goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

阿寒~網走 ①

2009-10-27 21:52:51 | お出かけ
<札幌~阿寒湖 2009.10.24>

ちょいと遅めの秋の旅、「阿寒・網走」2泊3日です。

本当はもう少し早い時期に行く予定だったのですが、やれ天気が・・・
仕事が・・・と言ってるうちに延び延びになってしまいました。

阿寒湖は年3回通っておりますが、今回は網走観光も組み入れました。

朝6時半に出発です、国道274を進みます。

紅葉は終盤に入ってます、場合によっては峠が雪で通行止めになることも
あるのです、そんな季節です。

夕張、「滝の上公園」です、朝もやがいい雰囲気です。


「北炭滝之上水力発電所」です今は使われてません。


通いなれたいつもの道を淡々と走りオンネトーへ向かいます。

正面の山は雌阿寒岳1499mです、ちょっと雲が多いのが残念。


オンネトーに到着です、左 雌阿寒岳、右 阿寒富士1476mです。


阿寒富士のアップです、たしかに富士山似であります。


雌阿寒岳は活火山です、分かりずらいけど左側に噴煙が見えます。


オンネトーは、アイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味。
温泉成分が含まれる弱酸性の水質で魚は住めないそうな。


晴れてて風が無ければ最高の色が出ます。


「阿寒トラウトフェスタ2009」です、写真は村田基さんです。

分かりやすい説明と確かな実力に感激しました、大勢の観客の前で狙った
所に入れるのは難しいですよ、5センチ幅の所に一発で入れたのには驚き
ました。

腕を振り回すのではなくで手首のスナップとロッドの反発力でビシリと
飛ばす・・・ということですね。


村田基さんに見とれて釣りする時間が無くなりました。

宿泊はホテルエメラルドです、一泊6650円のプランですが充分豪勢な
内容でした。

明日に備えて早めに寝るつもりが、咳と腰痛で熟睡できませんでした。

どうやら風邪をひいたみたいです。

明日に続く
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰ってきました | トップ | 阿寒~網走 ② »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通いなれた道 (saimon.KI)
2009-10-28 04:57:27
実は私も、この道通いなれた道です。
二十年以上も前の話ですが。

夜の移動が殆どだったし、
仕事モードのときは目に入りませんでした。
帯広から旭川または北見網走を走っていた
時で当時、このコースを
ゴールデンコースと呼んでいました。

風邪心配です。お大事に。
返信する
ゴールデンコース (ヒデ)
2009-10-28 09:15:36
ゴールデンコースということは、それだけ
価値がある、金になるということですかね。
私はゴールデンアメマスコースと呼びたい
です。

今日は調整休で休んでます、熱はあまり上が
らないのでインフルではないみたいです。
腰痛と同時なので咳やくしゃみは響きます。
返信する
ひと安心 (saimon.KI)
2009-10-28 19:00:21
大事には、成らなかったようですね。
次の投稿楽しみにしていますよ。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事