早春の旬であります「ホタルイカ」です。この時季の晩酌のアテにはもってこいです。
子供の頃はあまりと言うか、好きではありませんでした。クチュッと潰れる感じが苦手でした。
でも今は大好物。毎日とは言いませんが、晩酌のアテに食卓に上ると嬉しくなりますよね。
子供の頃食べられなかったものが、大人になると本当に美味しくいただく事が出来る。
旬を味わいながらしみじみと感じるものです・・・(^^
子供の頃はあまりと言うか、好きではありませんでした。クチュッと潰れる感じが苦手でした。
でも今は大好物。毎日とは言いませんが、晩酌のアテに食卓に上ると嬉しくなりますよね。
子供の頃食べられなかったものが、大人になると本当に美味しくいただく事が出来る。
旬を味わいながらしみじみと感じるものです・・・(^^
2月21日 日曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/66da20f86486340de45b973d2273fd57.jpg)
≪紅屋≫
京阪滝井駅すぐ近くの美味しいおうどん屋さんです。
とてもお気に入りのお店ですが、体調不良やら何やらありまして、訪れるのは一年ぶりです。
さて、そんな久しぶりの「紅屋」さんでオーダーしたのこちらのおうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/1f646e044bfef5ffa9d6158e93b29b9c.jpg)
『鶏天うどん』(840円)
大好きな鶏天が3ヶ浮かんだ「NEW」メニューの様です。
そう言えば以前はかけうどんに鶏天をトッピングしていたっけかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/bd0961733530e379e44b76c04f63a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/4a7e235db878fb0005bcb1cfed594a69.jpg)
鶏好きなので鶏は何でも美味しく頂くのですが、ここの鶏天は別格に美味い!
肉質が柔らかで味が濃いのが特徴(^^
そして「うどん」です!
コシが強すぎない柔らかな優しい噛み応えです。大阪うどんバンザイ(^^
そしてこちらはうちの奥さん注文の品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/1c68eaa86eb8fa0b01768c57231c547d.jpg)
『あげちく天うどん』(880円)
ジャンボちく天がお気に入りなのです(^^
おうどんも美味しいのですが、お出汁が本当に美味しいのです。
この日も寒い日でしたので、身体が芯から温まりました(^^
≪過去の紅屋≫
・2015.01.18・・・鶏天カレーうどん(2)+いなり寿し
・2014.08.24・・・鶏天カレーうどん
・2014.04.19・・・梅しそぶっかけうどん+ミニ鶏天丼
・2014.02.09・・・かけうどん+鶏天
・2013.07.21・・・鶏天玉ぶっかけ
・2012.12.02・・・鶏天ぶっかけ
数年ぶりの実戦でした・・・(^^
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m