ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

志度の畑で今年最終の作業をして、「南天」と「万両」がきれいでした。

2013-12-28 | 志度の畑

12/20(金)から12/23(月)までの4日間 寒い中での畑仕事を

してきました。朝一番の高速バスで志度に向かう途中 淡路島の山は

少し雪化粧で白くなっていて 道路にも雪があってスリップ事故も見ました。

今回の畑仕事は野菜の間引きと 肥料をやることと 寒さ対策のワラ敷きでした。

今年の「南天」は赤色が鮮やかで多くの実を付けていてとても綺麗です。

「南天」の木の付近の草を鎌や鋏でカットしていると 「万両」の小さなのと 赤い実を

たくさん付けた「万両」を見つけました。 「南天」「万両」も植えたものではなくて鳥が

食べた実の種が糞でおちて育ってきたものです。

斜面にたくさんある「南天」と 今回見つけた「万両」の画像をPhotoscapeで編集しました。

  

            

屋島の花屋さんで「万両」と一緒に売られている「千両」があることを知って、

「南天」「万両」「千両」について調べました。  

  赤い実をつけた「万両」は、一見、南天にも見えるが 「南天」の実は葡萄の房状に付き

  葉は流線型の小さな薄いもので 背丈は比較的高くなります。

  「万両」の実はサクランボ状に付き 葉は深緑で縁がウェーブ状になり小さな厚めの葉です。

  「千両」の実は万両が垂れ下がるのに対し上向きで固まって付きます。

  付き方は南天や万両のような規則的なものでなくて 葉は大きく緑の色合いも

  ごく普通の緑色をしており、樹形が乱れ易いという特徴があります。

  区別としては、「南天」の実は上方に飛び出していて、「万両」は葉の下側に実があり

  そして、「千両」は、葉の上に実があります。

インターネットで「千両」の写真を取り込んでみました。
赤色の他に黄色いのもあるようです。右は志度の畑近くの「南天」です。

  


冬の畑には3月にジャガイモを植えるエリアが残っていて、今回 隣家の耕運機を借りて耕して

石灰を撒きました。 畑にはダイコン・ハクサイなどが冬の寒さの中で少しづつ成長していて

タマネギもしっかりしてきていて堆肥をやってきました。

  

エンドウは3か所に畝があって かなり大きく育ってきているのでネットを張っています。

これからの寒さに弱そうに思えるので 堆肥をやった後にワラを敷きました。

            

畑に種をすじ蒔きしておいた マンバ・ホウレンソウ・ニンジンの芽が沢山出てきて間引く必要があり

今回 最終の前の間引きをしてきました。

ラッキョウ・ワケギ。ニンニクなどにも堆肥をまいてきました。

            


志度の畑付近には古くからある水仙のエリアともらった球根を植えたエリアの水仙もあり、

今年はずいぶん成長が早いようで もう蕾が膨らんでいるのを見かけました。

プラムの樹の根元に植えている春蘭が今年は花を付けそうな様子で楽しみです。

     


今年(2013年)のお出かけ(番外編)--4人で300歳を超えるメンバーでいろいろと行ってきました。

2013-12-25 | お出かけ

毎月のわくわくお出かけの他に Kさんがいろいろと旅行や見学の手配をしてくれたおかげで

86歳のHさん 84歳のTさん 70歳になった私と まだ若いKさんの4人で合計300歳を超える

4人組での出雲へのバスツアー 宮内庁に申し込んでの京都の庭園 新しい箕面温泉への日帰り

に行くことが出来ました。

私がそれらについて書いたブログと 他にもブログに書いてくれたブログをまとめました。


8/25(日) 8/26(月)には足立美術館→玉造温泉→出雲大社→石見銀山 のバスツアー

に行きました。 ★下線の付いたタイトルをクリックするとブログにリンクします。

 4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(1日目)

   

 4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(2日目)

   

小椎尾さんのブログが「平均年齢七十五歳、出雲大社の旅。」 です。


10/29(火)には宮内庁に申し込んでくれて許可の出た 桂離宮に行って来ました。

桂離宮は行きたいと思っていたところで、庭も建物も襖絵などとても立派で説明の人が

熱心でとても良かったです。昼食は錦市場のお店で少し飲んで歓談し、お土産も買いました

 出雲旅行のメンバー4人で秋の桂離宮を見学して来ました。

    

小椎尾さんのブログが「秋の桂離宮を歩く。」 で 

別の日に見学した 吉田さんのブログが「桂離宮」 で 高瀬さんのブログが「秋の桂離宮」 で

             稲垣さんのブログが「桂離宮 すごいね~!!」 です。


11/5(火)には宮内庁に申し込んでくれて許可の出た 修学院離宮に行って来ました。

とても広いところで多くの建物があり見ごたえのあるところでした。

当日には別の4人のグループも見学の許可があり、帰りには一緒に京都のビアホールで

飲んで また錦市場などを散策してきました。

 わくわくお出かけのメンバーで修学院離宮の見学に行きました。

  

            

                      

小椎尾さんのブログが「秋の修学院離宮を歩く。」 で 

吉田さんのブログが「修学院離宮」 です。


12/13(金)には新しくなった箕面温泉に行って来ました。300歳を超える4人組が

千里中央からのシャトルバスで温泉へ行って、お風呂に入って昼食のバイキングで飲んで

演芸を見て もう一度お風呂に入って また少し飲んで楽しい一日でした。

    

私はブログに書いていなくて演芸をコラージュにしたのと デジカメで演芸を動画撮影して

Picasaウェブアルバムに載せました。

アドレスは https://plus.google.com/photos/112813819490205892655/albums/5956892099978208001/5956892103270630178?banner=pwa&pid=5956892103270630178&oid=112813819490205892655  です。

     

小椎尾さんのブログが「箕面温泉・日帰り忘年会」 です。 

  小椎尾さんのブログからお昼のバイキング料理の画像を SnippingTool で切り取りました。

       


今年(2013年)の「わくわくお出かけ」のブログをまとめてみました。

2013-12-19 | お出かけ

2013年のお出かけについてのブログを 1月から12月まで順に皆の記念写真を

中心に振り返ってみてまとめました。 
下線のあるタイトルをクリックするとブログにリンクしています。

1月 : 今年(2013年)最初のお出かけはてっちゃん工房でした。

 1月31日に17名の参加でJR住吉から六甲ライナーに乗ってアイランドセンターまで行き、

 「てっちゃん工房」でちくわとかまぼこを作る体験コースに参加しました。

  

 昼食は「神戸ベイシェラトンホテル」の2,000円のバイキングで、
    ゆっくりと食事ができて良かったです。

          

 吉田さんのブログが「わくわくお出かけ」で 高瀬さんのブログが「かねてつ工房&小磯良平美術館」で

 小椎尾さんのブログが「「わくわくお出かけ会」です。」 です。 ★ブログ名をクリックしてください。


2月 : 「わくわくお出かけの2月は大阪卸売市場の見学でした。

 2月21日に14名の参加でJR吹田を7:45に出て、JR野田駅から徒歩で7分くらいのところにある 大阪卸売市場の見学をして 場内にあるお店で昼食を摂りましたが 美味しくて良かったです。

  

 小椎尾さんのブログが「「わくわくお出かけ会」です。」で 吉田さんのブログが「わくわくお出かけ」です。


3月 : 「わくわくお出かけの3月は大阪の川からの桜見物でした。

 4月2日に19名の参加で「落語家と行くなにわ探検クルーズ・川のゆめ咲線コース」に行って来ました。

 JR吹田に9時集合でで9時40分にUSJの乗船場に着いて 約100分の水上バスでの桜見物です。

 予約の時には桜の開花時期が予想できなかったのですが、ちょうど満開の桜が見れてラッキーでした。

 昼食は地下鉄なんばの近くにある居酒屋「矗々家」で1200円のランチでしたが、ビールを飲む人もいて

 ゆっくり過ごして部屋の中と店の前で記念写真を撮りました。

  

 吉田さんのブログが「なにわ探検クルーズ」 です。


4月 : 「わくわくお出かけの4月は大阪府庁と大阪府警の見学でした。

 4月23日(火)に17名で堀さんが近所にお住いの府会議員さんに頼んでくれて

 大阪府庁と府警の見学会に行ってきました。

 9時にJR吹田をでて地下鉄 東梅田から天満橋下車で10時までには府庁に着けました。 

 府庁の正面玄関で建物の説明があり 中の階段で記念写真を撮ってもらい

 府警では通信指令室や交通管理センターを見学できて、白バイに乗せてもらっての記念写真です。

  

 小椎尾さんのブログが「「わくわくお出かけ会」です。」 です。


5月 : 「5月のお出かけは新しい朝日新聞社の見学でした。

 5月28日に19名の参加で10時にJR吹田を出発して、地下鉄 肥後橋に2012-11-28オープンした

 フェスティバルタワーにある朝日新聞社 に行きました。

 11時から新聞社の見学ですので、先に恒例の記念写真をフェスティバルホールの階段で撮りました。

 お昼のお店はメインの料理以外のパン・サラダ・ソフトドリンクは自由に食べれて得な感じで良い店でした。

  

 高瀬さんのブログが「朝日新聞社見学会」 で  吉田さんのブログが「わくわくお出かけ」 です。


6月 : 「6月のお出かけは花の寺で有名な三室戸寺のアジサイ見物でした。

 6月18日に13名のメンバーで9時にJR吹田を出発して京都で奈良線に乗り換えて

 黄檗という駅で京阪電車に乗り換えて三室戸寺駅10時40分くらいに着きました。

 これから石段を登ってお寺の本堂へ向かう前に全員が揃って撮った記念写真と

 昼食のお好み焼きのお店の前で撮ってもらった集合写真です。

  

 小椎尾さんのブログが「「わくわくお出かけ会」です。」 で 高瀬さんのブログが「西国十番 三室戸寺 紫陽花」です。


7月 : 「7月のお出かけはお伊勢さんにバスツアーで行きました。

 7/29(月)にわくわくお出かけでは初めてのバスツアーでお伊勢さんに行って来ました。

 参加者は15名で皆さん定刻にJR吹田北口に集合してくれました。

 20年に一度の遷宮という年に小椎尾さんが吹田発のツアーを見つけてくれて良かったです。

 当日は「お白石持行事」の日だったので駐車場の都合から予定とは逆の 内宮 → 外宮 → 二見が浦

 の順の行程になり、吹田を7時半にでて夜の7時半に吹田に戻ってきました。

  

 小椎尾さんのブログが「「わくわくお出かけ会・伊勢神宮日帰りバスツアー」」 で

  高瀬さんのブログが「食べりゃんせ、お伊勢さん」 です。


8月 : 「わくわくお出かけのメンバーで梅田の屋上ビアガーデンに行きました。

 8月5日(月)の夕方にわくわくお出かけの飲めるメンバー12名が梅田の屋上ビアガーデンに行ってきました。

 ここは月曜がシニア・女性が2,500円と安くて人気があり 当日も相当の混雑でしたが初めて参加の2名の女性

 や隣りのグループとも楽しく呑んで帰りには知らない人に写真を撮ってもらいました。

  


9月 : 「9月のお出かけは茨木市にある「豆腐とこんにゃくの老舗 伏見屋本店」でした。

 9月17日(火)に15名の参加者でJR吹田を10時に出発→JR茨木→タクシーで10時半に着きました。

 11時からの見学ですので時間があり、一回目の集合写真を撮り 帰りには伏見屋さんのブログに載せる

 写真を撮ってもらいました。 

 工場見学の後はお店の商品の試食ですが、豆乳から始まっていろんな豆腐の他に豆腐で作ったお菓子など

 何種類を試食したかわからないくらいで、皆さんこれで昼食になり 重いくらいの土産も頂きました。

  

 小椎尾さんのブログが「わくわくお出かけ会・試食でおなか一杯、お昼入らへん。」 です。


10月 : 「10月のお出かけは「河内ワイナリー」から「阿倍野ハルカス」でした。-河内ワイン館まで

      「ブドウの畑と河内ワイン館」  「-「たちばな」で昼食後ハルカスへ

 10月22日(火)に19名がJR吹田に8時30分出発して天王寺から近鉄に乗り換えて南大阪線の駒ケ谷駅に

 約1時間で到着しましたが駅から徒歩8分のところをゆっくりしすぎて30分くらいかけて「河内ワイン館」に到着しました。

 何種類かのワインを試飲した後に恒例の記念写真をワイン館の人に撮ってもらいました。

 阿倍野駅に午後一時に戻ってきて予約してあった「たちばな」というお店で昼食にして 食事の後 

 お店の人にお願いして店の前で記念写真を撮りました。

  

 吉田さんのブログが「河内ワイン館」 です。


11月 : 「11月のわくわくお出かけは大阪府 舞洲ゴミ処理場でした。

 11月21日(木)に2名の初参加の女性も来てくれて11名の参加で舞洲ゴミ処理場を見学して来ました。

 JR吹田を8時45分に出て、環状線で西九条で夢咲線に乗り換えて終点の桜島からバスで一駅のところにある

 舞洲のゴミ処理工場に1時間ほどで着きました。

 このゴミ焼却の工場を設計した人は オーストリア・ウィーンのフンデルト・ヴァッサーさんで、 想像上に大きな設備で

 工場というレベルを超えて、科学館・博物館・美術館・遊園地と公園と言った感じのものです。

 見学の後は北港バスでJR桜島駅の一つ手前のUSJで降りて予約していてくれた「がんこ」で昼食にしました。

  

          

 吉田さんのブログが「わくわくお出かけ」で 古川さんのブログが「大阪市環境局 舞洲工場」で

  小椎尾さんのブログが「わくわくお出かけ会・舞洲ゴミ処理場です。 です。


12月 : 「12月のわくわくお出かけは「司馬遼太郎記念館」でした。

 12月17日(火)に18名の参加でJR吹田を9時10分に出て、鶴橋から近鉄に乗り換えて

 八戸ノ里に1時間ほどで着きました。八戸ノ里駅から「司馬遼太郎記念館」までは約10分ほどでした。

 見学の帰りに出口におられた係りの人に集合写真を撮ってもらって 

 昼食はJR大阪に戻って1時から ホテルグランヴィア大阪の19Fにあるパブレストラン アブというお店で

 ランチバイキングをゆっくり過ごした後に係りの人に記念写真を撮ってもらいました。

  

 小椎尾さんのブログわくわくお出かけ会・司馬 遼太郎記念館です。」です。

 高瀬さんのブログが司馬遼太郎記念館」です。    吉田さんのブログが司馬遼太郎記念館」です。             


12月のわくわくお出かけは「司馬遼太郎記念館」でした。

2013-12-18 | お出かけ

12月17日(火)に18名の参加でJR吹田を9時10分に出て、環状線の鶴橋で近鉄に

乗り換えて八戸ノ里に1時間ほどで着きました。

八戸ノ里駅から「司馬遼太郎記念館」までは約10分ほどで歩道にも道筋の塀などにも

案内の表示があって分かりやすいです。

いつものように帰ってからGoogleのマップで道順と航空写真を見てみました。

  

この地に来るのは初めてで 駅の近くをGoogleストリートビューで撮った画像と

行く途中にデジカメで撮った写真をPhotoscapeで編集しました。

布施高を見かけて会社にも誰かいたようなことを思ったり、廣瀬さんは郵便局を見つけていて

帰りに立ち寄って恒例としている街の郵便局で紀念のスタンプを押してもらいました。

  

「司馬遼太郎記念館」の入場料は500円で案内の人はいなくて、住んで執筆されていた住居とお庭を

見て歩きました。庭にはいろいろな花や木があっていい感じで、菜の花や歌碑がありました。

庭でもすぐにいつものように記念写真を撮り、帰りがけにももう一枚撮った写真です。

     

               

「司馬遼太郎記念館」の庭などの写真をデジカメで撮った分と インターネットで取り込んだ写真を編集した分です。

    

            

「司馬遼太郎記念館」は安藤忠雄さんの設計とのことで コンクリートの打ちっぱなしの壁面が立派で、

館内には高い天井まで4万冊もの蔵書が収納されていて見事なものです。

高い天井の隅にコンプリートにできたシミが竜馬の顔に見えることを小椎尾さんが教えてくれました。

私は司馬遼太郎の作品をそれほど読んでいなくて「坂の上の雲」と「竜馬がゆく」くらいで、「竜馬がゆく」は

コミック誌で見たのが印象に残っています。今回で菜の花のこととかモンゴルのことは再認識させられました。

ちょうど「モンゴル記念展」の期間で館内ではモンゴルについてのビデオが上映されていて少し観ました。

    

見学の帰りに出口におられた係りの人に集合写真を撮ってもらったのですが 18名に2名足りていませんでした。

  

11時半頃に八戸ノ里の駅に向かい グリコのおまけの店があるとかで少し探したのですが

昼食の予約の時間があるのでJR大阪に向かいました。

1時の予約より早く着いたので少し待ってからランチバイキングの昼食を摂りました。

お店はホテルグランヴィア大阪の19Fにあるパブレストラン アブというお店で

【開業30周年記念 プレミアムメニューフェア】
プレミアム ランチバイキング ~北の国からの恵み~ が 1,650円でした。

     

90分の時間での昼食でしたが、十分に食べて飲んで楽しい忘年会になりました。

食事中の皆さんの写真を撮っのをまとめたのと 最後に係りの人に撮って貰った

写真が初めて全員が揃った写真です。

食事の後 お店の前で解散して早目の帰宅となりました。

  

            


 小椎尾さんのブログが「わくわくお出かけ会・司馬 遼太郎記念館です。」です。

 高瀬さんのブログが司馬遼太郎記念館」です。    吉田さんのブログが司馬遼太郎記念館」です。     

 長谷川さんが当日の見学をまとめてくれています。

     


志度の畑も今年は特に紅葉がきれいで南天と万両を採ってきました。

2013-12-10 | 志度の畑

12月6日(金)の朝 家内の友人で息子が就職で高松にいる人と兄夫婦の5人が車で

志度に向かい、7日(土)には弟夫婦も来てくれて斜面の階段横に丸太を並べてくれ、

8日(日)にはログハウスまでの道に敷いたゴム板を兄が並べなおしてくれたりしました。

初めて鳴門西のPAで休憩した時に山が紅葉が色づいていたのと、

志度の畑から見える五剣山も色づいているのをデジカメで撮りました。

  

            

志度の畑は来年の春にジャガイモを植えるエリアが空いていて、焚火の灰を撒きました。

  

タマネギとそらまめが少しづつ育ってくれていて、うまく冬の寒さに耐えてくれるといいのですが。

            

すじ蒔きをしたニンジンとホウレンソウがそろそろ間引く時期で、紐でくくった白菜・育っているミズナ
とキクナと
チンゲン菜、ネットを張って大きくなるのを待っているえんどうの写真を
Photoscapeで編集しました。
                      


兄が来てくれると 以前に作ってくれた焚火の囲いの中で枯れ木や草を燃やしてくれます。

今回は 弟にも手伝ってもらって斜面の階段の両サイドに伐採した丸太を並べてもらいました。

ログハウスまでの道にはゴム板を敷いているのが、ずれてきたので張りなおしてくれて良くなりました。

前回に作ってくれたログハウスの横の花壇に ストックとチューリップとユリを植えました。

  

       

            

                 

                      

志度の畑付近には古くからの水仙のエリアがあり、今年はとても成長が早いようです。

ログハウスの近くにピンク色のきれいな花が数本咲いていて まだまだ元気な様子です。

 

畑付近の斜面には南天の木が沢山あって 今年は色が鮮やかで実も多いです。

それと鳥が運んでくれたのか 万両の木が木陰に見つけられ、赤い実が付いたのを掘り起こして

鉢植えにしました。南天の木も切ってきたのをベランダに置いている写真です。

 

家内の父が集めていた石が屋島の家の棚に置かれていたのをログハウスの

窓際に棚を作って飾りました。パソコンをしながら見ることが出来ていい感じです。

          


今年(2013年)の志度行きをまとめてみました。(後半分 7月~11月)

2013-12-09 | 志度の畑

今年も志度での畑仕事をデジカメ写真が残っているのと、ブログに書いた内容から

記憶をたどって振り返ってみました。

志度に行って畑仕事をした日数は12月までを入れると年間で合計で98日になります。

  


7月には12日~15日と25日~28日に行って、7/16と7/30にブログを書いています。

 今年は志度の畑のスイカとトウモロコシがたくさん収穫出来てよかったです。 2013-07-16

 今年は暑い夏でした。4日間暑い日差しの中 畑の草取りをして強い雨にもあいましたが、

 草に覆われた畑の写真と、草取りと草刈り作業をして畑の草を除去した畑の様子です。 

 

 今年の大きな成果は 3本の苗を植えたスイカと 
   種から育てた30本のトウモロコシの収穫が出来たことです。

   

 真夏の志度でスイカが育っていて、桔梗の花がたくさん咲いていました。 2013-07-30

    

                      


 8月には9日~11日に行って、8/12にブログを書いています。 

 志度の畑は記録的な暑さで作業はほとんど出来ませんでした。 2013-08-12

 暑くて畑仕事は出来ませんでしたが、志度の畑の写真で元気な野菜の様子が見られました。

    

     

 22日から24日の志度行きについては 8/28のブログに少しだけ書いていました。

 「東京から帰ってきての一週間は動き回っていて、その間にかなり涼しくなってきました。

 8/22~8/24は志度の畑でスイカなど最後の収穫をして、9月からの準備を少しずつ始めました。」  


 9月には6日~8日に行って、9/9にブログを書いていますが 
12日~14日の分はブログなしです。

 志度の畑は9月になって涼しくなり、ダイコンとカブの種を少し蒔いてきました。 2013-09-09

  畑のいろいろな野菜と果物の写真をコラージュにしたものです。

 


 10月には4日~6日と12日~14日と19日・20日に行って、10/7と10/16にブログを書いていますが、 19日・20日の分のブログは書いていません。

 10月になって志度の畑は秋の様子になっていました。 2013-10-07

 志度の畑には収穫の時期が近くなってきているサトイモ・サツマイモ・落花生などがあり、

 今回 新しい畝を何本か作って 大根・カブ・マンバなどの種まきと水菜と白菜も少し植えました。
 
 ワケギ・ラッキョウ・ニンニクの球根から芽が出てきています。
 
  

 好天の3連休を志度の畑で収穫と野菜の種蒔きをしてきました。 2013-10-16 

 今回の畑作業の中心だったのは耕運機で畑を耕して 畝を作り、えんどう・そら豆・ホウレンソウ・ニンジンの種を蒔くことでした。

 9月の初めに種を蒔いたダイコンが成長してきていましたが、カブは芽が出なかったのか虫に食われたかで、再度の種蒔きです。

 ニンニク・ワケギは保存しておいた実を植えたのですが、元気に育ってきていて、水菜ハクサイも根付いたようで安心です。

 今回 インゲンの苗も買って植えました。うまく育ってくれると収穫は早いようです。

  


 11月には1日~4日と14日~16日と22日~24日に行き、
 11/6と11/17にブログを書きました。

 志度の畑に早生のタマネギの苗を100本植えてきました。 2013-11-06 

 今回の畑仕事はタマネギを植えることで、極早生の苗 100本と赤タマネギの苗 
 50本を植えました。

 エンドウが発芽して大きくなっていたので間引きをして他の畝に移したりしました。

 今回 ダイコンを一畝 10本に間引いたのが大きなってくれそうで楽しみです。

 植えておいた白菜が大きくなって来ていて、追加で8株買って植えました。

上の方にある畑は幅もあり、長さもあるのでダイコン・白菜・タマネギ・ニンニクを植えています。

 種を蒔いておいた そら豆がしっかりと芽をだして大きくなってきていました。

 まんばも毎年 成長してたくさん収穫できるので期待しています。

 わけぎ・チンゲン菜・水菜も育ってきていて、収穫の時期が来ているのがサトイモ落花生です。

          

 志度の畑に晩生のタマネギの苗を200本植えてきました。 2013-11-17

 今回は晩生のタマネギを200本植えてきました。

 今回 サトイモが収穫時期になっていたので掘り返して、落花生も何本かを掘り起こして塩茹でにして
 もらって
 味見をしたのですが、今年は殻に実が2個入っているのがかなり多くてうまく育ってくれて
 美味しかったです。

 えんどうが育ってきていたので竹で支柱を作ったり ネットも張ってきました。

 種を植えて育ってきたそらまめの他に 今回 頂いたそらまめを植えて支柱も立てました。

 私はワケギが好物で毎年 育てています。 大根・白菜・ニンニクも 早くから育っています。   

     

 畑の全体を撮った写真です。タマネギの畝が多くて これからマンバは育ってきて、来年にはジャガイモ
 が待っています。

 水菜・チンゲン菜も育っていて 写真には写っていない畝にニンジンとほうれん草の芽が
 出てきています。

              

 22日から24日の志度行きについては 11/26のブログに少しだけ書いていました。

 「11月22日(金)から 24日(日)まで志度の畑仕事をしてきました。

 今回は植え付けも収穫もなくて、兄夫婦・弟夫婦もきてくれて花壇のエリアを作ったり

 エンドウにネットを張ったり 溜まっていた枯草やゴミを焚火場で燃やしたりしました。

              


今年(2013年)の志度行きをまとめてみました。(前半分)

2013-12-05 | 志度の畑

今年も志度での畑仕事をデジカメ写真が残っているのと、ブログに書いた内容から

記憶をたどって振り返ってみました。

志度に行って畑仕事をした日数は12月までを入れると年間で合計で98日になります。

  

1月には10日~14日に行って、1/15ブログを書いています。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/319f4f4dbbf4085374f05228dace1bbe です。

 タイトルは 志度の畑の野菜に肥やしをやって元気にしてきました。 」

 すっかり虫に食われていたキャベツ白菜としっかりと根付いてきて小さならっきょうの形に

 なりつつあるタマネギ、生育が良いえんどう、初めて植えたソラマメがうまく育っているようで

 寒さ対策に笹で風除けの囲いをしてワラも敷いた写真をまとめました。

  

2月には1日~3日と16日~17日に行って、2/5と2/20にブログを書いています。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/ea26f7239255615674194a5aefff5f8e と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/067b5388861fcd1781221f5a17ef79ad です。 

 2月になって志度の畑にも春の訪れが感じられます。2013-02-05  

志度の畑に今年 最初のジャガイモを植えてきました。2013-02-20 

 笹で風邪よけをしておいたそらまめが元気で、まんばもしっかり根付いてきてみずなも大きくなって
 いて、
 ほうれんそう人参の収穫はまだで、えんどうにはロープで倒れないような対策をした写真を
 コラージュにしたのと ジャガイモを植えた畑と現在の主役のタマネギがしっかりと根付いた写真です。

  

3月には1日~3日と15日~17日と22日~24日に行って、3/4と3/17と3/25にブログを書いています。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/4c276b3dedec894962c8c8616de8766a と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/a159ed8e3f949d0a5a0aca4b970c5b1f と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/0a0c5c6953729efb390dd62a26b96268 です。 

 今年も例年どおり志度の畑にジャガイモを植えてきました。2013-03-04  

 志度の畑には水仙が咲いて春の感じになっていました。2013-03-17 

 志度の畑は一週間の間に花が咲いて春の感じになっていました。2013-03-25

 畑の草取りをしてすっきりした畑の写真をコラージュにしましたもので、

 らっきょう・まんば・タマネギ・そら豆・わけぎ・イチゴです。

   

畑にはタマネギ・ワケギ・そら豆・エンドウ・マンバなどが順調に育っている畑の写真をまとめました。

        

4月には5日~8日と20日~22日と26日~29日に行って、4/10と4/23と4/30にブログを書いています。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/baaa963095b963b9fba2823c5fbd4a46 と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/2ca1ccc93d8e34daeba2e34955f6c1c2 と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/2d1d1f79cec026f27a11fd54ae0842e9 です。

 志度の桜も強風で散って、畑の野菜も木々も緑になりました。2013-04-10 

 志度の畑は一週間空けると新緑の風景になっていました。2013-04-23

 志度の畑に五月晴れの4日間で夏野菜を植えてきました。2013-04-30

 ジャガイモがもう芽欠きをするくらいの大きさになってきて、タマネギも順調に育ってきていて、

 ワケギは十分 大きくなって収穫の時期になり、マンバも最後の収穫になってきた状況の写真です。

     

 畑の野菜は順調に育っていて、タマネギはそろそろ新玉ネギといっても良さそうなので一畝分を収穫し、

 ジャガイモも芽カキをして、エンドウの白い花がたくさん咲いて一回目の収穫をしました。

 そら豆の花もほぼ咲き終え 次のいろいろな夏野菜を植えました。

 畑の近くにある竹のエリアに、タケノコが伸びていたのですぐに掘って、親戚の人に湯がいてもらいました。

 昨年なぜかうまく育ったスイカと、いままでうまく収穫できたことのないカボチャを

 今年もう一度やってみようと広めの畑を作ってスイカ3株とカボチャ4株を植えました。

 苗屋さんがスイカは油紙で覆った方が良いですと言ってくれたので、初めて苗を覆ってみました。

 それらの写真をまとめてみました。

    

5月には4日~6日と17日~19日と24日~26日に行き、5/7と5/20と5/27にブログを書きました。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/08718b9ddf9814d1e81c3892eec945c0 と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/d/20130520 と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/d/20130527 です。 

 5月連休の後半にも志度の畑で汗を流して来ました。2013-05-07

 志度の畑にサツマイモの苗を20本植えてきました。2013-05-20

 志度の畑でジャガイモ・そら豆などの収穫をしてきました。2013-05-27 

 志度の畑にはジャガイモには花が咲きだして、トウモロコシも根付いていて、

 今年はミョウガも順調に育っていて、タマネギ・ラッキョウも元気です。

     

 3月に植えたジャガイモの葉が黄色くなってきて タマネギも葉が倒れだしてきています。

 サツマイモ・ゴーヤ・トマト・トウモロコシは根付いて元気に育ってくれています。

          

5月31日~6月2日と7日~9日と13日~15日と21日~23日と28日~30日に行って、

6/3と6/10と6/16と6/27と7/2にブログを書いています。アドレスは

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/dd341e1838605cd7c3cb6c2ff46a4b0d と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/4f86f4e2423a61042c63280250c16ab2 と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/e9858577a19d1d46c09bff12ba0d109e と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/f5dd6da58ace3a9ec2d84e44bc78e91d と

 http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/c91907d11efd3fec1a623a2fc0cde476 です。

 志度の畑でジャガイモ・タマネギを収穫をして、ウリ・落花生を植えてきました。2013-06-03

 志度に子どもと孫たちが来て、ヨットで小豆島に行きました。2013-06-10

 志度の畑で記録的な真夏の暑さと梅雨の大雨を体験して来ました。2013-06-16 

 志度の畑でラッキョウの収穫とトウモロコシに網掛けをしてきました。2013-06-27

 6月には毎週末に志度の畑仕事をしました。2013-07-02

 6/9の畑の野菜の様子をまとめました。

 6/2の畑の野菜と6/23の野菜の様子をまとめた分を合成しました。

     

 6/23の野菜と6/30の野菜の様子をまとめた分を、合成しました。

          


12月に入って今年も一年を振り返る時期に来ました。(パソコン編)

2013-12-01 | パソコン

今日は12/1(日) 孫と一緒に須磨の海釣り公園に行って来ましたが、またもボーズです。

今年も12月になって一年を振り返る時期になったように思えて、70歳になった年のことを

記録していこうと思います。

去年は「わくわくお出かけ」と「志度の畑」についてのブログをまとめた分を Word → PDF →

JPGの画像にしたのですが、今回 私が長く購読している「日経コンピュータ」 10月号が創刊30周年の記念号で「パソコン30年の進化史」という記事を載せていました。 
私がパソコンと付き合って20年程ですが、その記事を
コンピューターの歴史として懐かしいのでスキャナーで撮った分を活字にしてWordに貼りつけて

画像も編集してまとめて Word → PDF → JPGの画像にしました。

  最初の記事は人間が「ゼロを発見」したことと「2進法」のことです。

  

       

  次の記事は コンピューターが機械式の計算機から現在の電子式に進化していった歴史です。

  

       

  次に出てきたのが8ビットパソコンで、その頃には情報としては少し知っていたかと思うのですが 
  まだ身近なものではなくて 当時は大型計算機での仕事が主流の時代でした。

  

       

  次の 16ビットパソコンの頃にはパソコンにも関係することができて EXCELの前にあった表型計算のソフト
  「VisiCalc」は使った記憶があり懐かしいです。

  

       

            


私がパソコンを本格的に使いだしたのは 20年前の50歳の時に 子会社への出向を機会に

若い人の勧めで DELLのパソコンを購入した時です。

今では志度のログハウスでもモバイルでパソコンを使ったりして 活用しています。

そのことをブログにまとめた記事があり、それをWordに貼りつけて PDF → JPG にしたのが

次の画像です。