中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

今週撮った画像 ② 北海道大学

2024-11-15 17:08:31 | サイクリング2024
昨日は珍しく快晴の一日となりました。

さすがに最高気温が10度となるとサイクリングに出るのは躊躇する、
それでも気温が上がる頃に近場を走ってこようと家を出た。

近場と言っても近すぎるような気もするが北海道大学を散策して
きました。

家から5キロくらいじゃなかろうか、滅多に行かないので迷い気味で
進む。

エルムトンネルに出たので無事到着ということで。


とりあえずメイン通りを外れまで進む、やたら広いので歩きで散策
するのは時間と体力が必要、自転車が最適です。


クラーク博士の銅像


北海道大学 農学部


紅葉もまだ残っており良い雰囲気、大木はアカナラのようです。


「北海道大学総合博物館」に入ってみます。


たまたまホッキョクグマ展がやっておりました、あまりのデカさに
驚愕。


マンモス


古代生物の骨格、レプリカのようです。




この建物は昭和4年(1929年)11月に完成、吹き抜けの白天井のドームは
「アインシュタイン・ドーム」の愛称があるらしい。


現役を退いた顕微鏡のよう。


入場料は無料、休憩場所と売店もあります。


さて、帰ります。




帰りに「北海道赤十字血液センター」で献血してきました、いつもと逆方向
から向かったので迷ってしまい琴似の近くまで来てから仕切り直しして無事
到着、顔面が冷えすぎて体温測定不能だったけど健康的にその他問題は無い
ようで無事に終了。

体を動かす仕事や遊びをしているので献血のタイミングは今時期か春先に
なってしまいます、献血をすると体力低下がハッキリ出る人なので。

サイクリングランキングサイクリングランキング

写真日記ランキング写真日記ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週撮った画像 ① | トップ | 初冬サイクリング 芸術の森 他 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2024」カテゴリの最新記事