦や城跡が出現し

て本物の城郭の先生の力量

くさ かまり

これらの呼称は忍者の戦術的行動と深く関わっており、例えば『北条五代記』では、草むらに臥して行う情報収集や夜道の案内を「くさ(草)」や「かまり(屈)」と呼んでいます。隠れて情報収集に徹するだけではなく、敗走したと見せかけて敵を誘い込み、隠れていた別の「くさ」が敵の背後をとってはさみうちに転じるといった戦法をとる場合もありました。

◆長谷川

例え私が偽物でも砦跡とは

本物ですから現実と言う事

しかし歴史を学ぶ人々とは

既存のテキストや書籍こそ

基本にしておられるの訳で

それらの方々から見て異端

と受け止められる可能性大

 

◆質問者

米原まなびあいステーシヨン

の長谷川先生講座は木曜なが

ら好調を三年継続中ですが?

 

◆参加者

もう行くの止めようと思って

暫く休んでいて久しぶり行く

と全く違う内容の講座なのね

これがオモシロイの滋味豊富

東海地方では語られない内容

や未知の城の情報も多数ある

これ長く継続して米原学へと

昇華して欲しいと私は思う!

東海近畿北陸の智者集まる!

◆長谷川

突然 何かの異変で連続講座

の講師に起用され私は悩んだ

うかしい私の地名度は全く無

い特別な才能や才腕もないが

米原市様や事業主様の期待に

どう応え参加者の皆様の城郭

ライフを如何に豊かにするか

毎回悩んでいるのが現実です。

 

◆質問者

リトル鎌倉=柏原城って何?

 

◆長谷川

東国の鎌倉府は武家政権の都

なのですが『吾妻鑑』に登場

する鎌倉城は諸説に分かれて

未だに解答が出ていない訳で

何を持って鎌倉城とするか?

勿論Uの字型の鎌倉盆地単体

で東国府鎌倉の防衛は無理な

事なのですが滋賀近江柏原の

古京極氏の本拠清滝の谷間の

館だけでは防衛は不可能です。

◆質問者

柏原城を援護し守る為の砦

がまさか現実にあるとは思

なったでも現実に存在する。

 

◆長谷川

この遺跡の場所は社会的には

公言不可能です。イメージ的

漠然して見ていて下さい。

 

◆質問者

しかし柏原に至る間道に見張砦が

存在する事を知って衝撃を受けた。

 

◆長谷川

衝撃を受けないで下さい鎌倉府か

ら足利幕府を擁立した佐々木氏の

本拠柏原がそんな脆弱な要害の地

でないと思っています。前述の間道

から更に行けば次の砦が待機してる

事を読めないようでは歴史城郭学者

として力量を備えていない事になる。

 

◆質問者

そんなら次の砦を発見された訳かな?

◆長谷川

そのとおりなんです。立体的表現

するなら右に堀状鞍部を備え平場

を犬走形成した初期古要塞ですね

黒田京極型と此れを呼びます。

◆猜疑者

上の砦の堀では守れませんが?

 

◆長谷川

ゆるい堀には逆に利点もある

侵攻側は油断して攻めてくる

城側では障害物を鞍部に集積

をしている場合もあるのです

そこを砦の中から弓矢で打つ

堀や堀切は多様な作り方ある。

 

◆質問者

素晴らしい黒田京極型の要塞の跡!

米原城郭学が昇華していますね!?

 

◆質問者

これらの発見の契機を造られたのは

○○〇の○○様と言う事で偉大な人!

◆長谷川

氏は知的レベルが高い知性派と

言えます。しかしどんな地域も

向学派と催事派や営利集団とか

既存権威集団が存在致しますか

ら○○〇の○○様の社会的安全

には配慮しないと危険な訳です。

大切な仲間を大切に守る事です。

 

◆質問者

もし今の講師の座が無くなった

場合我々マジメな少数派は如何?

 

◆長谷川

2人3人で勉強会や安全な見学会

をしたと思います。支援者様の

知恵や理解者のプロジエクター

で小さな場所様を借りて勉強

会をしたいと願っております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江柏原城の鼎談

2024-12-09 20:57:38 | 歴史講座

近江柏原城の鼎談

◆顧問役 

◆○○〇

◆長谷川 

 

◆〇〇〇

長谷川先生は近江柏原城

どう考えられています?

僕なんか全く違う考えで

発想しています。長岡の

方も清滝にある地籍だし

この方面に砦が多数出現

した訳ですから!驚き!

 

◆長谷川

ウイッキペデイアを引用

するなら

当院は、弘安6年(1283年)に近江守に任ぜられた

京極氏の初代当主・京極氏信によって、弘安9年

1286年)に柏原城[1]の跡地に創建された。寺名

は氏信の法号の清瀧寺殿からとられ清瀧寺とされ[2]

氏信の死後にはその菩提寺とされた[3]

戦国時代となり京極氏が没落すると当院も傾廃した[4]

寛文12年(1672年)に讃岐国丸亀藩京極高豊は、

江戸幕府に請願して播磨国にある丸亀藩の所領2村と

近江国の当地を交換し、当地に残されていた京極氏信

の菩提寺である当院を再興させて三重塔(滋賀県指定

有形文化財)を寄進し、当院の院号を父・京極高和

法名に基づき徳源院と改めた[2]。また、付近に散在し

ていた中世京極氏歴代の18基の宝篋印塔を新しく整備

した京極家墓所(国指定史跡)の上段に集め、下段に

は家を中興した京極高次の石製霊屋を中心に歴代

丸亀藩主と多度津藩主の墓所とした[3]

 

◆長谷川

常識的に言って弘安9年以前の

柏原城は何処に存在したか全く

解らないのです。清滝キヨダキ

と発音するので神聖視されたる

山岳の意味「ダキ」や「焚き」

の意味も民俗学では含んでる

○○〇の小字滝戸これもタキド

なので清滝の戸「家と言う意」

を含んでおります。

◆顧問役 

柏原館を守る為に作らりた砦が

ふるい京極家の柏原要塞群かと

考えています。

 

◆長谷川

顧問様の発想良いかもしれません

朝倉氏なども間所道を厳重に守備

せよと言っております。中世交通

は峠越や岡越や峯超こそが普通の

道で現代の様な道は存在しない訳

人が歩いて最短距離で行ける間道

こそが防衛すべき重要地点と言え

ます。米原には久礼と言う集落が

地頭山城東麓に存在するのですが

昔は久礼坂と呼ばれる坂道切通

しがあり地頭山城の南出丸の役割

をしておりました米原山東町清滝

へ行く峠にも柏原城の出丸や哨戒

つまり見張り砦が存在したと推理

する事は中世の柏原城の防衛網の

一端発見できる契機になるかと?

 

◆顧問役 

とにかく行って見ましょう小さな

山越えで柏原城を守る砦を一城で

も発見出来たらそれは古京極氏の

柏原城塞群の一端と言う事です!

さつそく堀切らしき所見えて来た

◆長谷川

これは堀切ではなく間道の

切通です。

 

◆顧問役 

残念でしたね!発見ならず!

 

◆長谷川

右側の人口工事のされた山尾

根を踏査してみましようか?

これやはり古い砦跡ですよね。

黒田京極型近江型の砦の跡だ。

◆長谷川

これ国道21腺方面の急峻地形

の山尾根にある砦によく似て

おります。黒田京極型の砦の

形式と言えると思われます。

◆みんな

長岡柏原何と不思議な地帯?

 

◆顧問役 

そりや数国の守護職を同時

歴任していた初期京極氏の

要塞群や要害の跡が散在を

したと考える方が適切です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする