goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

自転車セッティング Ⅲ

2014-01-11 15:03:03 | 自転車
シート高を従来より上げることによって膝角度を最適な位置にもって
くることに成功したのですが、そうするとランドナーとしてはハンドル
位置が低くなってしまうジレンマがあるわけでして。

再度全体的なポジションの見直しに着手したのでございます。

いろんなサイトを参考にして再計測した結果、サドル~ハンドル間が
近いことが判明いたしました、しかしながらこれを調整するにはパーツ
を交換するより方法は無い。

さて・・・どうするか。(基本、お金は使いません)

ハンドルが近くて低いです、ちなみにステムはこれ以上上がりません。


元から付いていたMTBのステムでいけるかも・・・径が一緒なので合う
はずです。

ということで早速交換しました、ちなみにステムはこれ以上下がりません。

結果はドンピシャです、サドルとハンドルが同じ高さで従来より35㎜ほど
前に出るようになりました、結果上半身の傾きや肩の角度などが最適に
なりました、これで完璧だと思う。

全体的なフォルムも改善したような気がする。


作業自体は簡単だけど片側全バラシしました、バーエンドコントロール
なので作業工程が多いんだよね。



人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
アウトドア ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜景 | トップ | 軽量化 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進化 (AK)
2014-01-12 04:57:02
写真2枚から見ると明らかに下段の方がバランスが良い
様に思われます。
また一歩進化しましたね。1日100kmもクリアーできそう。

PS 昨年秋から通い続けた歯医者さんやっと完了
   歯の具合も良くなり一歩進化しました。
                              AK
返信する
AKさんおはよう (ヒデ)
2014-01-12 09:34:24
思い込みと慣れで長い間窮屈なポジションで乗っていた
ようでした、このMTBは小さめのフレームをあえて選んで
いました。AKさんが買う時は慎重に検討してサイズを決
めた方がよろしいですよ。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事