手稲山(1023m)が初冠雪です、一気に寒くなりました。(ニコンD90 18-105㎜)

自転車通勤は鼻水が止まりません。


円山公園



偶然・・・山崎豊子さんがお亡くなりになる数日前に手に入れました、
中古ですけど。
現在100ページまで読みました、最終ページは374です。
1985年の「日本航空123便墜落事故」、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の
尾根に墜落した事故の話です。
私の記憶の中では、圧力隔壁の修理が不適切だったために疲労破壊し
その衝撃で垂直尾翼を吹き飛ばし、それと同時に油圧系統がゼロとなり
操縦不能に陥って墜落というもの。
ダッチロールなんて用語が一般人にも知れ渡りましたね。
しかし、痛ましい事故だった。
520名の犠牲者の中には坂本九さんなど著名人も含まれる。
生存者はわずか4名、奇跡の生還であった。
世界最悪の航空機墜落事故と言われている。
私は長い間、向田邦子さんもこの事故で亡くなっていたと勘違いして
おりました、向田さんは1981年の8月「遠東航空103便墜落事故」で
亡くなっています。
いつも不思議に思うのが旅客機に全員分のパラシュートが無いこと
です(確かそうだと) 素人には危険だとかなんとかが理由だったと
思いますが、飛行機ごと落っこちるよりか生存率は遥かに高いと
思いますけども。
飛行機事故は恐ろしい、出来ることなら乗りたくないです。
※ 「日本航空123便墜落事故」についていろいろ調べてみたら衝撃的な
話も出てきました、ここに書くのははばかれるので興味のある方は
検索してみて下さい、「御巣鷹山 真相」でいろいろ出てきます。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
写真日記 ブログランキングへ

自転車通勤は鼻水が止まりません。


円山公園



![]() | RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720 |
リコー | |
リコー |
![]() | 沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫) |
山崎 豊子 | |
新潮社 |
偶然・・・山崎豊子さんがお亡くなりになる数日前に手に入れました、
中古ですけど。
現在100ページまで読みました、最終ページは374です。
1985年の「日本航空123便墜落事故」、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の
尾根に墜落した事故の話です。
私の記憶の中では、圧力隔壁の修理が不適切だったために疲労破壊し
その衝撃で垂直尾翼を吹き飛ばし、それと同時に油圧系統がゼロとなり
操縦不能に陥って墜落というもの。
ダッチロールなんて用語が一般人にも知れ渡りましたね。
しかし、痛ましい事故だった。
520名の犠牲者の中には坂本九さんなど著名人も含まれる。
生存者はわずか4名、奇跡の生還であった。
世界最悪の航空機墜落事故と言われている。
私は長い間、向田邦子さんもこの事故で亡くなっていたと勘違いして
おりました、向田さんは1981年の8月「遠東航空103便墜落事故」で
亡くなっています。
いつも不思議に思うのが旅客機に全員分のパラシュートが無いこと
です(確かそうだと) 素人には危険だとかなんとかが理由だったと
思いますが、飛行機ごと落っこちるよりか生存率は遥かに高いと
思いますけども。
飛行機事故は恐ろしい、出来ることなら乗りたくないです。
※ 「日本航空123便墜落事故」についていろいろ調べてみたら衝撃的な
話も出てきました、ここに書くのははばかれるので興味のある方は
検索してみて下さい、「御巣鷹山 真相」でいろいろ出てきます。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます