城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀城郭 あいうえお

2022-03-16 09:44:48 | 自己紹介
滋賀城郭 あいうえお 歴史城郭研究家長谷川博美
 
 
◆質問者
長谷川先生の手本、師匠とする、本質は一体何か?
 
◆長谷川
私の師匠は図書や人間ではなく現場の城郭遺跡です。
城の先生は現場の城をストレート純心に見る心です。
 
◆一般者
長谷川先生と言う人に、貴方は城郭遺跡を真剣に
見学してますねと言わましたがどんな意味あるの?
 
◆対談者
長谷川先生決して御上手や御世辞は言われません!
しかし城を本気で見る人には本気で教えられます。
マジ、ガチ、真剣、リアル、現実、現場の人です。
芸術家なら「バンクシー」
歌手なら「ウッデイ、ガスリー」
ジヤズなら「マイルス」
楽器なら「ストラデイ、バリウス」
兵法家なら「竹中半兵衛尉」
盗賊なら「雲霧仁左衛門」微笑。。。
 
◆あ   明智光秀伝説のある滋賀県犬上郡佐目
の中世城郭を10年前から調査して講演する。
 
◆一般様 すごく早い研究視点です!近年高島郡
でも明智が永禄期からの活躍が明らか!先見の明
 
◆い 
遺跡調査に裏打ちされた繊細な城郭イラストは
その道の専門家に高い評価を得る。
 
◆専門様 
凄いレベルの城郭イラストだ!驚愕せず
にはいられない、超高度な詳細図です!
◆う 宇佐山城
(織田信長/森氏の城/大津市)滋賀民報社の復元
イラストも話題を呼ぶ。
 
◆全国様
 ええっっ!こんな特集記事が滋賀県の新聞で組
 まれたの?滋賀って良いよな!うらやましい!
◆え  
越前(福井県嶺南部)においても大きな話題を
呼び敦賀のみなさんにも知られる。
 
◆福井様 
ああっっこの記事覚えてる!デカデカとした
大きな記事で嶺南の人々は驚いた!
◆お  
近江小谷城の推定復元イラストも各方面の方々
から非常に高い好評をいただいた。
 
◆専門様 
礎石配置や発掘報告や自分の調査を元に復元され
たイラストだから超リアル感!満載!
城見学希望者を中心に小谷城の細部にわたり
解説する本格的見学会講師も務めた。
◆か 
関西兵庫の老舗名門城郭研究会様に、2回招かれ
て講演をさせて頂いた経験もある。
 
◆兵庫様 
この研究会様は長い歴史と伝統を誇る全国屈指の
研究会様これは城郭甲子園!
◆き 
きめ細やかに城址を丁寧に丹念に見学する真心や
初心の大切さを常に大切にします。
 
◆一般様 なに!このイラスト!中世城郭遺跡って!
?こんな繊細に本当は作られてたの!   
◆こ 
小牧市、愛知県で開かれた大型歴史講演会で織田信長
の生涯を中心に熱弁をふるう。『信長公記』解説講師
 
◆小牧様 
見た見たこの講演!堅苦しくなくスゴクリラックスし
た本当に楽しい講演でした。
◆さ 
さる年に、NHK名古屋文化センターの織田信長
に関する城址見学講師で宇佐山城址。
 
◆仲間様 
近江宇佐山城跡!織田信長や森長可もこの城にし
ばらく滞在した志賀の陣の名所。
◆し 
賎ケ岳城郭フオーラム城郭フオーラムは好評に
次ぐ好評で全国の皆様に感謝します。
◆専門様 
賎ケ岳城塞群の現地調査は長谷川銀蔵さん
長谷川博美さんで全国的に有名です。
◆す 
近江浅井家臣遠藤喜右衛門の城郭と伝わる
須川山城の山城図は長谷川博美作品です。
 
◆専門様 良いね!このコンパクトなが
ら戦国小型城郭としての巧妙な縄張り技術
最高だよ!
◆せ 
『戦乱の空間』城郭の同人誌に長谷川が
近江佐和山城天守について書くと即売切れ。
◆仲間様 
売れたね!売れたね!たった2日で200冊
すべて完売!あっという間の出来事。
◆そ 
それはスゴイ!多賀町で平安時代の八稜鏡を
偶然に発見して遺物は多賀町へと保管。
 
◆古代様 これスゴイよ!菅原道真で有名な
大宰府でも八稜鏡は出たけど多賀は犬上氏だ。
遣隋使犬上御田鋤だよ。
◆た 
2009年に多賀町佐目に謎の中世城郭を発見して
見学会をすると、多くの人が参加!
◆一般様
こんなに早く多賀町明智佐目の調査や研究を
始めていたの?まさに先見の明ある研究家。
◆ち 
茶臼は山城で発見される事があります。
本ブログでも、山城の茶臼を特集してます。
 
◆茶道様 
戦国武将も中世武士も数寄つまり茶の湯を
心から楽しむ精神世界があったんだ。
◆ち 
中国の古代楼閣陶器から日本の楼閣橋脚の
ルーツを模索しようとする斬新な発想!
 
◆東洋史学様 
これは足利幕府の北山弟や石山本願寺や
豊臣秀吉や信長の楼閣のルーツ?
◆つ 
当該ブログで滋賀県長浜市内陸部の東高田の
『穴津』地名を発見した事が、大変話題にな
りました。
 
◆古代様 これ古代金属伝承や内陸部に港湾
地名の津がある不可思議さにも大注目する!   
◆て 
敦賀市、手筒山城と金ケ崎城に見学に行った時の
記念写真です。背後の青は日本海!
 
◆歴史様 金ケ崎城と言えば南北朝の頃の有名地!
信長秀吉明智もこの城から京都岐阜へと撤退した。
◆と 
敦賀市刀根にある玄蕃尾城は近江側からは
賎ケ岳合戦内中尾山の柴田勝家の本陣!
 
◆専門家様 すごいね!日本の城郭研究の
系譜上に欠く事のできない指標的城郭遺跡。
▼イラストは長谷川博美本人の作品
◆な  
長年にわたり私は滋賀民俗学会の機関誌『民俗文化』
に投稿しまた記事も書きました。
 
◆民俗様 50年以上滋賀を中心にした様々な消え行こ
うとする昭和の民俗誌をつづった貴重な民俗学記録誌。
◆に 
人間とは、わからない、城郭の長谷川博美は、こんな
大昔から活躍していたんです。
 
◆専門様 
ええ何で?長谷川博美さん!こんなに古くの昔から
中央でも活躍しておられましたよ!昭和60年です。
◆ぬ 
ぬかりなく城址を緻密に調査する事これを支持
する人は意外にも初心者に多かった。初心大切。
◆初心者 
だって最初からハイビジョンテレビを見て育
った人は、繊細詳細が当たり前の事ですわよ。
▼堂木山城
      
◆ね 
眠りの中の夢の中で登場する父長谷川銀蔵。
佐久間玄蕃盛政陣城行市山土塁に立つ銀蔵。
眠りの中の夢の中で、私は遠い昔の城郭遺跡調査
の頃を、折節に思い出すものなのです。この証明
書は毎年に渡り10年間に約10回、滋賀県より配布
された様に思い起こします。
  
◆の 
『信長公記』解説講師をすると、NHK名古屋文化
センターや米原市内で大変な話題になる。
◆は 
長谷川博美 中世の城 絵画展が、醒ヶ井で開かれ、
ちまたでは大変な話題入場が多数となりましたよ!
しかし見学者は福井、岐阜、名古屋、大阪、京都と
滋賀県外の人々ばかりで滋賀の人は訪れなかった。
◆ご注意!この画像は過去のもので2019年
と関係ありません宜しく御願い申上げます。
◆ひ 
卑弥呼には、子供の頃より、強い関心があり、
長浜臨湖で『魏志倭人伝』の講座講義も担当。
◆び 
いち早く安土城や肥前名護屋城や纏向宮殿に
ビスタ工法が存在する事を指摘する慧眼。
話題騒然 城郭ビイスタ論 動画上文字クリック
 
◆専門家 
すごいんだわ!研究視点が10年も20年も50年も
進歩し過ぎ我々に理解できん。正に最先端研究!
長谷川氏が安土城の解説をされたら学者として
常人では考えも及ばない優れた革新的解説され
た。びっくりした。衝撃だった。驚きました。
私の安土城研究アプローチとは凡庸と痛感した!
 
◆一般様 何だ!簡単じゃない!分度器は小学生
でも使うし、古代も戦国も現代においても
人間の考える事は基本的に同じ!ニユートンは
リンゴの落下するのを見て万有引力を発見した!
▼安土城ビイスタ工法理論 長谷川博美解説
▼ 名古屋城 ビイスタ工法
 
 
◆ふ 
布施山城(東近江市)の現地見学会でも、地元の
皆様には大変にお世話になりました。感謝します。
◆へ 
へんな話なんですが?城郭を担当する私の図版が
登山者の雑誌に掲載される珍事発生。先生の本を
是非出して欲しいと多くの人が思っておられます。
◆ほ 
堀樋口゛を入城させ信長が近江に侵入する事を
防ぐ為築に城された長比「たけくらべの城見学」
◆ま 
丸山竜平先生と長谷川博美のコラボレートで
それぞれに古墳と城郭に関する講演を担当。
◆む 
村重、荒木村重の居城有岡城(伊丹城の改称)を皆様
と見学する貴重な機会に恵まれた当時の記念写真です。
◆め 
珍しい事ですがヒゲを、はやしてNHKのテレビ
番組に登場させて頂いた貴重な経験もあります。
◆一般様
全然普段の長谷川先生の雰囲気や風貌と違うわ!
◆も 
もうひとつの顔が、私にはあります。山中で
城址を調査している時はこんな雰囲気の顔で
 
◆映画フアン
この写真、青函トンネルの映画とかポッポ屋思い出す。
◆や 
山城の見学はやはり落葉の散り夏草が枯れた
秋冬が一番適しています。余呉町別所山砦で
◆ゆ 
夢にも思わぬ事で私が、この貴重な書物に執筆者の
一人として登場している事も夢の様。
◆読者
長谷川先生は稀代の城郭研究家として登場された。
   
◆よ 
私が古墳のイラストも画く事は予想できなかった
と言われる人もいます私は遠い昔唐古墳好きです。
古墳イラストも、滋賀の民俗雑誌『民俗文化』で
発表した事も、なつかしく回想します。▼
◆ら 
ランダムに人気城址を観光的に見学してる訳
ではありません。珍しい山城も調査する事も
あります。
◆り 
理論よりも実践。東近江市能登川の伊庭山に城郭を発見
して新聞記事にもなりまた。これも話題騒然の内容です。
◆る 
流浪の俳人、松尾芭蕉も訪れた近世城郭、
大垣城を皆様と見学した事もありますよ。
◆れ 
歴史民俗資料館を訪れる事も私の長年の趣味で
あります。写真は浅井歴史民俗資料館訪問です。
◆ろ 
ロックり世代に生れ、ジヤズ、ロック、ブールス、
ケイジャン、カントリー現代音楽なども好きです。
バロック通奏低音、クラッシックなど音楽史好き。
写真は根音から13度や9度の和音を演奏してます。
◆わ 
私は元『滋賀県中世城郭分布調査報告』では
現地調査員として活躍させて頂きました。
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上石津 島津豊久墓所 

2022-03-11 02:04:12 | 社会観察

◆するどい様

この投稿を何度も読み直して気付いた事があります。

日本城郭研究史において戦前戦後を通して城郭ビイス

タ論や城郭幾何学論に多くの城学者が気付かない原因

文系「文学系の先生」が多いのですよ。城を文字学門

として着目していると城郭の平面形状に全く注目しな

い性質がお城学の根本にあるのです。で絵画や機械を

担当している先生は絵画構図や機械設計には簡単に気

付くしかし城先生は城の平面構図など全く眼中にない

日本全国のお城フアンと称する人々も縄張図一枚だけ

を集中して1時間通して視て,観て、見て,検討する

人は皆無に近い!これが解れば、城郭ビイスタ論とは

城郭の平面構図論ですから、どれだけ画期的か解かる!

▼ 中津城 ビイスタ工法

▼安土城ビイスタ工法

▼三原城ビイスタ工法

◆質問者

この投稿の趣旨や要点やキモは何ですか?

 

◆長谷川

同じ古戦場や名所旧跡に行っても人間は

各自が見所や興味か異なると言う事です。

 

◆思慮者

この投稿はたいへん重い内容だと思います。

実際の戦跡から1000m離れた場所に観光の

為の案内板があれば多くの大人数は文字や

看板を信じてその場所が戦跡や陣地と妄信

致します。しかし冷静的確に砦の跡を認識

できる能力のある人は確実に歴史の痕跡を

認識でくる貴重な機会に恵まれるという事。

 

◆対談者

この投稿スゴイと感じました何故ならば?

島津豊久墓ってこんな領域や地形してる

なんて一度も気づきませんでした。私の

人生で初めて島津塚の形が初めて解った!

気付いていない自分がいる事にも気付いた。

もしそれに気付かなかったら一生解らなか

った先生が言われる『城郭一期一会』だと。

歴史の現場を確実に知りたい人は確実にいる。

 

▼上石津 島津豊久墓所

◆質問者

長谷川先生の学者として特徴が私は理解

出来なきないのですよ!何故でしょう?

私なんか島津豊久公の墓石に夢中です!

◆賛同者

そうそうそう!私は現地の解説板を夢中

で読み、チャンと、写真も撮影したわ!

◆地歴者

私は島津豊久の島津塚の地理が知りたい。

◆みんな「城郭遺跡懸見学者」

長谷川先生と名所旧跡に行くとします。

関ヶ原古戦場や賤ケ岳古戦場には土塁

を山中に張り巡らした陣や砦を無数に

見学する習慣や遺跡見学の仕方の基礎

をみんなは身に徐々に身に着けました。

◆みんな「城郭遺跡懸見学者」

古戦場や陣城見学では土塁がどのように廻って

いるのか?土塁や堀で囲まれた空間認識こそが

非常に重要な課題になってきます。ようするに

将兵を入れる為の「カコイ」器/うつわである

曲輪「くるわ」を認識する事が古戦場や陣城

見学の醍醐味になってきます。令和4年3月19

小谷山城大嶽城見学会で未知の砦を見学会を

楽しみにしております。土塁囲いこそ魅力的!

▼鹿児島 西郷軍の城山の臨時陣地写真

◆みんな

戊申戦争で鹿児島の城山に臨時城郭を構築し

て籠城戦を展開した西郷軍の遺跡に興味ある。

◆長谷川

戦国時代の銃撃戦は少しでも土塁に身を隠し

正確な射撃と自分の身体の保護に留意した。

◆みんな

まさか島津豊久の島津塚は砦や陣の跡かな?

また長谷川先生と上石津方面の城見学したい!

顕彰碑、墓石、案内板に気をと取られてると

時に合戦や戦陣に使われた曲輪を見落とすわ!

◆長谷川

島津塚を現地観察しますと凡そ20間36.6mの規模

で低い土手「土塁」や溝が残されていて驚きます。

◆対談者

すげえ!ヤッパ古戦場や陣跡めぐりは長谷川先生!

◆長谷川

冷静に願います。上記の図面を冷静に考察する事。

可能性として

①島津塚の墓所慕域を区画する境界線の溝と土塁。

②稲荷社の神域と境界を区画する為の低土塁と溝。

③何れの時代かの?武将の臨時の陣所跡の可能性。

◆長谷川

賤ケ岳合戦や関ヶ原合戦の陣城は人知れず山中に

土塁や犬走を令和の現代まで生生しく伝えてます。

また機会がありましたらば是非見学致しましよう!

▼賤ケ岳合戦の陣城の土塁による曲輪の様子

◆長谷川

土塁を見ましょう。砦を見ましょう。城を見ましょう。

城の文字は土+成=つちからなる建造物が城なのです。

石垣の近世城郭も土塁の中世城郭もイーブな感覚対等

で冷静な評価を致しましょう。最後に砦や城は土や木

から出来ております。だから土木工事とも言うのです。

令和4年3月19日城郭フオーラムは小谷城大嶽城見学

です。皆さんの見た事ない砦見学したいと思います。

★参加者様にブログに掲載していない長谷川博美

『城歩会』の特別見学会の御案内チラシ進呈です。

 

問合せ連絡先 

ウッデイパル余呉城郭係様

☎0749-86-4145 火曜日事業所休館

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「R.L. バーンサイド (R. L. Burnside)」のブルースギター

2022-03-10 20:58:52 | ブルース、ギター

 

彼の演奏にはデルタブルースの粗野で

プリミデイブな天然の原始性のような

テイストが含まれていてギター演奏も

声も醸造され発酵された様な一種珍味

のブルースはワン&オンリーに近い!

R.L. バーンサイドの素晴らしいブルース

彼のギターコードカッテイグリズムは

電気ギター音と言うよりも沼沢に生息

にする両生類のカエルの合唱にも似て

まさにプリミティブな演奏が絶品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初 城郭ビイスタ論  受講者参加者型城郭ビイスタ図作成 米原学びあいステーシヨン!

2022-03-09 06:52:09 | 講演予定
 
◆一般者
巨大な彗星の如き輝きを放つ城郭研究家が
突然日本の令和に突然出現して驚いてます!
日本文化における。
 
①見晴
②見栄
③見当をつけて並べるレイアウトする発想。
④眺望
⑤映える
⑥栄える
 
 
◆対談者
戦前戦後をとおして日本最高峰も言える
長谷川先生の城郭ビイスタ理論動画は研究
家を中心に強烈な衝撃を与えております。
 
◆長谷川
過剰過分の賞賛を賜わりまして感謝致します。
しかし城郭見学、城郭研究とは少数が集まり
城自体を本当の城の先生や師匠として謙虚に
地味に見学研鑽をつみ重ねる慎ましやかなる
事が城郭遺跡見学城郭研究の根本と思います。
①謙虚に反省③目立たない④地味⑤否定せず。
否定しない柔軟発想こそ研究発展の基礎です。
 
 
日本初 城郭ビイスタ論  
受講者参加者型 城郭ビイスタ図作成講座
米原学びあいステーシヨン!
令和3年11月25日木曜講座の報告レポート
 
城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
 
◆対談者
長谷川先生!城郭ビイスタ論動画視聴者が
1900人超えた驚くべき城郭新理論ですよ!
 
◆米原市民様
令和4年1月15日の長浜臨湖では長谷川先生
の城郭講演は好評だったと伝え聞いてます。
さて私達、米原、彦根、岐阜、長浜南部の
人々は長谷川博美先生の米原講演に期待を
しています。
 
◆木曜様 木曜定休様
仕事の都合で長谷川先生の城郭講演を一度
も参加した事がありません。同じ内容の講
演内容の繰返しでは無いと聞いていますが?
 
◆一般者
やはり城郭ビイスタ論が戦前戦後を通して
城郭研究論の革新的研究視点だと思います。
先生には多数の聴講客様の前で開催すべき
時節が到来したら是非とも城郭ビイスタ論
を是非とも受講したいと思っておりますが!
 
◆体験者米原市民様
米原の城郭講座3回受講致しました。
1回目 現代も使われる戦国語彙集
2回目 城郭から出土する石臼特集
3回目 衝撃城郭ビイスタ論でした。
毎回内容が万華鏡の様に変化する!
 
4回目 の講座に私は期待してます。
米原まなびあいステーシヨンの講座予定
予約先☎ 0749-52-2240
令和4年1月27日木曜 午前10時~11時
▲終了しました。
◆長谷川博美
今後の米原まなびあいステーシヨンの講座予定
予約先☎ 0749-52-2240
  4年3月24木曜 午前10時~11時
 
◆講座参加者A様
驚きました!いきなり安土城の図面に参加
者全員で城郭ビイスタ線を鉛筆で線引きを
する衝撃の歴史城郭講座に場内が騒然です。
 
◆対談者
なにしろ城郭ビイスタ図の画面を映像だ
けで見ているだけ、資料だけで見ていて
も、座学の講座としては身につかない!
私は安土城なんか若い頃から何百回も
現地説明会に参加してますが、まさか、
まさか、このように、城郭が設計測量
されていますと、聞いた事も見た事も
無かった訳です。これは画期的新説!
 
 
わたし伝前田利家邸
なんか何回も何回も言ってる訳でして
そんなもの、私は城郭通、城郭の図書
を100冊も読んでいてるから前田利家
邸なんて説明不用!と先生に言いまし
たら「あなたは城を見ていない」また
「あなたは城を考えていない」と言わ
れ利家邸が全く別の遺跡の様に感じら
れたんです!その瞬間に「私は素人」
「初心者だったんだ」何にも知らずに
城に行き、城の本を読んでいたと痛感
致しました今まで50年半世紀城の事に
関して人後におちないと自負していた
自負臣、絶対的確信がボロボロと崩壊
するような「私は何も知らなかった」
「城を知ってるふりしている人」だけ
だった事に気付いた「城に行き」「城
を考え50年」私は今初めて、スタート
ラインに気付いた城を学ぶ深い哲学に
開眼した。気付くべき事に気付いては
いなかったんです!長谷川先生は米原
まなびあいステーシン「旧米原公民館」
に講師として営業をかけて講師をされ
た訳でなく米原市内の有識者様の推薦
を受けて登場された方なんで私は先生
を全く知らなかった。長谷川先生自身
を推薦した人の眼力や洞察力に驚く!
 
 
◆講座参加者様B様
最初鉛筆でビイスタ線を引く事に非常に緊張
しましたが緊張は直ぐ「斬新さ」「目新しさ」
そして興味深さ「楽しさ」へと直ぐ変化した。
 
◆講座参加者様C様
城の見方観察の仕方が一度に変わりました!
まさに衝撃的!な城郭ビイスタ論でしたね!
 
◆講座参加者様D様
聞いていた長谷川先生の印象とは全く違う
素朴な性格や感性を持つスレていな学者様!
 
 
◆講座参加者様E様
日本で一番最初に実際にビイスタ線を書き
込む歴史城郭講座に参加出来て光栄ですわ!
真の城郭の先生と万人が気付かない重要事項
「城郭ビイスタ」に気付く先生こそ偉大な人。
 
◆講座参加者様F様
こんな素晴らしい先生が米原/滋賀に居られ
た事に非常に驚き嬉しいです。講座の様子
を録画しておられる方も見受けられて驚き!
 
◆講座参加者G様
講座1回2回3回と受講しました全く別の先生
が来られたのかと思うほど毎回多彩な内容!
城郭のビイスタって武田勝頼の新府城にも
存在する事は、図面に線を入れる事で以前
から知っていましたよ!長谷川先生の指導
は根拠なき仮想空論じやない本物の城郭論!
その証拠に『城郭ビイスタ論』動画もうとっ
くに日本全国の有識者1500人以上が動画閲覧
している事に京滋の城郭フアン、濃尾の城郭
フアン、京阪の城郭フアン、福滋城郭フアン
は目ざとく気付く敏感な感性が大切ですわよ。
なにしろ米原は北陸東海近畿の交錯する駅で
すし長谷川先生の講座はすごく新鮮に感じる。
 
▼九州 小倉城 城郭ビイスタ
▼備後国 三原城の城郭ビイスタ構造
 
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城と三原城のビイスタ工法 城郭研究視点改革

2022-03-08 18:33:45 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

小倉城と三原城のビイスタ工法 城郭研究視点改革

◆長谷川

築城に際しての基本設計を縄張あるいは径始

経始といい、その中心は曲輪の配置にあった。

この径始・経始は非常に重要な文言であります。

 

◆対談者

いやいやいや!歴史城郭研究家長谷川先生の

世評たるや城郭ビイスタ論の展開により大変

な評判ですよ。動画視聴者様が急増してます。

地道にコツコツ1900名様の視聴数超えました。

◆米原住民様

私達は米原に長谷川先生がおられる事は半世紀

前から知ってました。先生を講師に推薦された

先生こそ立派な有識者様だと思います。そして

私達織田信長が築城した安土城の図面に各自が

鉛筆で日本初の城郭ビイスタ線を入れて感動!!

◆おだやか/じゅうなん/やわらか様

〇絵画には構図がある!それ当然の事!

〇服飾にはデザインがある。それ当然!

〇車や諸々の機械に設計図あって当然!

〇建築物には設計図が常に必要ですよ!

〇お城や砦はむやみに作られていない!

〇城も構図やデザインがある事は当然!

〇素直に柔軟な感性でお城の事を学ぶ!

◆城郭研究史の専門家

これは破格だ!戦前戦後を通して日本の城郭

研究史において、このような革新的城郭縄張

の新観点を提示した研究家は長谷川先生しか

存在しない!また一般の米原市民様達が安土

城にビイスタ線を加えたと言う事は日本城郭

研究史上驚愕すべき事例で優れた市民見識だ!

特質すべ事は研究通念として学府にある人物

が一般的には大衆に城郭の研究を指導すべき

が社会体制、社会規範、との固定概念がある

が一般民間市民様みずからこの様な高尚斬新

な城郭研究の新概念を提示された事自体こそ

我々有識者が如何に保守的で凡庸か反省して

います。城郭は高慢な否定論やその迎合者論

の意見ではない自由で穏やかで柔軟である事。

 

◆賢者様のメール紹介

◆参加者様(匿名)よりDM④(令和3年度)

11月25日の米原公民館での先生の講演には
初めて参加させて頂きました。講演は大成
功だったんじゃないでしょうか。自分で図面
に線を引くということで自分が測量したよう
に思ってしまいますから、その後の話にも引
き込まれてしまいました。私が先生のビィスタ
理論に初めて接したのは4年前の安土城の
見学会で縄張り図のレジュメを頂いたとき
でした。これを見たとき「これが正しい」と
直感したんです。信長のような財力と権力を
持つ者なら、例えば櫓台を正方形に作ることな
ど造作ないことでしょう。なぜそうしなかった
のか?ビィスタ理論ならその理由を説明できて
しまう。単に自然地形だと言うのではまったく
説得力が無い。先生の講演を聞いて当時思った
ことを思い出しました。良かったです。
 
◆対談者
本日の投稿の主題は九州の小倉城のビイスタ
工法論です。以下ウイッキペデイアより引用
1600年慶長5年)、関ヶ原の戦いの論功行賞
で丹後国宮津18万石の領主であった細川忠興
豊前国1国と、豊後国速見郡、国東郡合せて39万
9千石で入封。初め黒田氏の居城であった豊前国
中津城に入城するが、1602年から7年かけて
毛利氏の居城であった小倉城を改築し居城した。
なおこの時城下町も整備され紫川で東西に二分し、
西は主として侍町、東は町人や下級武士達の町
とした。とあります。
 
