二兎を追う者は一兎をも得ず。二城を走るもの一城も見ず。頑張れ『城歩会』
会員様
私は上図の様上段の城址見学は城址を通過しただけで、城址の本質を捉えていません。
下段の絵の様に城址を見学はしたほうが勉強に意義深い生涯学習や城学びだと思います。
長谷川
世の中には様々な城址への思いや行楽や観光の、思いが10人十色に存在しますのでどれが
正論とは言えないです。自分の趣味や傾向は十人十色なのです各位の希望は尊重したいです。
会員様
考えても見て下さい。
①ふるいけや かわずとびこむ みずのおと
②さみだれを あつめてはやし もがみがわ
と言う松尾芭蕉の2つの俳句を
俳句の先生が、
①ふる かわ みず
②さみ あつ もが
とは省略しては教えません。俳句の基本を学びたいなら
①ふるいけや かわずとびこむ みずのおと
②さみだれを あつめてはやし もがみがわ
なんです。
まさか私は俳句に詳しいと公言して
①ふる かわ みず
②さみ あつ もが
だと、みんなに教えたら貴方は素人と失笑されますよ。全く俳句の基本ができてません。
長谷川
人間や動物の記憶媒体はシナプスと呼ばれている脳神経の結束により記憶が作られると
言われています。つまり人間は最初に体験したものや経験したものが基本となるんですよ。
だから石垣城郭から見学し始めた人は石垣しか目がいかないと石垣しか論じません。城に
対する個人のイメージは100人百様あって、それは個人の趣味として尊重されるべき事です。
長谷川
水鳥は最初に動いたものを母鳥として模型の木型にでも付いていきます。客観的に見た
場合非常に、笑える事なんですが、動物の本能追走本能とはこれが現実なんですよ。
長谷川
アメリカの大学で心理実験がされました。2つの大学の選手を完全に入れ替えて試合する
と人間はとは悲しいもので、本能的に帰属本能、所属本能を持っているんです。大学の応援
は熱烈を究めた、ところが勝利した選手のユニホームから飛び出したものは母校の選手では
なかった。完全に互いに入れ替えてられていた、解りますね。そう人間とは人を選手を見て
いない。母校の旗やユニホームを拝んでいた事になる。一方勝利したA大学の選手はB大学の
ユニホームを脱ぎ棄てて怒るんです。なんだよ僕らはA大学の選手だよ。頑張って勝利した
のは本物のA大学の学生だよと!つまり人間とは選手の技や技術を見ていないんですよ!
城址でもそうです。城址に到達したら到達達成の満足ドパーミンが脳内に満ちて更に詳しく
城址を見学する根気や意欲が薄れて、もう次の城址を探訪したい本能が発生してしまう。
つまり城址行楽多数の参加者が存在してもだれも城址を観察してない悲劇が発生するんです。
城址に行きたい人と
城址を見学したい人
是は大きな価値観の
両者の違い、根本分野の違いがあるんです。
対談者
私は500城も空振りした見学者の教えを乞いたくはありません。下図下部のような城址見学
を500城見た人の見解を聞きたいし城址を丁寧に観察したいのです。そそっかしい通過はイヤ。
長谷川
『城歩会』の目的が「城址を丁寧に見学したい集団」ならば私は皆様の意見に従い、詳しく
一城を教えます。観光講師や地域町興しのゲスト講師の時には「まつり」の講師として行きます。
対談者
すいません長谷川先生は私は2城見学して2城もいい加減に見学する事は私の目指す城郭見学
ではないんですよ。
二兎を追う者は一兎をも得ず。二城を走るもの一城も見ず。頑張れ『城歩会』と言う感じです。
男性様
こんな城が大津市にあるのですか?信じられません。是非この城にも行きたいです。