ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

志度の畑をパノラマ写真にしてみました。

2012-11-26 | 志度の畑

11月22日(木)の夜に家内の運転で屋島に行き、23日(金)~26日(月)の午前中まで

志度の畑仕事をしてきました。

畑が見渡せる斜面から4枚のデジカメ写真を撮って、先日のパソコン教室で習った

パノラマ写真にしてみました。

パソコンがうまくつないでくれるのに感心して、トリミングと修正を加えてみました。

今回は孫がサツマイモ掘りができるように残しておいた三畝のサツマイモを収穫して

跡地に晩生のタマネギ150本を植えました。

収穫時期が遅れたので大きなサツマイモになっていて味はどうでしょうか。

今回のもう一つの畑仕事は二畝作っていた落花生の収穫です。

今までに2度くらい育ててみましたが、カラスにつつかれたり実が入った状態に

なったことがなかったのでうまく収穫まで行けるかと心配していましたが沢山採れました。

さっそく湯がいて食べてみましたら、自分で作ったものだからか美味しかったです。

落花生の跡地の一畝にはいつも買う苗屋さんで見つけた「そら豆」の苗を15本買って植えて、

もう一畝には隣の尾崎さんの畑からマンバの苗をもらって移植しました。

元の会社の上司が送ってくれたミョウガとヤーコンを湿った畑と乾いた畑と聞いていて間違えて

植えたので収穫はもう一つで、今回 掘り起こして植え替えました。

サトイモも上下を間違えて植えたので失敗して、その時に一緒に買って植えておいたショウガを

掘り起こしてみたら育っていました。大きい方をもう一度育ててみようと埋め戻しました。


ログハウスの近くに植えた柿の木に11個の立派な実が生って、ちょうど収穫に良い頃で採ってきました。

志度の畑の周囲には古くからの南天の木が沢山あり、赤い実をきれいに付けています。

プラムの古い樹も葉を落として寒々とした様子です。

来年はたくさんの実が生るのを期待しています。

 

 

 

 


11月のお出かけは京都・北山の赤山禅院の紅葉を見に行きました。

2012-11-19 | お出かけ

2012-11-20(火)に17名の参加で、京都の赤山禅院の紅葉を見に行きました。

今回はいつも心配な雨に会わず、風もなく好天気で良いお出かけになりました。

JR吹田を9時に出発して、京都の地下鉄に初めて乗って松ケ崎という駅で降りて

タクシーで赤山禅院に行きました。

赤山禅院は京都の紅葉の名所としてはマイナーな場所のようで、それほど広くなく

人出も多くなかってゆっくりできました。

恒例の記念写真を紅葉を背景に撮りました。

紅葉見物は30分くらいで、昼食が心配なので調べておいた店に連絡しました。

11時過ぎだったのでまだ大丈夫とのことでしたが、早めに行こうということにして

目的地の曼殊院まで急ぎました。

途中 修学院離宮の前を通って、20分くらい歩いて行くと綺麗な景色が見えました。

曼殊院の前にある「弁天茶屋」でソバを食べて、少しビールを飲んでの歓談です。

その後 店の前で記念写真と紅葉を撮ったりしました。

灯篭の穴から写真を撮ることを初めて見ました。ススキも風情があっていいものです。

曼殊院は沢山の人が訪れていて、人気があるようです。

建物も庭も見事なものです。内部の写真撮影は出来ないので、庭と紅葉を撮りました。


自宅の近くの紅葉もちょうど見ごろです。マンションの通路から見える千里中央方面の紅葉と

綺麗に色づいた葉が落ちていて絨毯のように綺麗です。


いつも長谷川さんがすぐにお出かけのレポートを作ってくれます。

まだお出かけのホームページに載せていませんが近日中に更新します。

吉田さんのブログにも赤山禅院の記事があります。 ご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/yoshimie3560/e/54dd56361648cd4bd969cf300b143df3

寺西さんのブログにも赤山禅院の記事があります。 ご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/himawarisuita/e/75ffb11093fd105103ed5d23eeaae203


過去のブログをメールで知らせてくれます。

去年は紅葉を四国88ケ所の最後のお寺 大窪寺で見ました。

一昨年はお出かけで京都の東福寺の紅葉を見に行きました。


今年もベランダに干し柿をつるしました。

2012-11-17 | 志度の畑

先週の金曜日(11/9)から今週の月曜(11/12)は志度で畑仕事をして

今週末は志度行きはなくて家で過ごしました。 

マンションの北側の通路から見える景色が紅葉になってきていて

綺麗です。スマホで撮りましたがちゃんと映っています。

11月から駐車場の向こう側にあった木立が伐採されて工事中です。

阪急南千里の方向の紅葉も毎年きれいだと思っています。


一年前のブログに「ベランダに干し柿」という記事があるとのメールが来ました。

いつものようにWordに貼り付けて、PDF → JPG にしてみました。

今年は先週の志度行きの時に親戚の人が買ってくれていた柿と、畑のカキの木に

なっていた分などを持って帰ってベランダに干し柿をつるしました。

去年よりはかなり少ないですが、まだログハウスの近くに植えた柿の木に初めて

大きめの実が10個生っていて次回の収穫が楽しみです。

ベランダにつるした柿の写真を部屋の中から撮りました。


日(11/17)は一日中 雨でパソコンに向かう時間があってYouTubeから

ダウンロードしてある歌の中から石原裕次郎のの分を5曲(おれの小樽 ・恋の町札幌

・夕陽の丘 ・赤いハンカチ ・サヨナラ横浜)をWindows Liveムービーメーカーで

編集してYouTubeのアップロードしました。

裕次郎と北原三枝、浅丘ルリ子の皆 若いころの映像が入っている分です。

石原裕次郎の歌


Google Art Project(世界の美術館めぐり)でルーベンスの作品を見ました。

2012-11-13 | パソコン

今年の7月にインターネットで世界の美術館めぐりができるということを

ブログに書きました。http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/6a1e45e8546068f199c7ecd1d31fa032

 

Google Art Project (世界の美術館)は、Google Chrome で見ると早くてきれいです。

最近 追加された美術館が多くありますし、日本語に翻訳してくれるのでとても見やすくなりました。

 

アーティストの名前はファーストネームで調べる必要があるので、有名な画家の一覧表を作っています。

コレクションが美術館のリストで、最近 追加された美術館がたくさんあります。

赤いマークのつけられているのが新しく追加されたものです。

アーティストが画家のリストです。ファーストネームなのと良く似た多くの名前があって探し出すのが
大変です。

作品のところから好きな絵を見つけるのがよさそうです。

美術館の中を自由に歩いて作品を見ること(館内ビュー)はまだ充分には出来ないのですが、

ユーザーギャラリーをまねて私のギャラリーに好きな作品を集めだしています。


先日 エル・グレコ展のニュースを見て、調べてみるとスペインの3大画家が

ベラスケスとゴヤとエル・グレコだと知りました。

ルネサンスの三大巨匠はミケランジェロとラファエロとダ・ヴィンチです。

1975年にTVで世界名作劇場という子供向けのアニメの番組があり、

「フランダースの犬」でネロ少年が見たかったオランダの画家がルーベンスで、レンブラントと共に

有名な作品を沢山残していることなども知りました。

 今回 ルーベンスの作品を Picasa Web アルバムに集めてみました。

https://picasaweb.google.com/112813819490205892655/kKfcCG


 「フランダースの犬」の中にはルーベンスの絵画として 下記の4つの作品が出てきます。

「キリスト昇架」


「キリスト降架」
「聖母被昇天」
「聖家族」   

ルーベンスの時代は宗教画が中心ですが、私は風景画を見る方が好きです。

「畑から戻る農夫」

ルーベンスの自画像女性の絵ヴィーナスの絵です。

  

                                       


志度の畑にタマネギを植えてきました。

2012-11-05 | 志度の畑

11月1日(木)の朝一番の高速バスに乗って志度の畑に行って

畑仕事をして、3日(土)の夜に吹田に戻ってきました。

地区の行事があって畑に2週間行っていなかったので、気になっていましたが

いろいろと植えた野菜はちゃんと育っていて安心しました。

今回は3日間 好天でバスを降りて畑までの風景が秋深い感じになってきていて

途中で出会う電車にも会って、いつもの五剣山を背景の写真も撮りました。

今回の仕事はタマネギを植えることで、去年は550本も植えたと記録があるのですが、今年は

晩生を100本と早生・極早生・赤タマを各50本で計250本を植えました。

前回 サツマイモを収穫した後に60cmくらいの幅の畝を4つ作って2列に25本ずつ植えました。

まう何年もやってきて畝を作るのも、苗を植えるのも上手になったと思います。

細い苗ですがちゃんと根付いて、冬を越して5月ころから収穫出きるようになります。

  

前回と前々回に植えたカブ・ダイコン・えんどう・まんば・水菜・キャベツ・白菜などが
育ってきています。

畑の全景写真を撮りました。EXCELで畑のレイアウト図を作成するときに役立ちます。

去年も咲いていたラッキョウの花が今年も咲いていました。

ラッキョウは収穫して、一部を植えるとうまく根付いてくれています。

今年はビワの実がほとんど実らなかったのですが、来年はたくさん生りそうです。

多くの実を付けていて花が咲くかけているのも見かけます。

ナシは何時まで経っても一向に実を付けないのですが、元気そうで季節外れの花を咲かせています。

 

斜面の土地に植えてあるミカンの木に少しずつ実が生るように育ってきました。

沢山の実を生らせすぎて枯らしてしまったこともあるので、摘果をしたり早めに採ったりします。

何本か植えてある柿の木にも実が生るようになってきて、今回も収穫してきて干し柿にします。

 

今の時期、志度の畑付近にはいたる所にクモの巣が張られています。

デジカメで網の目を撮ってみようといろいろと撮ってみて、何とか撮れたのをまとめました。

かなり大きなクモが枝と枝の広い空間に見事大きな巣をに張っていて、強風でも飛ばされないのに感心します。

高台から志度寺の五重の塔が見えて、その向こうが瀬戸内の海と島が見える景色です。


去年の11月14日のブログがあるとのメールが届きました。

Wordに貼り付けて編集して、PDF → JPG化してみました。