~Revival~リヴァイヴァル!
旧gooblog【係長!お昼の時間です。】の記事を
現gooblog【課長の昼どき、昼時分!】におまとめ(´▽`)
現gooblog【課長の昼どき、昼時分!】におまとめ(´▽`)
〇係長!お昼の時間です。
2009年6月26日 金曜日
(記事アップ:2009年6月28日 日曜日)
6月26日金曜日。
本日はマリンスタジアムにて『マリーンズVSファイターズ』
を観戦する予定。交流戦明けの初戦、各チーム大事な一戦です!
我がマリーンズは小林宏が予告先発。対するファイターズは、
いまや押しも押されぬ日本のエース、ダルビッシュが先発予定。
投手戦が期待される白熱した大熱戦になるでしょう・・・・・
が、結果的にマリンスタジアムへは行けませんでした(><)
愛知県豊橋市にある得意先にて、ちょっとしたトラブル発生。
急遽お昼前に東京駅を出発し一路豊橋へ出張になってしまいました。
さてさて、こんな事でこの日のお昼ご飯は、新幹線車中で弁当
を食べることに。選択したお弁当はと言いますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/b43af78d15713cbbb41afd169c82168a.jpg)
崎陽軒の『横濱炒飯弁当』(550円)です。
崎陽軒といえば、やっぱりシュウマイが一番有名だと思いますが、
私はこの横濱炒飯弁当が大好きです。
出張の際に機会があれば、お弁当はコレ!と決めている位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/7fbfa5d3bdb24d0d6d7296f183186dc4.jpg)
炒飯とシュウマイ2ヶ、鶏のチリソース、お漬物の組み合わせ。
いたってシンプルなお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/79c2b8f21d51c2af8d4e5bd395b8b1b4.jpg)
名物シュウマイは冷めても美味しく、口中にうま味が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/2c75906b96024b7c341c4cf4ab491304.jpg)
海老ならぬ鶏のチリソース煮は程よい辛さが食欲を刺激してくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/9f389e52ecd5262eee292393a113841a.jpg)
メインの炒飯はいたってシンプルな素朴な味わい。
冷めても程よくパラパラ感を残し、油っぽさがありません。
プリップリの小海老とグリーンピースの甘みがアクセントですね(^^)
本日はマリンスタジアムにて『マリーンズVSファイターズ』
を観戦する予定。交流戦明けの初戦、各チーム大事な一戦です!
我がマリーンズは小林宏が予告先発。対するファイターズは、
いまや押しも押されぬ日本のエース、ダルビッシュが先発予定。
投手戦が期待される白熱した大熱戦になるでしょう・・・・・
が、結果的にマリンスタジアムへは行けませんでした(><)
愛知県豊橋市にある得意先にて、ちょっとしたトラブル発生。
急遽お昼前に東京駅を出発し一路豊橋へ出張になってしまいました。
さてさて、こんな事でこの日のお昼ご飯は、新幹線車中で弁当
を食べることに。選択したお弁当はと言いますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/b43af78d15713cbbb41afd169c82168a.jpg)
崎陽軒の『横濱炒飯弁当』(550円)です。
崎陽軒といえば、やっぱりシュウマイが一番有名だと思いますが、
私はこの横濱炒飯弁当が大好きです。
出張の際に機会があれば、お弁当はコレ!と決めている位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/7fbfa5d3bdb24d0d6d7296f183186dc4.jpg)
炒飯とシュウマイ2ヶ、鶏のチリソース、お漬物の組み合わせ。
いたってシンプルなお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/79c2b8f21d51c2af8d4e5bd395b8b1b4.jpg)
名物シュウマイは冷めても美味しく、口中にうま味が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/2c75906b96024b7c341c4cf4ab491304.jpg)
海老ならぬ鶏のチリソース煮は程よい辛さが食欲を刺激してくれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/9f389e52ecd5262eee292393a113841a.jpg)
メインの炒飯はいたってシンプルな素朴な味わい。
冷めても程よくパラパラ感を残し、油っぽさがありません。
プリップリの小海老とグリーンピースの甘みがアクセントですね(^^)