城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江長岡の山城跡群の謎

2024-10-30 18:06:31 | 城址見学心得

近江長岡の山城跡群の謎

 

◆長谷川

天文三年浅井亮政饗応記とは

1534年を記された文献資料で

当時の北近江の武家社会序列

を明確に表す指標と言えます。

◆対談者

熊谷下野守の所有する中世城郭

10城を長谷川先生と見学し彼の

当時の湖北での上席権力席次に

納得致しました。さて京極加賀

守家は坂田郡長岡に隠然たる領

地を所有して支配する有力勢力

と言われております。

 

◆長谷川

天文三年浅井亮政饗応記による

京極加賀守家いわゆる加州家は

やはり江北でも上席の武家階級

で上層をしめてる歴然たる武家

階層だと言えると思いますが

従って城郭や城館を多数所有し

と見るべきでしょう。

◆長谷川

加賀氏の衰退は徳永眞一郎氏

の近江源氏の系譜で述べられ

ております。

◆助言者

加州家は一般に馴染みがない

がしかし加州屋敷は上平館の

古図には記載されています!

◆対談者

これだけの坂田郡で有力武家

が時代の推移により衰退して

歴史の表舞台から消滅した事

は仕方がない事でしょう負組

の身とはいつも歴史が証明を

するように隠滅や抹消される

運命にあるのです。

 

◆長谷川

私の元に集合され学ばれる人

はスレていない純粋ピュアー

なインテリの人も時に多く。

こたび坂田郡長岡の山城の

城郭群を真摯に学ぼうとする

人と長岡の巨大山城を求めて

現地踏査に入りましたしかし

城があまりに多数存在する事

が解り現代社会状況を鑑みる

と精神的に深く落ち込みます。

果たして巨大な城郭遺跡群を

私は射程圏内に補足したが

見学を加えてよいものかと?

 

◆参加者1

長谷川先生の城址見学で一番

驚く事はネットにも遺跡台帳

も城郭図書に載ってない城の

見学その巨大な城址を見た時

の驚き他者に説明不可能です。

 

◆参加者2

こんなのアリかよの想定外の

奇跡に近い見学会を体験した

これを他会の人に表現しても

信じて貰えないのが現実です。

 

◆長谷川

それは私のコミユニケーション

表現が極めて下手だと言う事で

す。例えばタコの具が大きくて

特上に美味しい岩塩などで調理

された特上たこ焼き三個セット

と言ってもその話聞いただけの

人はああそうか程度の反応しか

ないが 直接3個の食事の匂い

暖かさを感じて食事をしてる人

を見たら人は自分も欲しくなる

▼長谷川博美 素描図

◆長谷川

近江長岡駅で下車しても

特大の山城3城は先ず発見

は不可能です。特別な道

選択して行かないと無理

◆一般

そもそも近江長岡に大きな

城が存在した事などは郡誌

にも城講演も聞いていない。

◆長谷川

3000年頃には常識になって

いるかもしれません。私の

生命は長く持ちませんので

歴史の現実京極加賀守一党

の巨大山城を見学したい!

◆長谷川杞憂

しかし私が2~3名で見学会

を開いても武家城館の隅櫓

を見学されずに城跡を飛び

まわっておられる人を見た

場合私は研究家学者として

は幻滅する折角調査したる

甲斐がゼロに消滅して虚し

い後悔の念を強く抱きます。

残念である私の本質とは異

なる趣旨や世界に違和感を

強く感じてしまう勿論これ

は見学会開く私にこそ責任

が80%存在し明確な趣旨の

解説提示が大事になります。

 

◆質問者

長谷川さんは絵空事を言って

おられるのです?長岡に山城

など存在しないそんなの常識

 

◆対談者

 それは故意に作られた焼き付

けられた記憶であり私は現地の

城址へと行ってみたい!現場に

は現場の真実が残されています。

◆長谷川

私は土塁や櫓台跡見学する

タイプの研究家なのですよ。

だから矢倉台は必ず写真で

撮影が可能です。城跡犬走

や切岸を見る意志のない人

と城跡見学しても櫓跡見な

い切岸見る習慣のない人と

見学会しても城ではないと

暴言を吐かれてその見学会

はつぶされてしまう。これ

見学会のやりがいなき徒労

に終わってします。私とは

城跡走り回りのマラソンを

開催してない訳です。私は

来られる方の趣旨を最大限

に理解しようと努力してま

すが城を見る方の個性とは

千差万別の対応求められる。

◆批判者

長谷川さんは誇大妄想癖が

ある長岡に山城などないし

加賀氏など聞いた事ない!

