城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師 神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。
米原学びあいステーシヨン講座
2024年11月28日の様子の報告
次回予定12月26日10時の予定
◆事業所様
いやあ長谷川先生の講座本当に
地味に長く好調を継続の底力!
盛り返してきましたね盛況だ!
ウチが見込んだ東洋一の実力
の特別講師の役割充分に発揮!
◆みんな
○○のすけ様が欠席された
事が非常に心配な事です。
◆長谷川
御母堂様御逝去により喪に
静かに外町で服されてます。
◆みんな
謹みて御家族様の御冥福お祈り
します。ひこにやん市の仲間!
◆各自様のコメント
Aコメ
岐阜県から休暇を取って参加者
しました米原市内にこの秋10城
も発見された実力驚愕ブログ書
き方非常に内省的でネガテイブ
東海地方なら特別報道級ですよ!
ドラゴンズ優勝セール状態です!
◆長谷川
その言い方は困るんです。私の
性格は目立たない事が一番大切
特殊潜航艇307号か21号潜水艦
艦長で必殺仕事人の中村主水や
城郭探偵「金田一耕助」の役割
をしていてますので極力潜航!
◆関西風おじさん
長谷川先生の場合特殊潜航艇ど
すから魚雷を10発ほど発射して
急速潜航せよと言われますがな
これカッチョ良い!キヤプテン
ハーロックか雲切仁左衛門や!
◆各自様のコメント
Bコメ
もう山東町の山城発見にショック
坂田郡歴史と全く違う新しい現実
歴史的城郭遺跡にショツク状態!
聞いてない!載ってない!衝撃!
の爆発!まるで岡本太郎状態や!
◆ツッコミ様
またたショウモナイ事を言う
あんたの性格スチャダラパー
もっともだらしない性格や!
◆助言者
城跡の所在地は公表しない事
が公共や地域に迷惑をかけな
い配慮だと私は思いますよね。
米原学び合いステーシヨンで
は地図を提示せずに毎回山東
町の城を毎月小出しにすべき
こそが細く長く地味に続ける
事が本命米原市の為なのです。
プジエクトX的な堅実な体制!
その人的地盤のリダーシップ
を取れる人を発見する事大事!
◆長谷川
午後には米原城歩会の人脈で
彦根城の探訪を致しましたが
城町地蔵様の御案内に感謝!
何しろ安全と中庸を兼ね合わ
た彦根武士600石取りの名門
◆各自様のコメント
Cコメ
彦根のO様の現地解説に感激
致しました親切誠実に感謝!
◆長谷川
西中OB城町ジョニーホワイト
様の隠れた御協力の賜物です。
私は国学者長野主膳の様な人。
◆参加様
秋の彦根城の玄宮園鑑賞会
良かったです。改めて感謝!
◆長谷川
いやとにかく参加者各位の
御協力と御指導に感謝です。
城郭自分ケンカ 他人ケンカ
◆嘆願者
長谷川先生A城に行きましよう。
◆長谷川
今日は本丸と堀切の見学ですよ。
◆遠足者様
本丸も堀切も見た景色も
最高、お弁当も美味しい。
◆歴史紀行様
長谷川先生Aに行きたい!
◆遠足者様
その城はもう行きました。
長谷川先生。サヨウナラ。
◆長谷川
一期一会の城跡見学御参加
に深く感謝を申し上げます。
◆歴史紀行様
長谷川先生Aに行きたい!
◆長谷川
わかりました。
本丸には低土塁と虎口が
あります。堀切には土橋
が外にももう一本外堀が
◆参加者
あれまあ一回目の見学と
2回目の見学内容が違う?
◆長谷川
一回目は遠足の方に合わせた
2回目歴史紀行の人に適応!
◆城址探訪者様
A城に行ってみたいのですが?
◆長谷川
今回は本丸の矢倉台も見ます
郭2郭3の犬走りも見学します。
◆参加者
あれあれまあまあ4回目の
見学もまた異なる見学会!
◆長谷川
ではA城の五回目の見学を
致します。犬走見学をして
第5郭と第6郭を見学します。
◆参加者
一回目見学した時の私の気持ち
5回目見学の私の心の中ケンカ
を激しくしています何が本当?
1見学会
5見学会
◆長谷川
自分の心の中のケンカは良い
でも1会と5会のケンカは困る
◆長谷川
何が現実かは現地現場の
遺構こそが私の先生です
から5の見学会が私です。
1遠足会
2歴史紀行
3城跡探訪会
4城跡踏査会
5城郭遺跡見学会
と野球で言えば
1直球
2速球
3カーブ
4スライダー
5フオークボール
を投げ分けいます。
◆言いかかりの人
チョツト待てやい!
1が城の正統派だろうがよ!
◆参加者
ちょつと待って下さいよね!
私達は城址でケンカする為
に城址を見学してる訳じや
ない。あるがママの城址を
見る見学会もあれば遠足会
もそれぞれあり趣旨ある訳
ジヤンルや分野でケンカを
する為に城に行ってません
現地でケンカは本末転倒!
みんなが仲良く理解し合う。
◆長谷川
1と5ではまるで別の城です。
私は12345どれが正しいのか
を言い争いする人間でない。
1会
2会
3会
4会
5会
と会様の要望と趣旨に合わせ
る人気のない弱者の講師です。
◆長谷川
1と5はまるで違っておりますが
同じ人間でも千差万別の価値観
を持っておられ私はそれぞれ会
に適応した講師を演じています。
◆長谷川
ある時に伊賀金〇〇城に行った
ときにカラスさんが長谷川先生
山尾根に何か遺構がありますと
言われました。私は氏の質問が
嬉しかった。何故なら現地踏査
すると非常に高度な尾崎城郭で
あった事に気付いた事に価値が
ある。これを通り過ぎたら0点
だった。よく分別して遺構検分
をされる人にステップUPする
人になられた事が嬉しい限り。
◆長谷川
城址にはトラップや危険充満
しています。安全を呼びかけ
る冷静様が不可欠で必要です。
近江長岡に一城更に発見 社会観察する
◆長谷川
来る11月28日米原学びあい
ステーシヨンで城講座です。
御参集宜しくお願いします。
演題
①彦根城を見なおす。隠れ見所
②山東町の城跡紹介。新規城跡
その他時宜を得た話題をします。
★
午後は彦根城見学別会
◆音楽好き
イエスタデイはビートルズの
ポールが歌うと決めつける人
は多いものです。しかしボブ
デイランの歌声やハリスンの
演奏もある事に人は驚きます。
◆質問者
近江長岡で驚かれた事とは?
◆長谷川
上の江州南北諸士帳には郷野
家の事が書かれておりますが
何気なく長岡の町を歩いて
たら近所の親切なおじさんが
そこにある墓石が郷野家墓地
と言われた時は私は衝撃でし
た。私は山城も武士の墓地も
発見しようと現場に行っては
いない訳です。こんな話され
ると正直言って驚愕します。
◆長谷川
郷野文書には山東町の某所
に滝戸という小字がある事
天正10年には堀秀政の正式
書簡が記録されているこの
場所を○○〇の〇〇様に尋
ねたら「ここは小字滝戸」
と教えられて仰天した事!
長岡の郷野家は
堀秀政文書では江新右衛門
南北諸士帳では郷野新七郎
とあり驚きの連続と言う事
◆長谷川
予想外の事は現実に起こる
米原市内に新しい砦を発見
致しました。約55mの規模
◆長谷川
立体図で表現致します。
山の尾崎に構築し街道
を監視出来る位置です。
◆長谷川
主郭部に小規模な低土塁を
観察する事が可能ですまた
主郭部に平場フラツト削平
を観察する事が可能です。
これは典型的尾崎型の砦。
◆長谷川
これら城は黒田京極系の城
とよばれる様式の中世城郭
○○○の〇〇様報告城跡も
これは破格の規模がある城
◆質問者 坂田郡様式の城郭 黒田京極様式とは?
▼長谷川 米原西坂砦もこの様式です。
▼長谷川 米原江龍奥の城もこの様式です。
◆質問者
砦のある場所は何処ですか?
◆長谷川
現代社会の公序良俗や常識
を考慮すれば諸般の事情に
より近江長岡あたりですが
明確に現地情報は解答不可
◆質問者
見学会の予定はありますか?
◆長谷川
私の人気や信頼はゼロです。
ブログの読者が極端に少数
私が主催するのではなくて
有識者賢者が主催される事
で私の予定にはありません。
民衆が民衆の城を勉強する
のならば私は民衆の中に居
る講師として参加希望を致
します。
◆同道者
長谷川先生が何故?この山に
行かれるか全く解らいのです
が堀や土塁が見えて来ると私
は寒気が致します。同道した
場合九割に城郭遺構があって
ハズレやスカ調査が全くない。
◆長谷川
文献、伝承、民俗学、地理学
古道伝承、地図考察など巾広
く総合的に考察して現地へと
調査に行っておますから必然
的に城址や砦跡に到達します。
◆対談者
長谷川先生と城見学した場合
リダー様と先生が動かない時
もあり私には不可解な時が?
◆同道者
危険なワナ設置の場所に長谷川
先生は行かれません。また井戸
跡を通過する事は極力避けられ
る。周到な事前下見され勝手に
コースアウトする人は危険です
参加されている当人様の安全や
御家族様に当人様を無事返す事
こそが私の一番大事な仕事です。
◆長谷川
何と言っても安全第一です。
野獣の鋭い新しい爪痕見た
時には早めに下山をします。
早朝や夕刻に野獣に遭遇を
したら人生アウトですから。
◆対談者
長谷川先生が新たに城址を
新規発見されるは本物学者
世間は人の調べた城を模倣
物真似コピー後追いしてる
長谷川先生は研究調査の人
オリジナル城郭発見学です。
◆長谷川
対談者様の元気な声が心強い
しかしブログの人気は低い!
◆長谷川
私が心掛ける事は以下の事
ある町の山は有名な武将が
四回陣を敷いて遺構も完存
し文献も残るしかし公共的
施設が継続して存続してる
以上現代社会の生活に支障
を来さない様に配慮が必要
◆質問者
長谷川先生は遺跡を保護する
お気持ちは皆無なのですか?
◆長谷川
遺跡見学派ですが保護派では
全くない訳です。遺跡は壊れ
て新しい現代生活が創造され
て行くのが人類史の常です。
遺跡保護活動しませんか等の
文言を言う人には要注意です。
遺跡が残り市民生活観光促進
に役立つ場合喜ばしい事です
◆質問者
長谷川先生は現実の歴史現場
の遺跡を見学したい人ですか?
◆長谷川
正確に見学検分。現実を知る
事により中世城郭分布状況を
知りたいしかし行政歴史講演
とズレが発生している現実が
あります。現実とは厳しい!
◆長谷川
下図の様に行政歴史講演には
発表される城郭遺跡は少ない
しかし講演の催事に訪れる人
は動員体制により員数が多い
民間遺跡研究家のミニ講座や
勉強会は参加人数は少ないが
調査された現実城郭数が多い
更に未確認遺跡数は数が多い
遺跡に興味のある人達が自身
がどの視座や価値観を持って
参加されているか社会観察を
冷静にすべきだとは思います。
講演と書かずに公演と書いた。
米原学びあいステーシヨン お城講座の様子
◆長谷川
思いかげず県外から多数
の御参加を賜り深く感謝
して謹みて申し上げます。
逆に常連の人々の疾病が
目立ち不安がつのります
◆対談者
でもね長谷川先生は日本一
ではなく東洋第一の隠れた
城郭学者なのです。天下人
信長の安土城ビイスタまた
太閤秀吉の肥前名護屋城の
ビイスタを朝飯前に解説を
されるミラクル研究家です。
▼織田信長 安土城 扇型ビイスタ論
▼太閤秀吉 肥前名護屋城 扇型ビイスタ
◆相談者1
長谷川先生と講座前に米原と
薬草の対談をして米原薬草の
意義の重大さを再認識できる
貴重な面会が得られました。
◆関係者2
講座のレベル高過ぎてこれか
ら去られた方いて長谷川先生
とミニの反省会を致しました。
◆長谷川
私の講座高度だと言われて
深く反省常にしております。
◆参加者1
予告なく全く知られてない
米原未知城解説され出席し
て唖然!出席の甲斐が有り。
あの低い所にある城跡へと
是非行ってみたいと思った。
◆参加者2
記憶力増進の為の工夫を
された反復型講座でした。
講座参加する度に様式が
異なり不思議な魅力あり。
◆参加者3
観音寺城の巨大石垣群の
写真をスライドされ仰天
を致しました信じられな
い異様な迫力に満ちてた。
◆長谷川
今回は11月28日木曜です
知られざる彦根城の世界
を御紹介致します。午後
有志様と彦根城の見直し
見学して見識を深めます。
黄和田山城発見
▲1986年長谷川博美 久居瀬城図
◆対話者
長谷川先生は永源寺町の
久居瀬城2ケ城を既に1986
年に縄張図を作成されてる
本格古豪城郭研究家です!
人の研究の物真似やカバー
ではなくオリジナル研究家。
◆対話者
黄和田には複数名の武将
名が滋賀県中世城郭分布
調査に記されていてこの
黄和田城は歴史的に見逃
せない重要城と思います。
交通『吾妻鑑』八風街道
『大岩助左エ門日記』に
小倉氏の家臣川副孫三郎
『蔭涼軒日録 』 佐々木
大膳大夫 (政経 ) 記録
に(伊勢境黄はた)がある
◆対話者
黄和田に山城がないのか
調査に行きましょうか?
もし発見されたと仮定を
致しますと米原学びあい
ステーシヨンの受講者様
もジワリジワリと増える。
本物は地味に人が集まる。
◆長谷川
今回調査に行く山岳とは
絶壁一般者見学には無理
と言う事を先ず書いてお
き山岳事故を防ぎます。
これも黄和田山城別の
山尾根の砦と言う事に
◆質問者
畑口とは何ですか?
◆長谷川
小椋谷六ケ畑黄和田口で
君ヶ畑・蛭谷・箕川・
政所・黄和田・九居瀬
黄はた=黄和田の事です。
◆同道者
とにかく安全に登山です。
あれっ!山尾根に平場が!
◆長谷川
兎に角山尾を略測して
縄張図を作成する事が
大事です。立体図をも
作成して一般の方にも
理解出来る様にすべき
◆同道者
あれこれ城跡ですよ。黄和田
山城を発見してしまった訳だ
城の特徴たる犬走、帯郭存在
致します。これ大発見ですよ。
◆長谷川
全長約250メートルありますが
城址は危険な山尾ですから先ず
登山事故防止を啓発する事第一
としましょう。余談なのです
が○○〇の○○様から紹介して
頂いた米原市の新城郭遺跡は
堀切が二ヶ所あり黄和田山城
より安全な城址と言えます。
これが一般の方の心に響かな
いから困るんですよ。安全で
確実な遺跡を皆で勉強したい。