中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

イモを買いに峠を越える

2012-11-23 20:02:04 | お出かけ
先週購入したジャガイモ、品種は「とうや」となっておりました。

「あげいも」用に適当な大きさだったので買ったのだが、たまたま
見ていた番組であげいも用としては向かない品種だと判明しました。

早速試食してみましたところ、やっぱり駄目です。

やはり基本に忠実に「男爵」でなければいけなかったのです。

買いなおさなければいけませんね・・・

まっ・・・そのへんのスーパーでもあるかもしれないけど、やっぱり
現地調達が確実でしょう。

ということで留寿都へ向かいます。

札幌は雪が降りまくりです、家から数キロの盤渓ではこんなです。


中山峠もそこそこ降っていた。


スキー場もオープンしている。


天気のわりには車が多いですね。


イモは「道の駅230ルスツ」で購入。


カボチャは「道の駅とうや湖」で。


ついでに米は「洞爺水の駅」で。


洞爺水の駅の水槽にアメマスが入りました。


洞爺湖では晴れていた、このへんは温暖な地域で雪も少ないです。


ヨット転覆。(想定内?)


帰りましょう・・・








仲洞爺キャンプ場に寄りました、冬季間は閉鎖なので誰も居ません。








支笏湖も積雪は少ないです。

水位はすこぶる高し・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありすcafeへ | トップ | トウガラシ植替え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事