goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

宮丘公園でオオワシ

2021-02-19 19:36:19 | 草花・自然等

まあまあ良い天気なので昼から宮丘公園へ。

 

気温が高く道はぐちゃぐちゃ、正直言って大義ではあった、でも老化は脚から

って言うじゃない・・・運動になるから良しとする。

 

車の出番が少ないんだよな、最近バッテリーも新調したから通勤以外も使い

たいところだ、バッテリーは新車から初めての交換で劣化は感じてないけど

一応交換した、12年目になるからそろそろ替え時かと。

 

公園の入り口付近はカラスばっかりで期待薄だった、野鳥が現れる天気とか

タイミングとか未だに良く分からない、いつも運任せ。

 

何も居ないと思ったが突然ミヤマカケスが現れる。

nikon D7100 80-200㎜ f2.8D<new> TC-201S

 

こちらはいつも出てくるヒヨドリ、とりあえず保険として撮っておく。

 

アカゲラがはしゃぎ出した、3~4羽飛び回っている。

 

ピンボケやブレもあるがまあまあ・・・

 

本日の主役だろうから撮りまくり、数を打てばピントも当たる、倍テレ(TC-201S)を

噛ませているのでフォーカスは手動である。

 

えっ・・・何か大きいのが通り過ぎたぞ・・・

 

これってオオワシじゃないのか?

 

100%に拡大するとオオワシじゃありませんか、初めて見るオオワシが宮丘公園

だとはなんとも凄いことになっております。

 

前々回だったかオジロワシもここで見ている。

 

宮丘公園ってポテンシャルが凄い高いんじゃないのか?

 

本当の主役はオオワシでしたね、素晴らしいの一言です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマカケス 他 | トップ | 宮丘公園でウソ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事