飼育しているクワガタの近況ですが、前回の更新から約一ヶ月が経過しました。
ここにきてコクワガタ1号がついに亡くなってしまいました、2012年6月に
飼育を始めて3度冬を越しました、長生きでしたね。
こちらは2013年捕獲の2号です、今のところ元気ですね。


2014年の10月に活動を開始した自家養殖のミヤマクワガタ雌はしぶとく
生きてます。


休眠中の自家養殖ミヤマクワガタ雄ですが変化があります。
マットの上まで通路が出来てます。

一気に地上に出るのではなくて様子を見ながら・・・ということでしょうか。
数日中には出てくるとは思います。
ここにきてコクワガタ1号がついに亡くなってしまいました、2012年6月に
飼育を始めて3度冬を越しました、長生きでしたね。
こちらは2013年捕獲の2号です、今のところ元気ですね。


2014年の10月に活動を開始した自家養殖のミヤマクワガタ雌はしぶとく
生きてます。


休眠中の自家養殖ミヤマクワガタ雄ですが変化があります。
マットの上まで通路が出来てます。

一気に地上に出るのではなくて様子を見ながら・・・ということでしょうか。
数日中には出てくるとは思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます