急にサクランボが食いたくなって余市に行くことになった、サクランボなんぞ
どこででも買えるけど現地で買うのが一番だと思うのです。
そんな訳で家を出たのですが、出たついでに神威岬まで足を延ばすことに
なった、ゼンテイカも終盤だろうけど咲いているはずだ。
サクランボは毎年ここで買っている、2級品(だと思う)が山盛りで安く買える
のである3パック買うと自動的に4パックに増えるのだ、もちろん山盛りで。


さて積丹に向かいます。
余市の町を過ぎたあたりでキャンプツーリングの集団を発見。(H大のようです)
一番後ろだけど、その位置で走るのはよろしくありません、まあ・・・気持ちは
分かるけどね、自分も経験があるけど真後ろに付くより気分がよろしいのです。

おっ・・・違うグループが。

又いたぞ・・・

トンネルの中にも。

神威岬に到着です。
曇り空ですけど風も弱く気温も20度くらいで丁度良かった。

ハマエンドウ

波はそこそこ。

オレンジ色の花がゼンテイカ(エゾカンゾウ)だ。

先端まで2~30分くらいでしょうか、足場は悪くないけど狭い箇所もあります。



ゼンテイカ

ちょっと見、ムラサキツメクサ(アカツメクサ)みたいだがエゾネギのようだ。


到着です。





相変わらず綺麗だな・・・
さて、戻ろうか。


ハマヒルガオ


エゾルリトラノオ

ハマフウロ

駐車場周辺

湿度が高かったのかもしれない、意外と汗をかいたのだ。
お約束の積丹ブルーソフト。

いい運動になりました。
さて、帰ります・・・
229号に合流した直後だった・・・もうこんなところまで来たのか。

正しい若者の姿ですよね、いやー・・・素晴らしいです。

帰り道は雨模様でした。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
写真日記 ブログランキングへ
どこででも買えるけど現地で買うのが一番だと思うのです。
そんな訳で家を出たのですが、出たついでに神威岬まで足を延ばすことに
なった、ゼンテイカも終盤だろうけど咲いているはずだ。
サクランボは毎年ここで買っている、2級品(だと思う)が山盛りで安く買える
のである3パック買うと自動的に4パックに増えるのだ、もちろん山盛りで。


さて積丹に向かいます。
余市の町を過ぎたあたりでキャンプツーリングの集団を発見。(H大のようです)
一番後ろだけど、その位置で走るのはよろしくありません、まあ・・・気持ちは
分かるけどね、自分も経験があるけど真後ろに付くより気分がよろしいのです。

おっ・・・違うグループが。

又いたぞ・・・

トンネルの中にも。

神威岬に到着です。
曇り空ですけど風も弱く気温も20度くらいで丁度良かった。

ハマエンドウ

波はそこそこ。

オレンジ色の花がゼンテイカ(エゾカンゾウ)だ。

先端まで2~30分くらいでしょうか、足場は悪くないけど狭い箇所もあります。



ゼンテイカ

ちょっと見、ムラサキツメクサ(アカツメクサ)みたいだがエゾネギのようだ。


到着です。





相変わらず綺麗だな・・・
さて、戻ろうか。


ハマヒルガオ


エゾルリトラノオ

ハマフウロ

駐車場周辺

湿度が高かったのかもしれない、意外と汗をかいたのだ。
お約束の積丹ブルーソフト。

いい運動になりました。
さて、帰ります・・・
229号に合流した直後だった・・・もうこんなところまで来たのか。

正しい若者の姿ですよね、いやー・・・素晴らしいです。

帰り道は雨模様でした。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます