今回 出向先の会社のOB会の会員だよりを書くことになり、50歳で出向してからを振り返りました。
書くことをまとめるために、今までのブログを4つのカテゴリーで分類してみると
志度の畑が203件、お出かけが181件、旅行が64件、パソコンが125件という結果でした。
結局はOB会にも関係の深いパソコンに関することを書きました。
2009年の2月に開始したブログですが、生活の記録として役に立ちました。
その中で見つけた2004-02-02のブログ
兄たちのおかげで志度の畑に出来たログハウスの記録写真をまとめました。
を最新の状況も追加して作り直します。
60歳の定年後に志度にある畑が草や竹で覆われてきているのを草刈り機で取り除いて畑にして
野菜や果樹を植える作業をしているうちに休憩する所が必要になってきました。
ちょうど近くのホームセンターで展示のログハウスが半額の値段で 売り出されて購入しました。
お店の人がやってくれるのは展示のログハウスを解体して運んでくれて現地の基礎の上に乗せて
組み立てるまでです。
私は家を建てることは出来ませんので 隣家の人に工事用の機材を借りて、自分の家を自力で
建てた兄に作業をお願いしました。
ログハウスの位置は土地の一番高い場所に決めて
基礎工事の開始です。
ログハウスの大きさに合わせてブロックを積んで
支えにする鉄筋を立てておきます。
ログハウスの下にはバイクや農機具などを入れる
ので高さのある基礎になりました。
左官工事を手伝っているのは兄の奥さんで呼吸が
あっています。
ブロックを運んだりコンクリートを運ぶのには、
隣家の動力車を借りて助かりました。
ログハウスの場所は土地の入り口からは
りの坂道で50m以上あります。
鉄骨の枠工事を2007年5月に行ったときの写真です。
基礎の上に乗せる鉄骨は隣家の人の工場で作って
もらって、かなりの重量なので数人で一輪車に立てて
慎重に運びました。この鉄骨にログハウスの土台を固定
する棒を付けてありうまく据え付けることができました。
この後、かなりの広さのウッドデッキを作るために必要な
別の鉄骨の枠も用意してもらいました。
ホームセンターとの約束した期日までに鉄骨工事の作業が
終わり、連絡しました。
ログハウスの組立てと屋根ふき工事(2007年5月)
ホームセンターから解体した部材を運んできて
据え付ける場所までかなりの距離があることに
驚いていましたが、動力車が使えて早く運べました。
工事を引き受けてくれている大工さんは夫婦の
二人と、手伝い一人の三人でした。
一度使った屋根の材料は使えないようで新品の
材料で屋根工事してくれました。
たしか2・3日の作業で終わった後にカメラで
撮影しているので、聞いたら気に入ったのは
撮ると嬉しいことを言ってくれました。
解体して組みなおしてもきちんと収まるのにも
感心しました。
屋根の工事が終わってログハウスの設置が
完了しました。
これから入り口の右側(窓がない方)にログハウス
と同じくらいの広さのウッドデッキを作って手すりも
作ってもらいます。
階下の倉庫にも棚を用意したり いろいろな
仕事があるのですが、私は手伝いくらいです。
ログハウスというよりログ小屋ですが広さは6畳
あります。6畳以下なら物置扱いというか
建築申請は要らないと聞きました。
入り口があり、その横と左側の面に窓があります。
入り口の前から右手の奥の方にウッドデッキを作り、
入り口の反対側の壁に窓の取り付けを隣家の人に
してもらいました。
切り出した木材をつかって出窓を構成してアルミサッシ
の窓を入れて、窓の下にはテーブルにする一枚板を
置いてくれました。テーブルの高さも広さも十分で、
ここにパソコンを設置してモバイル通信でパソコンを
使っています。
この窓が出来て、風通しが良くなり夏の暑さ対策に
効果があります。窓の前には古くからあるプラムの
樹があり、遠くには志度寺が見えます。
入り口付近に階段を設けて 入り口の前に流しを
置きました。 今は洗濯機も置いています。
流しの隣にトイレも置いたのですが、利用せずに
撤去です。
ウッドデッキも基礎の部分もログハウスも
防腐剤の塗料を塗って色が変わって雰囲気が
落ち着いた感じになりました。
出来立てのウッドデッキで会食の写真がありました。
2007年の夏で今は大学生の孫も写っています。
ログハウスの全景(2012年6月~2013年3月)
通路に草が生い茂ってくるのを防ぐ為に、タイル材料を
敷き詰めたりもしています。
灰色のビニールパイプは葡萄を大きくしてというつもり
でしたが、うまく育ってくれませんでした
高台の近くにもう一度 ブドウを植えて再挑戦しました
が うまくいきませんでした。
ログハウスの全景(2009年1月~2010年3月)
高台に休憩所が出来ました。 何回か食事に使いました。 高台からは瀬戸内海の海がよく見えます。
ログハウスに雪が降りました。(2012年2月)
私が植えた木ではない南天 プラムが雪にも まけず元気です。
2012年4月
斜面に登るために立派な階段を3ケ所作って
くれました。
あぜ道用の黒い波板を丸太で止めて
コンクリートを流して固めました。
2013年6月~2014年1月
坂道の傍にあるアジサイが咲いてきれいですが
道が草に覆われて歩きにくいです。
防草用にゴム板を敷きつめて固定しています。
入り口付近に植えたツルバラが大きくなって
黄色の花が咲きました。
斜面に作ってもらった階段も草に負けそうで
両側に丸太を置き少し土を掘って固定しました。
斜面ののアジサイは家内の友達から つぎつぎに頂いて
植えていくうちに ずいぶんの本数になりました。
アジサイの反対側にあるカンゾウの花も咲きます。
北側に作ってくれたアルミサッシの窓
パソコンを置いている横に棚を作り、
屋島の家にあった石を持ってきて飾りました。
窓から見える志度寺をデジカメのスームで
撮って修正を加えた画像です。