その城の縄張図書きました?

◆長谷川

縄張図を作成し遺跡鳥観図

を作成しております。この

城巨大城郭群のほんの一部

全長110mで約一町の長さ

がありますよ。数か所の城

をそそっかしく飛び回る事

は私の趣旨でなく巨大100m

の丸つまり「丸」を丁寧に

見学する事が趣旨なのです。

◆質問者

それらの城址の図面や解説は

どこで実施される予定ですか?

京極加賀守系の巨大山城群が

発見された事はこれはトップ

ニュースに相当する大事件だ!

 

◆長谷川

私にには相談相手がいません。

私のブログは無視されている。

私は理解者支持者がゼロです。

不人気の私は講演や見学無理

第一猫の子一匹見向きもされ

ない。巨大な城址を眼前にし

これを見られず歴史を語る人

は多い事でありましょうが。

 

▼京極高数ウイキペデイア

京極 高数(きょうごく たかかず)は、室町時代中期の武将守護大名室町幕府侍所頭人兼山城国守護出雲国隠岐国飛騨国守護。

生涯

[編集]

京極高詮の次男として誕生した。

応永18年(1411年)、飛騨の国司姉小路尹綱(あねがこうじ ただつな)が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、幕府軍の総大将に任命され、越前国朝倉氏甲斐氏信濃国小笠原持長らと共に5千余りの兵を率いて鎮圧している。応永28年(1421年)から正長元年(1428年)まで侍所頭人と山城守護も務めた。

応永20年(1413年)に兄の高光が亡くなり甥の持高が跡を継ぐが、持高も永享11年(1439年)に子を残さないまま亡くなる。『薩戎記』はこの後に高数が家督を継いだとしているが、高数を当主には含めない史料も多い。

嘉吉元年(1441年)6月24日、赤松満祐が開いた酒宴に6代将軍足利義教、諸大名・公家らと共に招かれ、宴の最中に義教が赤松氏の家臣により殺害される(嘉吉の変)。管領である細川持之をはじめ多くの諸大名が逃げ出す中で、高数はその場に残って戦い、討たれた。

京極宗家の家督は持高の弟の持清が継いだ。高数には子がおり、足利義教から偏諱(「教」の字)の授与を受けた長男の教久(のりひさ)は別家し(=京極加州家)、次男の高忠多賀氏の家督を継いだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨市松岡城のビイスタ

2024-10-27 08:12:23 | 城址見学心得

蕨市松岡城のビイスタ

◆長谷川

城跡の図面を見る機会ある

方は城の隅や辺を観察しま

しよう。すると令和の城郭

理論城郭ビイスタ解ります。

この蕨市松尾城驚異的なる

W中央ビイスタ青と赤はそ

れぞれ新旧の城の中央ビイ

スタ測量基準点と思われま

す緑色の放射腺もビイスも

Wビイスタと思われます。

 

◆質問者

件の松尾城の居館部の通路

はどの様に測量設計されて

いますか?

 

◆長谷川

松岡城城址看板図を御借り

してビイスタ工法の考察を

致します。宜しく御了承を

御願い申し上げます。あ点

から12434578と放射状測量

して城郭内の通路を縄張し

ておます。青腺あ は山城

部まで放射腺で測量縄張を

しています。い点から赤線

で山城部の位置決め測量を

しています。これビイスタ

理論と言います。日本の城

を考える上で最重要である

と私個人は考えております。

 

◆対談者

すごい!ですね!こんな技術

を一体誰から教示を受けまし

たか?

 

◆長谷川

城の縄張図を真剣に見ていた

ら自然と解ります。城跡自体

を先生として真剣に観察すれ

ば誰でも解る事と私思います。

 

◆対談者

私にはこんな発想や着想無理

です。長谷川先生の能力です。

 

◆長谷川

私は弟子も支持者もブログの

読者も限りなく少ない研究家

城郭の設計とは本当難解です。

◆長谷川

様々なビイスタが松岡城から

読み取れます。どうぞ宜しく

御理解をお願い申し上げます。

 

ウイツキペデイアより引用

松岡城(まつおかじょう)は、茨城県高萩市下手綱

常陸国多賀郡)にあった日本の城龍子山城

(たつごやまじょう)・手綱城(たづなじょう)

とも呼ばれる。明治時代初期には常陸松岡藩

藩庁が置かれた。

歴史

[編集]

室町時代、この地の領主であった大塚氏によって

築かれたと考えられるが、築城年代ははっきりしない。

当初は山城であり、龍子山城と呼ばれており、山麓に

居館が設けられていた。慶長7年(1602年)、松岡の

地に4万石で入封した戸沢政盛は、龍子山城の麓に

城郭を整備して平山城とし、名を松岡城とした

元和8年(1622年)、戸沢氏が出羽新庄藩に転封

されると、松岡は水戸藩の所領となった。正保3年

1646年)、水戸藩の付家老中山信政に松岡城が

与えられた。中山氏は宝永4年(1707年)に常陸

太田に移り、松岡城は空城になった。享和3年

1803年)、中山信敬は再び松岡城に戻り、城郭や

城下町を整備した。明治維新後の明治元年(1868年

、中山氏は正式に諸侯として認められた。

松岡城に天守や櫓はなく、陣屋程度の規模であったと

いわれる。山頂に本丸を置き、麓に二の丸御殿や

家臣の住まいがあり、三の丸に役所、台所、家臣の住

まいが軒を連ねていたといわれる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川ブログを読むと洗脳される?

2024-08-30 17:22:50 | 城址見学心得

長谷川ブログを読むと洗脳される?

 

◆対談者

冗談じやないですよ。私など

他所の会に行って下さいと何

度言われた事か!他所の会の方

へ行かれた人が何と多い事か

気楽に城を楽しめる正統派の

会に移って下さいと貴方のお

仲間50人100人おられますと

何度身を引く事を勧められた

 

◆長谷川

私のブログ常套句は

日本一無名の研究家

著書一冊もない素人

ブログの人気がゼロ

私に近づかない方が

賢明な人生送れます

これが私の本音です

これらは私にとって

負の言葉で私の信用

仕事も激減する方法

なのです。私は民間

にいる在野研究家で

すから私的に人々を

集合させてはならな

い社会的立場にいる

公共施設や市役所様

とは全く違う世界に

住んでいる人間です

平凡な一般市民です

 

◆対談者

先日ある城に行ったら

登塀の跡を長谷川先生

に御教示を願いました。

◆同行者

昔ある城跡に竪の石塁を

長谷川先生と見学に行き

ました。素晴らしく感動。

◆正論者

そんな事を言うもんじやない

彦根城の登り塀が滋賀で唯一

という公式定説なので正しい

市民はこの説に従うべきです

正式公式見解を乱さない事!

マウント頂点に君臨する人の

意見に素直に従う事が得策!

 

◆長谷川

御立派な良い意見だと思う。

彦根城の登り塀どんどん見

に行かれる事御勧めします。

◆対談者

長浜市余呉町の賤ケ岳城塞群は50

ケ所以上あり地元出身長谷川先生

が最も詳しく確実に案内されます。

柴田勝家方の林山陣城に新しく竪

の登り土塁を長谷川先生達が発見

され私達はこれを見学したいです!

◆正論者

そういう公式や定説に逆らう

秩序を乱すアウトサイダー的

な見学は今後一切お断りです。

公序良俗に鑑みて正義でない。

 

◆対談者

秩序や常識は押し付けられる

物ではなく現実の遺構こそが

歴史の真実の証人証拠です。

長谷川先生の城の先生はだれ?

 

◆長谷川

言うまでもありません私は

研究家学者です風説の流布

でなく現場の現実の遺構こ

こそが私の城郭の清い教師

言い方をかえるならば城郭

を見る見識を養ってほしい

例えば長崎の出島ビイスタ

は確実な事と思われます。

◆長谷川

長崎出島は測量術によって方円

放射状設計に基礎をおいてます。

◆長谷川

皆様にも申し訳ありません

私全く人気全くありません!

城址見学会は善良な2~3人

を選んで私が主催ではなく

善良な小人数様と希望です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城すなお問答

2024-07-22 10:13:35 | 城址見学心得

姫路城すなお問答

◆質問者

長谷川先生はどの様な城見学

者様を求めておられますか?

 

◆長谷川

城や歴史に全く興味ない方で

それらの読書されていない人

 

◆対談者

「すなお」な「初心者」様を

長谷川先生は求めておられる

 

◆長谷川

そのとおりなのですよ。私が

待っている人は城を勉強希望

しているが孫の子守に忙しく

て来訪する事が出来ない人や

素朴素直な性格を持った方々。

 

◆質問者

姫路城天守郭は正方形でなく

イビツな形状をしてますね?

 

◆長谷川

その通り貴方は図書や先人様

からの固定概念先入観がない

からピュアー純粋に図形見る

◆長谷川

姫路城天守郭が正方形だと

硬く思い込んでいる方には

は令和城郭ビイスタ理論に

無関心の可能性も、姫路城

の天守群が赤色青色から

なるビイスタ工法だと気付

ける要素のある人とは実は

「すなお」様「初心者」様

と言う事になります。私は

このような性格の方を長年

捜しているのですが残念!

 

◆対談者

でもその理論一番深い城郭

の学問世界に直結してます。

 

◆長谷川

「すなお」様「正直」様の

感性は姫路城の何かに気付く

 

◆長谷川

大手道の幅員が広い場所と

狭い場所がある事に気付く

人が観光や探訪仲間の人に

嫌われてしまう傾向にある

 

◆長谷川

おいおいアンタ何を言って

んだよ!今日は楽しい探訪

やお城旅行に来てんてだよ

とその会のリダーや会員に

注意されてしまう明後日様

になってしまう。

 

◆長谷川

ところが長谷川はその感性

こそ城学問の本質だと思う

その脱線さん明後日さんは

実は城郭幾何学や縄張的な

見地から見れば合格者様と

と言う事なのですよ!その

人はジーンズの形の様に城

を見ている適格な見学者と

言う事で私の見た場合合格!

◆城愛好家

全然何言ってんだか解らんよ!

 

◆長谷川

その方は大手道の縄張経始の

事を実は解っている人ですよ。

素直な人はAのビイスタ腺が

解っている。更に勉強してる

人は大手枡形や土橋がB腺か

ら縄張されている事に気付く

これを重複ビイスタと言う。

◆城愛好家

むずかしいよ何言ってだか?

そんな事は本や図書に書いて

いない別世界と思いますよ!

◆長谷川

気付いてください令和です。

新府城にも重複ビイスタ!

 

◆対談者

姫路城に丸馬出の様な所が

あるのですが?これは何?

 

◆長谷川

このように出丸が縄張されて

います。出丸が洗練されては

いない自然地形ではなく計画

計測された人口土木である事。

◆長谷川

姫路城多数ビイスタ腺により

形成されております。

 

◆長谷川

姫路城は多数ビイスタ腺により

形成されております。

 

◆長谷川

犬山城も同じくビイスタ工法

と言う事になります。これを

解らざる事令和の城郭研究道

如何せんとするものぞ!城郭

研究の大道開かんとする時節

は令和のこの時!と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭グリーン対談

2024-07-14 17:13:19 | 城址見学心得

城郭グリーン対談

◆長谷川

城跡見学講師の仕事を捜す為に

みどり多き公園へ行きました

 

◆家族

人気が全く無いクセに遠くまで

行っても仕事など見からないよ。

 

◆城郭鈴鹿会幹事様

長谷川先生今月限りで当会から

先生を除籍致します。速やかに

退会の処置をお取りください!

 

◆長谷川

私の仕事はもうないのですか?

 

◆城郭鈴鹿会幹事様

当然解雇!今月限りで解雇です。

今後一切当会では長谷川先生を

講師として採用は致しません。

 

◆長谷川

御了承致しました。もとより

不肖の身でありながら貴会様

に格別の厚恩を賜り感謝です。

 

◆一般様

礼節常識学識中庸ある先生も

突然解雇されると言う非情の

厳しい現実世界がありますね。

 

◆男性様A

今後の長谷川先生講師の現地

城郭見学会はないのですか?

 

◆長谷川

残念ながら私は社会から全く

必要とされていませんブログ

訪問者様もますます減少です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする