出てきそうで出てこないミヤマクワガタ雄です。
2013年の10月に飼育セットの中に幼虫を発見してから1年と8ヶ月、
ようやく地上に出てきそうです。
3月の末頃に羽化してから休眠期間は2ケ月と20日くらいです。
この状態で止まってます。


大顎の形から判断するとエゾ型ですかね。
2013年の10月に飼育セットの中に幼虫を発見してから1年と8ヶ月、
ようやく地上に出てきそうです。
3月の末頃に羽化してから休眠期間は2ケ月と20日くらいです。
この状態で止まってます。


大顎の形から判断するとエゾ型ですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます