三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

ニセ科学

2007年02月14日 09時41分00秒 | 読書

 ニセ科学と大リーガー
『毎日新聞』2月14日 コラム「発信箱」本日は元村有希子氏。
 日本人がニセ科学に踊らされる様子をニューヨーク・タイムズにからかわれるのは、些か片腹痛いという思いがするが、元村有希子氏の指摘は当然であろう。「あるある大辞典」の例もある。
 以下元村氏のコラム。

「O型大リーガー」
 松坂大輔選手がボストン・レッドソックスへの移籍を決めた時、米ニューヨーク・タイムズが「O型の日本人大リーガーと変な科学」という読み物を載せた。
 いわく、日本人で最も多い血液型はA型なのに、松坂選手のほか松井秀喜、松井稼頭央、井口資仁の各選手も0型である。そして「日本では、マクドナルドでテリヤキバーガを頼むのと同じぐらい(これは誤解)血液型で人格を予想することが普通」と続く。ちなみに野茂英雄選手やイチロー選手はB型、新庄剛志選手はA型だ。例外も無視できない。
 もとより、血液型と性格の関係に科学的根拠はない。「O型の選手は大リーガーとして成功する」という説はウソである。
 本紙科学面の連載「理系白書」は、こうした「ニセ科学」を取り上げ、どう付き合えばいいかを考えている。反響の中には「ニセか科学と決めつけるなら、ニセ科学であることを証明すべきだ」という意見も少なくない。
 ほとんどの場合、それは不可能だ。なぜなら、提唱者が実験の手法もデータも公開せず、恣意的に導いた結論を公表することが多いからだ。科学的な実験をしているかも不明だ。
 科学的であるということは「提唱者が実証し、同じ条件なら誰がやっても同じ結果が出る」こと。それができないものは科学と呼ばれない。
 これが[ニセ科学」の分かりやすい見分け方である。 
                             (環境科学部)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