◆長谷川
福岡県北九州市小倉北区に存在する城址です
北九州市さまの益々の地域観光発展を祈念し
て小倉城にビイスタ工法が存在したのか慎し
み考察したい、宜しく御理解を御願いします。
 
◆長谷川
北九州市さまの小倉城は典型的な放射状縄張
技巧を用いて中心城郭も城下町も慎重重厚な
城と城下町すなわち君主が自らの都市計画を
綿密に練りに練ったランドスケープ都市計画
が映える冴える素晴らしい城と言えようと思
います。また天守は南蛮造りとよばれる岩国
城などと同様に非常に斬新かつモダンな楼閣
が復元されており益々北九州市様の御発展を
心より祈念申し上げます。図面の赤線青線に
御注目下さい。
 
◆長谷川
また小倉城には中央ビイスタ工法も存在します。▼
◆長谷川
安土城にも中央ビイスタが認められます。
◆福井県人様
越前丸岡城の長谷川先生の城郭ビイスタ論
に驚きました。今までこんな事知らなんだ。
◆福井県人様
城郭設計/城郭幾何学/やビイスタ工法とか言う
長谷川先生の城郭理論を知って先生を見直した。
◆福井県人様
そしてまた我市の敦賀市の柴田勝家の玄蕃尾城
にも城郭ビイスタ工法がある事にも仰天した!
◆福井県人様
先年、備後国御調郡三原 .(現在の広島県三原市)
に行って小早川隆景築城の三原城の巨大な天守台
を見て驚きました。もしかすると備後の三原城に
もそのビイスタ工法とやらが存在するのですか?
 
◆長谷川
ビイスタ工法が存在した事を頭ごなしに拒否して
高い所目線で否定すれば学者の威厳は保てる事で
しょうが学問も政治も民と民衆こそが主役です。
貴方の御質問に的確に答えられるかは別として?
一度積極的に三原城ビイスタ工法論に挑戦します。
 
◆長谷川
先ずは城全体のビイスタ工法の潜在を考察します。
三原城の城域全般を統括するビイスタの可能性が。
◆長谷川
次に本丸の三角形を中心とするビイスタ工法の
潜在を検討します。▼
◆長谷川
更に別視点からもビイスタ工法を考察致します。
◆長谷川
余談ですが
彦根城鐘の丸にも中央ビイスタが認められる。
◆長谷川
天正大坂城にも中央ビイスタが認められます。

備前岡山城にも中央ビイスタが認められます。

◆一般様

これはスゴイ、今までに登場しなかさった

お城衝撃理論を聞き本当に驚いています!

▼三重県菰野町での長谷川博美 講演過去写真

◆東海様

いいえ!長谷川先生に着目されたのはNHK

名古屋文化センターや岐阜文化センターの人

です東海の人々は昔日から人材洞察力がある。

『信長公記』解説、シヤトーコンフエルジュ

などの城郭や城下町見学は大変有意義でした。

 

◆長浜様

いやいやちがう!滋賀県最北部のウッデイパル

余呉さんが長谷川先生に着眼して詳細な賤ケ

岳城郭フオーラムを企画された事が契機です!

やはり滋賀県中世城郭分布調査全10巻で山城

の縄張図を作成された長谷川先生の真に地味

かつ地道な実力と城郭洞察力は稀有の存在!

 

◆洞察慧眼様

古来中国周王朝はうらぶれ老人太公望を発掘!

劉備玄徳は隠者、諸葛孔明を訪ねて発掘起用!

信長は藤吉郎を秀吉は竹中半兵衛を人材登用!

古来より慧眼ある人は力量ある者を看破する!

慧眼=「けいがん」一般人が見抜けない能力!

 

◆一般様

講談社の漫画雑誌『イブニング』に

は長谷川無双が連載していますよ!

なんもまあ型破りな戦国漫画です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする