
天気が悪いのでバイクの整備などやっとりました。
その中で気がついたのはオイルがほとんど劣化していないと
いうことなんです。
ここ2年ほどは日帰りツーリング2回程度でけっこうヤレたもん
だけど、今回の道東ツーリングではちょっと黒ずんだ程度なんで
すね。
それはなぜか・・・
いやいや、たいしたことではありません・・・つまるところ燃調が
合っているということなんですね、過去2年は薄かったんで常に
ヒート気味だったと思う。
薄い原因はエアエレメントのオイル量です。
それに合わせてキャブ調整したらパワーアップできるかもしれんけど
それはやらない、なぜなら私の性格上「全部やらないと気がすまない」
からです。
やるならエキパイ・マフラーと交換せねばならんのです、お金が掛かる
のだ。
さて、整備の方はOKです。
次はツーリングバックを検索した。
日帰りツーリング程度ならバックで良かろうということで、検索して
いたのだが、タンクバックがあるのを思い出した。
画像のがそれなんだけど、SR400を持っていた時に使ってたやつです。
もちろんタンクには乗っかりませんがキャリアにはピッタシ納まりそう
なんだよね、コレ案外いいかも。
その中で気がついたのはオイルがほとんど劣化していないと
いうことなんです。
ここ2年ほどは日帰りツーリング2回程度でけっこうヤレたもん
だけど、今回の道東ツーリングではちょっと黒ずんだ程度なんで
すね。
それはなぜか・・・
いやいや、たいしたことではありません・・・つまるところ燃調が
合っているということなんですね、過去2年は薄かったんで常に
ヒート気味だったと思う。
薄い原因はエアエレメントのオイル量です。
それに合わせてキャブ調整したらパワーアップできるかもしれんけど
それはやらない、なぜなら私の性格上「全部やらないと気がすまない」
からです。
やるならエキパイ・マフラーと交換せねばならんのです、お金が掛かる
のだ。
さて、整備の方はOKです。
次はツーリングバックを検索した。
日帰りツーリング程度ならバックで良かろうということで、検索して
いたのだが、タンクバックがあるのを思い出した。
画像のがそれなんだけど、SR400を持っていた時に使ってたやつです。
もちろんタンクには乗っかりませんがキャリアにはピッタシ納まりそう
なんだよね、コレ案外いいかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます