黒田五寸人参 初夏から夏まきが主体の暑さに強く品質と味に優れ、今が丁度蒔き時です
日当たり、水はけのよい畑に 酸性土を嫌うため、苦土石灰はやや多めに施し、深く耕した後、
元肥として化成肥料を全面に施し、土をよく砕いて畝を作ります
1メートルの幅なら2条にまき溝をつけ、条まきか点まきにします
タネは吸水力が弱いので、発芽するまでは畝を乾かさないよう、敷き藁やもみ殻を掛けます
(8月4日に蒔く)
夏蒔金港紅五寸ニンジン こちらもお馴染み毎年今の時期に種蒔き 昨年は7月下旬に蒔いて
暑さの為に失敗したので今年は10日程遅く今日(8月6日)蒔いた
種蒔き後 もみ殻と日よけの寒冷紗を掛ける。4日時点では乾燥していたので 散水ホースを使って十分水やりしておく。
おまけ こちら秋キャベツの苗つくり、高温期の苗つくりなので、苗床には寒冷紗で日よけして育苗しています
本葉4~5枚になったら、畝幅1条植えで90センチ2条植なら120センチに株間40センチに植え付けます
goo blog お知らせ
☆越谷の天気☆
♪ 越谷花時計♪
最新記事
カテゴリー
- 上組グラウンドゴルフ愛好会(49)
- 第一農園(95)
- 第二農園(134)
- 花便り!(98)
- 越谷グリーン:マルシェ(46)
- けやき荘家庭菜園(61)
- 松乃こずえ☆(9)
- 世界のイチロー♪(47)
- 西武ライオンズ!(12)
- 梅干し作り(33)
- 手作り味噌(14)
- 夏野菜ゴーヤ(10)
- 台湾野菜九層塔(7)
- 四季の花(60)
- 春野菜(31)
- 自然(218)
- 故郷(7)
- 秋野菜栽培(35)
- 夏野菜(31)
- 人参の育て方(17)
- 白菜の育て方(35)
- アーティチョーク(14)
- 雲(150)
- 清流(85)
- SattleMariners (254)
- 大根の育て方(11)
- 食育(6)
- 金時ささげ(4)
- KAGOME・凛々子(4)
- 花火大会(10)
- マラソン大会(4)
最新コメント
- mitaさん/第60回越谷市元旦マラソン大会
- mita/第60回越谷市元旦マラソン大会
- mitaさん/次郎柿花芽
- mita/次郎柿花芽
- mitaさん/春蘭&ルフトハンザドイツ航空機
- mita/春蘭&ルフトハンザドイツ航空機
- mitaさん/ジャガイモ男爵の植え付け
- mitaさん/フキノトウ&南風都心ルートの航空機
- mita/フキノトウ&南風都心ルートの航空機
- mita/ジャガイモ男爵の植え付け
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 越谷 I T・ネット ☆ kitnet NPO
- NPO法人 越谷アイティーネット HP
- 越谷市IT講習会ボランティア講師が開設したNPO法人です
- Pastor-Simon Mise
- ユーモアと人情溢れるIT牧師さんのHP
- MA-HO-ROOM
- ~風にのって~
- Tami の 玉手箱
- 花と詩う。
- 私のホームページへようこそ
- 水郷のまち越谷の四季折々とガーデニング!
- フローラ花よし
- 北区滝野川・花専門店