中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

夜景

2014-01-10 21:51:29 | 雑多なもの
北大病院からの夜景です。

初めて北大病院に来たけどローソン・レストラン・サーティワン・タリーズ・
理容室・美容室・ATM が入っており、ここで生活できるんじゃないかと思う
ほどの充実ぶりでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車のセッティング Ⅱ | トップ | 自転車セッティング Ⅲ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りか)
2014-01-11 00:50:18
私は北17条西2丁目出身。
母が私を産んだ病院が北大で、幼少期の歯科は北大でした。
私は息子を北大で出産しました。
子供の時は、藤学園でかくれんぼするのが好きでしたが、
よくシスターに「入っちゃ駄目よ」と叱られていました。
返信する
生い立ち (AK)
2014-01-11 07:14:29
私は東区の現在のサッポロビール園にあった社宅出身。
その後北16条東9丁目にて小2~21才迄過ごしました。
北大構内も遊びのテリトリーで小学校高学年時代に行き
クラ館回りを遊び場にしてました。東区で生まれ育ち
ました。とても懐かしく思われます。
返信する
りかさんおはよう (ヒデ)
2014-01-11 08:42:49
北大周辺の出身でしたか、都会っ子ですね~~
北大病院と言ったら一般の病院が手に負えない時の
最後の砦みたいなイメージあります、普通の病気は
余所に行け・・・みたいなイメージがありました。

予想外に垢ぬけた雰囲気で病院じゃないみたいだった。
返信する
AKさんおはよう (ヒデ)
2014-01-11 08:58:57
私は自宅出産でございます(今もそこに住んでます)
父が産婆を連れてきたけど産婆が急病で妊婦の横で
寝てたとかなんとか。(姉の時だったかも)
私は1月生まれ、姉は12月生まれ、昔は吹雪くと道が
無くなりましたよね、産婆も命がけだ。

昔の北大周辺って探検するには最適だったかもね。

我が家の周りは田んぼと果樹園と墓場だけ?
余談だけど昔の墓場ってなんで骨がたくさん転がって
いるんだろうね。
返信する

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事