趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

秋、冬取り人参種まき

2010年07月27日 | 人参の育て方

2日続けて夕立があり、畑が丁度良く湿りニンジンの種を蒔く



まき床はベット常に作り、板きれで表面をならし上から種をパラパラと蒔く(これが結構難しい)



蒔き終わったら、もみ殻をまんべんなく掛ける。



強い日差しから守る乾燥防止の布を掛けて出来上がり。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ミニゴーヤ&巨大ゴーヤ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいた種にも布掛け! (tami-33h)
2010-07-27 18:16:03
いつもながらの丁寧な作業
質の良い人参が
たくさん収穫できますね
miwa様
返信する
愛情 (tami-33hさん)
2010-07-27 20:40:25
野菜作りは真心と愛情をモットーとして、一生懸命やっているんですが、これで失敗もあるので気が抜けません
miwa
返信する
思い道理にいかない (tami-33h)
2010-07-27 20:57:48
愛情をもって接する
すべての生き物に共通することですが
受け入れて貰えないことも多々ありますね~
miwa様
返信する
思いば思われる! (tami-33hさん)
2010-07-28 15:40:36
この世はままならないんですが、
それによって人間が大きくなれますよ~!

♪人は悲しみが 多いほど~
人には優しく 出来るのだから~♪
miwa
返信する

コメントを投稿

人参の育て方」カテゴリの最新記事