城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

小倉城と三原城のビイスタ工法 城郭研究視点改革

2022-03-08 18:33:45 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

小倉城と三原城のビイスタ工法 城郭研究視点改革

◆長谷川

築城に際しての基本設計を縄張あるいは径始

経始といい、その中心は曲輪の配置にあった。

この径始・経始は非常に重要な文言であります。

 

◆対談者

いやいやいや!歴史城郭研究家長谷川先生の

世評たるや城郭ビイスタ論の展開により大変

な評判ですよ。動画視聴者様が急増してます。

地道にコツコツ1900名様の視聴数超えました。

◆米原住民様

私達は米原に長谷川先生がおられる事は半世紀

前から知ってました。先生を講師に推薦された

先生こそ立派な有識者様だと思います。そして

私達織田信長が築城した安土城の図面に各自が

鉛筆で日本初の城郭ビイスタ線を入れて感動!!

◆おだやか/じゅうなん/やわらか様

〇絵画には構図がある!それ当然の事!

〇服飾にはデザインがある。それ当然!

〇車や諸々の機械に設計図あって当然!

〇建築物には設計図が常に必要ですよ!

〇お城や砦はむやみに作られていない!

〇城も構図やデザインがある事は当然!

〇素直に柔軟な感性でお城の事を学ぶ!

◆城郭研究史の専門家

これは破格だ!戦前戦後を通して日本の城郭

研究史において、このような革新的城郭縄張

の新観点を提示した研究家は長谷川先生しか

存在しない!また一般の米原市民様達が安土

城にビイスタ線を加えたと言う事は日本城郭

研究史上驚愕すべき事例で優れた市民見識だ!

特質すべ事は研究通念として学府にある人物

が一般的には大衆に城郭の研究を指導すべき

が社会体制、社会規範、との固定概念がある

が一般民間市民様みずからこの様な高尚斬新

な城郭研究の新概念を提示された事自体こそ

我々有識者が如何に保守的で凡庸か反省して

います。城郭は高慢な否定論やその迎合者論

の意見ではない自由で穏やかで柔軟である事。

 

◆賢者様のメール紹介

◆参加者様(匿名)よりDM④(令和3年度)

11月25日の米原公民館での先生の講演には
初めて参加させて頂きました。講演は大成
功だったんじゃないでしょうか。自分で図面
に線を引くということで自分が測量したよう
に思ってしまいますから、その後の話にも引
き込まれてしまいました。私が先生のビィスタ
理論に初めて接したのは4年前の安土城の
見学会で縄張り図のレジュメを頂いたとき
でした。これを見たとき「これが正しい」と
直感したんです。信長のような財力と権力を
持つ者なら、例えば櫓台を正方形に作ることな
ど造作ないことでしょう。なぜそうしなかった
のか?ビィスタ理論ならその理由を説明できて
しまう。単に自然地形だと言うのではまったく
説得力が無い。先生の講演を聞いて当時思った
ことを思い出しました。良かったです。
 
◆対談者
本日の投稿の主題は九州の小倉城のビイスタ
工法論です。以下ウイッキペデイアより引用
1600年慶長5年)、関ヶ原の戦いの論功行賞
で丹後国宮津18万石の領主であった細川忠興
豊前国1国と、豊後国速見郡、国東郡合せて39万
9千石で入封。初め黒田氏の居城であった豊前国
中津城に入城するが、1602年から7年かけて
毛利氏の居城であった小倉城を改築し居城した。
なおこの時城下町も整備され紫川で東西に二分し、
西は主として侍町、東は町人や下級武士達の町
とした。とあります。
 
◆長谷川
福岡県北九州市小倉北区に存在する城址です
北九州市さまの益々の地域観光発展を祈念し
て小倉城にビイスタ工法が存在したのか慎し
み考察したい、宜しく御理解を御願いします。
 
◆長谷川
北九州市さまの小倉城は典型的な放射状縄張
技巧を用いて中心城郭も城下町も慎重重厚な
城と城下町すなわち君主が自らの都市計画を
綿密に練りに練ったランドスケープ都市計画
が映える冴える素晴らしい城と言えようと思
います。また天守は南蛮造りとよばれる岩国
城などと同様に非常に斬新かつモダンな楼閣
が復元されており益々北九州市様の御発展を
心より祈念申し上げます。図面の赤線青線に
御注目下さい。
 
◆長谷川
また小倉城には中央ビイスタ工法も存在します。▼
◆長谷川
安土城にも中央ビイスタが認められます。
◆福井県人様
越前丸岡城の長谷川先生の城郭ビイスタ論
に驚きました。今までこんな事知らなんだ。
◆福井県人様
城郭設計/城郭幾何学/やビイスタ工法とか言う
長谷川先生の城郭理論を知って先生を見直した。
◆福井県人様
そしてまた我市の敦賀市の柴田勝家の玄蕃尾城
にも城郭ビイスタ工法がある事にも仰天した!
◆福井県人様
先年、備後国御調郡三原 .(現在の広島県三原市)
に行って小早川隆景築城の三原城の巨大な天守台
を見て驚きました。もしかすると備後の三原城に
もそのビイスタ工法とやらが存在するのですか?
 
◆長谷川
ビイスタ工法が存在した事を頭ごなしに拒否して
高い所目線で否定すれば学者の威厳は保てる事で
しょうが学問も政治も民と民衆こそが主役です。
貴方の御質問に的確に答えられるかは別として?
一度積極的に三原城ビイスタ工法論に挑戦します。
 
◆長谷川
先ずは城全体のビイスタ工法の潜在を考察します。
三原城の城域全般を統括するビイスタの可能性が。
◆長谷川
次に本丸の三角形を中心とするビイスタ工法の
潜在を検討します。▼
◆長谷川
更に別視点からもビイスタ工法を考察致します。
◆長谷川
余談ですが
彦根城鐘の丸にも中央ビイスタが認められる。
◆長谷川
天正大坂城にも中央ビイスタが認められます。

備前岡山城にも中央ビイスタが認められます。

◆一般様

これはスゴイ、今までに登場しなかさった

お城衝撃理論を聞き本当に驚いています!

▼三重県菰野町での長谷川博美 講演過去写真

◆東海様

いいえ!長谷川先生に着目されたのはNHK

名古屋文化センターや岐阜文化センターの人

です東海の人々は昔日から人材洞察力がある。

『信長公記』解説、シヤトーコンフエルジュ

などの城郭や城下町見学は大変有意義でした。

 

◆長浜様

いやいやちがう!滋賀県最北部のウッデイパル

余呉さんが長谷川先生に着眼して詳細な賤ケ

岳城郭フオーラムを企画された事が契機です!

やはり滋賀県中世城郭分布調査全10巻で山城

の縄張図を作成された長谷川先生の真に地味

かつ地道な実力と城郭洞察力は稀有の存在!

 

◆洞察慧眼様

古来中国周王朝はうらぶれ老人太公望を発掘!

劉備玄徳は隠者、諸葛孔明を訪ねて発掘起用!

信長は藤吉郎を秀吉は竹中半兵衛を人材登用!

古来より慧眼ある人は力量ある者を看破する!

慧眼=「けいがん」一般人が見抜けない能力!

 

◆一般様

講談社の漫画雑誌『イブニング』に

は長谷川無双が連載していますよ!

なんもまあ型破りな戦国漫画です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする