今朝の報道番組で「なごり雪」はどんな雪という問いかけをしていました。
私にとっては答えは意外と簡単です。
♪~汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる
季節外れの雪が降ってる・・~♪
で始まる「なごり雪」は、「いま春が来て君はきれいになった」と歌う。
つまり「なごり雪」が降る季節は「春」だということですね。
きょういわき市でも、場所によっては積雪がありました。
福寿草が咲き、梅が咲き、シュンランも開花しました。当いわき市遠野町にも春は確実にやってきています。そこに降った雪。
山の上は確実に雪で白くなっていました。
今日は気温が上がらないという予報でした。
小鳥も寒いんでしょうね。
議会棟の窓外にはイソヒヨドリがやってきます。今日も来たのですが、逆光になる木の枝に止まっていて撮影は失敗。
地上にはツグミがいます。毎日、朝から晩まで何かしらをついばんでいるのです。
寒さを感じるからでしょうか、羽に空気をいっぱいため込んでいるようで、なんか膨らんでいます。
これは昨日のことですが、そう昨日も雨の中でした。
いつものようにジョウビタキがやってきました。
シメもほぼ毎日見かけます。
朝の愛犬の散歩では、シジュウカラやヤマガラを良く見かけます。写真はヤマガラ。
私にとっては答えは意外と簡単です。
♪~汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる
季節外れの雪が降ってる・・~♪
で始まる「なごり雪」は、「いま春が来て君はきれいになった」と歌う。
つまり「なごり雪」が降る季節は「春」だということですね。
きょういわき市でも、場所によっては積雪がありました。
福寿草が咲き、梅が咲き、シュンランも開花しました。当いわき市遠野町にも春は確実にやってきています。そこに降った雪。
山の上は確実に雪で白くなっていました。
今日は気温が上がらないという予報でした。
小鳥も寒いんでしょうね。
議会棟の窓外にはイソヒヨドリがやってきます。今日も来たのですが、逆光になる木の枝に止まっていて撮影は失敗。
地上にはツグミがいます。毎日、朝から晩まで何かしらをついばんでいるのです。
寒さを感じるからでしょうか、羽に空気をいっぱいため込んでいるようで、なんか膨らんでいます。
これは昨日のことですが、そう昨日も雨の中でした。
いつものようにジョウビタキがやってきました。
シメもほぼ毎日見かけます。
朝の愛犬の散歩では、シジュウカラやヤマガラを良く見かけます。写真はヤマガラ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます