今期はバイトのシフトが平日休日のパターンが結構あって本日(18日)は休
日でございました、妻の通院日と重なったので病院に送り届けだ後に出撃
と相成りました。
本日は一日中快晴ということでスッキリとした青空が広がる絶好のサイク
リング日和となっていたけど例によって風が少々強い、往路のほとんどが
向かい風みたい。
まずは円山公園に向かいますが緩い下り坂が向かい風で平地と変わらない
感じになっておりました。
円山公園に到着、一気に緑が増えました。 nikon D7100 16-85㎜

札幌はライラックが満開です。

葉っぱが増えて薄暗いですな。

北広島方面は東札幌からサイクリングロードに入るのが定番だが本日は北野通
→平岡→国道274→サイクリングロードという流れで進む。
中島公園を通って幌平橋に出ました。

豊平川は増水中。

藻岩山方向、そう言えば昨日だったか旭山でクマが出たとか。

迷いようがないという思いで地図を持たずに出ていたがサイクリングロードに
入る地点が分からなくなってしまった、平岡を通り過ぎて国道274に出たが記憶
の中では北広島方向だとサイクリングロードは国道274の右側にあるはず、国道
274に出てしまうとサイクリングロード合流点を通り越したと思い込んだ。(記憶違い)
ということでゆっくり戻ったが発見できない(国道274を渡らないと無い)しょうが
ないから国道274を少し北広島方向へ進み上野幌の駅裏からサイクリングロードに
合流した、家に帰ってから確認すると合流点は厚別南だから国道274を渡って少し
進めば良かったのだ、思い込みで損した。
サイクリングロードに入りました。

森林地帯は向かい風はそれほどでもなく快調に進んでいる。

一般路より綺麗なのでとても走りやすい。

ムラサキケマンですかね。

自転車の駅でおやつ休憩としました、ここから少し進むとボールパーク(ES CON
FIELD HOKKAIDO)があります。
とっても暖かい、エゾハルゼミも鳴き始めています。

本日はボールパーク(ES CON FIELD HOKKAIDO)を見るのが目的の一つです。
2023年春に開業です、全体的な形は出来上がっているみたい。




広角レンズ16㎜(フルサイズ24㎜相当)でギリギリ入る大きさです。

さて、この後は滝野公園へ向かいます、先ほどの自転車の駅へ舞い戻り大曲方向へ
進みます。
自転車の駅の裏です、隣のパークゴルフ場から一般道路に入ります。

後編へ続く
サイクリングランキング
写真日記ランキング
日でございました、妻の通院日と重なったので病院に送り届けだ後に出撃
と相成りました。
本日は一日中快晴ということでスッキリとした青空が広がる絶好のサイク
リング日和となっていたけど例によって風が少々強い、往路のほとんどが
向かい風みたい。
まずは円山公園に向かいますが緩い下り坂が向かい風で平地と変わらない
感じになっておりました。
円山公園に到着、一気に緑が増えました。 nikon D7100 16-85㎜

札幌はライラックが満開です。

葉っぱが増えて薄暗いですな。

北広島方面は東札幌からサイクリングロードに入るのが定番だが本日は北野通
→平岡→国道274→サイクリングロードという流れで進む。
中島公園を通って幌平橋に出ました。

豊平川は増水中。

藻岩山方向、そう言えば昨日だったか旭山でクマが出たとか。

迷いようがないという思いで地図を持たずに出ていたがサイクリングロードに
入る地点が分からなくなってしまった、平岡を通り過ぎて国道274に出たが記憶
の中では北広島方向だとサイクリングロードは国道274の右側にあるはず、国道
274に出てしまうとサイクリングロード合流点を通り越したと思い込んだ。(記憶違い)
ということでゆっくり戻ったが発見できない(国道274を渡らないと無い)しょうが
ないから国道274を少し北広島方向へ進み上野幌の駅裏からサイクリングロードに
合流した、家に帰ってから確認すると合流点は厚別南だから国道274を渡って少し
進めば良かったのだ、思い込みで損した。
サイクリングロードに入りました。

森林地帯は向かい風はそれほどでもなく快調に進んでいる。

一般路より綺麗なのでとても走りやすい。

ムラサキケマンですかね。

自転車の駅でおやつ休憩としました、ここから少し進むとボールパーク(ES CON
FIELD HOKKAIDO)があります。
とっても暖かい、エゾハルゼミも鳴き始めています。

本日はボールパーク(ES CON FIELD HOKKAIDO)を見るのが目的の一つです。
2023年春に開業です、全体的な形は出来上がっているみたい。




広角レンズ16㎜(フルサイズ24㎜相当)でギリギリ入る大きさです。

さて、この後は滝野公園へ向かいます、先ほどの自転車の駅へ舞い戻り大曲方向へ
進みます。
自転車の駅の裏です、隣のパークゴルフ場から一般道路に入ります。

後編へ続く


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます