課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

豚チゲ鍋膳(2) どん亭

2017年03月05日 | 鍋物・汁物・おでん
昨日3月4日の土曜日。職場の有志と50km歩破にチャレンジ。
毎年参加してる歩破チャレンジのコースを少し変更してのコース設定。
京都嵐山渡月橋に集合し、大阪は梅新東の交差点までの50km超の道のり。
お天気に恵まれ、すたすたと歩く歩く。約10時間で完歩しました。
日頃から歩く事は大好きで、週末のウォーキングは楽しみの一つです。
この日集まったメンバーと、秋の100km歩破にチャレンジ出来ればと。
皆さん、秋本番に向けて日頃の鍛錬をお願いします(^^


2月28日 火曜日。
月末のこの日はこちらのお店へ。

《どん亭》
大江橋北詰西側の北新地店へ。
「一人鍋が食べたいなぁ~」と思い立って訪れました。
お手軽に美味い鍋膳が食べられるチェーン店です。

さて、鍋膳は全部で4種類。
既にすべて制覇済みで、「かつとじ鍋膳」は先々月2度目の実食。
さて、今日はどうしようかと思いながら・・・

『豚チゲ鍋膳』(810円)
前回この鍋膳を食べたのは1年9か月前の事。
それ程時間が過ぎても口中に残る「豚チゲ」の風味。
メニューにこの名を見た刹那、今日はこれ!とオーダーです(^^

その「豚チゲ鍋」。

真っ赤なキムチが鮮やかで、全体に唐辛子の赤みを帯びた色あい。
「けっ、辛そう」と思われるかも知れませんが、思いのほか辛くない。
旨辛いのがここの「豚チゲ鍋」です。
豚肉から出る旨みとコクがしっかりと混ざり合ってるのが良い。
お鍋の真ん中には半熟に仕上がった玉子が。
プチッと潰して混ぜると旨辛さがマイルドに(^^
固形燃料でグツグツと熱しているので、食べている最中に冷める事が無い。
これってとても需要。冷めて脂が固まったりしたら最悪ですからね。

そんな旨辛さは、

オンザライスにするとさらにパワーアップ。
ご飯が進むすすむ(^^
白ご飯はお替り自由ですが、ウェイトコントロールの為グッと堪えて・・・。

初めて訪れた頃はランチ時でもスムースに着席出来ましたが、
最近は少々ウェーティングも出ています。
やっぱり美味しいお店にはみんな集まるものですね。
ごっそーさんでした(^^

【過去のどん亭】
・2017.01.20・・・かつとじ鍋膳(2)
・2016.04.15・・・鶏つみれ豆乳鍋膳
・2015.05.19・・・かつとじ鍋膳
・2015.05.14・・・豚チゲ鍋膳
・2015.04.23・・・牛すき鍋膳

やらねばならぬより、やらなくてよいを探しましょう
ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ランチへにほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m