自転車キャンプはいつも6月の中旬以降にやっていた、今回は異常な暖気と
土日が重なるというベストタイミングだったのでやるっきゃないといったところ
でしょうか。
季節的に一ヶ月どころか二ヵ月先の陽気でございました。
支笏湖キャンプには辛い思い出がありましてね・・・
2014年の初キャンプは散々だったのです、膝痛が酷くて地獄の苦しみを味わ
いました、原因については機材の不備もあるけど結局のところ経験不足かな?
それから・・・なんとなく支笏湖は避けてたんだよね。
夕方に着けばよろしいので9時半に出発しました。
風弱く・・・とにかく暑い、本日の札幌は29.3度まで上がったそうです。
そう言えば藻岩下あたりでエゾハルゼミが鳴いていた、今年初めて聴きました。
真駒内より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/e478b8b8aa69a777ce16eaf4e9f79f57.jpg)
11時ころの石山あたりでは27度になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/365549cc92ebd75a12e28157b3b70bcf.jpg)
買い物を済ませたあと常盤除雪ステーションで栄養補給をします。(11:46)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/2af242faa5e0672c34725f07890d3c05.jpg)
さて、これからアップダウンが5回ほど続くのだ、荷物満載のキャンピングで
上るには荷が重いという言葉がピッタリです。
いきなりの急登、一発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/f275fa05cafd972daff7ca3763ebadd1.jpg)
二発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/5177dd5c13d986961efe31a236df1f49.jpg)
三発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/f5eeb5d479f12010eb7cc99f9b10f0e8.jpg)
おっ・・・道路脇にタケノコが見える、結構あるじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/c75c6b9c7e1cc5a20f477986336e3163.jpg)
今回はサイクリングロードを走ってません、ここ数年荒れが目立ってきたので
走り辛いんですよね。
どのみち、ラルマナイ川から通行禁止になっているけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/79ff3b0255e9e3c3facf2c43b841efcb.jpg)
猛暑&激坂でバテ気味である・・・実はお腹の調子も悪いのだ。
昨晩、お腹を冷やしてしまったのである、暑いからフトンを蹴飛ばしたら朝方
寒かったのだ。
そんな訳もアリ、保険で投入した0.75のギアの出番が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/91a4506d848aa1683c9a3147910b67ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/c4114a1b90aedd64b816853e383c9897.jpg)
オオバナノエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/a08fcbd558a88ee971a2e717a0f37e0b.jpg)
四発目で恵庭峠を越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/36438f4a5aed591eed85c6094d029f70.jpg)
最後の坂を上がる前に栄養補給。
2014年の災害で橋が崩壊したので現在は仮橋となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/77e9a16145acc045332ecbf5090c06ea.jpg)
川も荒れたままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/3cc041730681a7dc5b8cb41e61ce4c77.jpg)
再スタートを切った直後に黒のVWにクラクションを鳴らされた、道路脇を真っ直ぐ
走っているのにビーーーッと長く鳴らされた、はっきり嫌がらせだろう。
幼稚園児並みの精神構造で車を運転するのは止めて欲しいところだ。
疲れたので②に続きます。
サイクリング ブログランキングへ
土日が重なるというベストタイミングだったのでやるっきゃないといったところ
でしょうか。
季節的に一ヶ月どころか二ヵ月先の陽気でございました。
支笏湖キャンプには辛い思い出がありましてね・・・
2014年の初キャンプは散々だったのです、膝痛が酷くて地獄の苦しみを味わ
いました、原因については機材の不備もあるけど結局のところ経験不足かな?
それから・・・なんとなく支笏湖は避けてたんだよね。
夕方に着けばよろしいので9時半に出発しました。
風弱く・・・とにかく暑い、本日の札幌は29.3度まで上がったそうです。
そう言えば藻岩下あたりでエゾハルゼミが鳴いていた、今年初めて聴きました。
真駒内より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/e478b8b8aa69a777ce16eaf4e9f79f57.jpg)
11時ころの石山あたりでは27度になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/365549cc92ebd75a12e28157b3b70bcf.jpg)
買い物を済ませたあと常盤除雪ステーションで栄養補給をします。(11:46)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/2af242faa5e0672c34725f07890d3c05.jpg)
さて、これからアップダウンが5回ほど続くのだ、荷物満載のキャンピングで
上るには荷が重いという言葉がピッタリです。
いきなりの急登、一発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/f275fa05cafd972daff7ca3763ebadd1.jpg)
二発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/5177dd5c13d986961efe31a236df1f49.jpg)
三発目クリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/f5eeb5d479f12010eb7cc99f9b10f0e8.jpg)
おっ・・・道路脇にタケノコが見える、結構あるじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/c75c6b9c7e1cc5a20f477986336e3163.jpg)
今回はサイクリングロードを走ってません、ここ数年荒れが目立ってきたので
走り辛いんですよね。
どのみち、ラルマナイ川から通行禁止になっているけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/79ff3b0255e9e3c3facf2c43b841efcb.jpg)
猛暑&激坂でバテ気味である・・・実はお腹の調子も悪いのだ。
昨晩、お腹を冷やしてしまったのである、暑いからフトンを蹴飛ばしたら朝方
寒かったのだ。
そんな訳もアリ、保険で投入した0.75のギアの出番が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/91a4506d848aa1683c9a3147910b67ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/c4114a1b90aedd64b816853e383c9897.jpg)
オオバナノエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/a08fcbd558a88ee971a2e717a0f37e0b.jpg)
四発目で恵庭峠を越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/36438f4a5aed591eed85c6094d029f70.jpg)
最後の坂を上がる前に栄養補給。
2014年の災害で橋が崩壊したので現在は仮橋となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/77e9a16145acc045332ecbf5090c06ea.jpg)
川も荒れたままだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/3cc041730681a7dc5b8cb41e61ce4c77.jpg)
再スタートを切った直後に黒のVWにクラクションを鳴らされた、道路脇を真っ直ぐ
走っているのにビーーーッと長く鳴らされた、はっきり嫌がらせだろう。
幼稚園児並みの精神構造で車を運転するのは止めて欲しいところだ。
疲れたので②に続きます。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
先日、増毛町のトンネルでひき逃げされた方は自転車で日本縦断中だったそうですね。
事故を起こした挙げ句に、被害者を放置し、証拠品の自転車まで持ち去るなんて…。
『自転車がいかに危険な乗り物か!』
みたいな風潮ですが、本当に如何なものかと思いますね…(^_^;
増えました、危険なのは車の方ですよね。