本日は初めて車に自転車を積んで遠方でのサイクリングをしてきました。
一度やってみようとは思っていたが車がジムニーなもので積み込みに
難あり? かな? という訳で今までスルー。
忘れていたが自転車を分解しやすくするため小改造をしていた。
大したことではないがブレーキワイヤーを工具無しで外せるように
したからハンドルを抜くのも容易になった。
フロントフォークとハンドルを抜くだけでジムニーに入ります、助手席
に人も乗れます、同じ仕様の自転車なら二台入りそうです。
nikon D7100 旧18-200㎜

洞爺湖には無料のパーキングが多数あり駐車には困らない、今回はライオン
が居るパーキングに駐車する。

顔もある・・・

スタートします、左周りで進みます。

ところで・・・霧で見通しが悪いです。

昔キャンプ場があった滝之上あたりからこのような景色が続きます。

同じような画像ばかりになるので割愛しますが森林浴をしながら走る
のは気分がよろしいです、勿体ないのでスローで進んでます。
仲洞爺キャンプ場、思ったよりキャンプ客が来ています、早くも行程の
半分ほどです。

キャンプ場パーキングの東屋で昼食休憩、10時過ぎたばかりですけど。

湖沿いの道なのだが湖面が見えるポイントは意外と少ない、中島が微かに
見える・・・かな?

ちょっと霧雨状態です。

水の駅で休憩、地面の白いのはポプラの綿毛だ。

浮見堂・・・

近づくと見えてきた。

湖岸で大魚のモジリが見られる。

コイなのかな? 産卵時期だがただの砂利浜に見えるけど?
それともワカサギでも追っているのかな?
でかニジだったりして。

子だくさんの水鳥。

湖岸ギリギリで狭いエリアもあります。

湖岸に集結していたコイの群れ、大きいのは70~80センチありそう、
しかも太い、いったい何を食って大きくなったのか?

釣りに良さそうなポイントですね。

岸から5メートルほどでドン深です。

自転車乗りは結構見ました。

洞爺湖温泉街が見えてきました、ゴールが近いです。

ゴールです、走行距離は38.5キロほどです、ゆっくり走ったつもりだけど
平均速度は16.8キロでした。
分解して車に積み込みます。

晴れの日にもう一度来ようと思います。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
一度やってみようとは思っていたが車がジムニーなもので積み込みに
難あり? かな? という訳で今までスルー。
忘れていたが自転車を分解しやすくするため小改造をしていた。
大したことではないがブレーキワイヤーを工具無しで外せるように
したからハンドルを抜くのも容易になった。
フロントフォークとハンドルを抜くだけでジムニーに入ります、助手席
に人も乗れます、同じ仕様の自転車なら二台入りそうです。
nikon D7100 旧18-200㎜

洞爺湖には無料のパーキングが多数あり駐車には困らない、今回はライオン
が居るパーキングに駐車する。

顔もある・・・

スタートします、左周りで進みます。

ところで・・・霧で見通しが悪いです。

昔キャンプ場があった滝之上あたりからこのような景色が続きます。

同じような画像ばかりになるので割愛しますが森林浴をしながら走る
のは気分がよろしいです、勿体ないのでスローで進んでます。
仲洞爺キャンプ場、思ったよりキャンプ客が来ています、早くも行程の
半分ほどです。

キャンプ場パーキングの東屋で昼食休憩、10時過ぎたばかりですけど。

湖沿いの道なのだが湖面が見えるポイントは意外と少ない、中島が微かに
見える・・・かな?

ちょっと霧雨状態です。

水の駅で休憩、地面の白いのはポプラの綿毛だ。

浮見堂・・・

近づくと見えてきた。

湖岸で大魚のモジリが見られる。

コイなのかな? 産卵時期だがただの砂利浜に見えるけど?
それともワカサギでも追っているのかな?
でかニジだったりして。

子だくさんの水鳥。

湖岸ギリギリで狭いエリアもあります。

湖岸に集結していたコイの群れ、大きいのは70~80センチありそう、
しかも太い、いったい何を食って大きくなったのか?

釣りに良さそうなポイントですね。

岸から5メートルほどでドン深です。

自転車乗りは結構見ました。

洞爺湖温泉街が見えてきました、ゴールが近いです。

ゴールです、走行距離は38.5キロほどです、ゆっくり走ったつもりだけど
平均速度は16.8キロでした。
分解して車に積み込みます。

晴れの日にもう一度来ようと思います。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます