ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

YouTubeの動画をDVDプレーヤーで再生できました。

2012-06-27 | パソコン

先日行われた会社のOBが集まったパソコン勉強会で古代史の

勉強をしている人がYouTubeからダウンロードした動画がDVD

プレーヤーで再生できないとの質問がありました。

藤原先生がWindows DVDメーカーで書き込みをすれば良いです

と教えていただいたのですが、その人のパソコンはXPでできないことが

わかり、私がDVDへの書き込みを引き受けました。

いろいろと試行錯誤しながらやっと日曜に出来て、月曜に郵送して

昨日 うまくDVDプレーヤーで再生できたとの連絡がありました。

すぐに手順を忘れそうなので、まとめておきます。


パソコンにDVDを入れると次のようなメッセージが表示されます。

今回はROXIIOでファイルを追加を選びますと、次のような画面が出ました。

このメニューで「DVDを作成」を選んで、動画のデータを取り込んで

メニューなどを設定するだけで簡単にDVDへの書き込みができました。


DVDに直接プリンターでラベル印刷をすることがなかったので

プリンターのマニュアルをみると簡単な印刷方法が書いてありました。

印刷したいものをプリンターの面に置いて、トレイにDVDをセットする

やり方は分かりやすかったです。

私は以前から「ラベルマイテイ」というソフトを使ってラベルを作っているので

今回もこのソフトで作りました。

印刷した四角形のラベルをプリンターのコピー面に置いて、DVDをトレイに入れて

印刷したらうまく丸い形状におさまりました。


YouTubeから歌謡曲や映画音楽を「Cravinng Explorer」でよくダウンロード

しています。

YouTubeで再生して、ダウンロードをクリックして、wmv形式で保管と

指示すれば下段にダウンロードの状況が表示されて、完了すれば

ドキュメントに保管できています。

これらの音楽はパソコンに向かっているときに連続再生でバックグラウンド

ミュージックとして聞いています。

最近は映画音楽が多いのですが、懐かしい映画のシーンが出ると

つい見てしまいます。

お義母さんが松原のぶえが好きだと聞きまして、何曲かあつめて

うまくDVDに書き込むことができました。


今年も会社の頃のOBが集まって勉強会と懇親会をしました。

2012-06-24 | パソコン

6/15(金)の午後に芦屋市民センターの会議室に8名のOBが集まり、

講師を藤原先生にお願いしてパソコン勉強会を行いました。

テーマは「最新モバイルインターネットとクラウド事情」 ということで

最近のいろんな情報をたくさん聞くことができました。

皆さん少し難しい内容だったようですが、何かの参考になったと

思います。

  

昨年までの3回は吹田の「居酒屋タンポポ」で行っていたのですが、

この春にお店を閉じましたので、久しぶりに芦屋市民センターを会場に

しました。

かってはインターネット環境はなかったのですが、部屋には無線LANの

設備が入っていて、パソコンも新しい機種を借りることもできました。

この集まりは私がまだ現役だったころの2000年に始めて、2004年までは

梅田のビルを会場にしていました。

2005年から2008年は芦屋市民センターで、2009年から2011年が

吹田の「居酒屋タンポポ」で講師を藤原先生にお願いするようになりました。

 


勉強会の後は、いつもの懇親会です。

「かごの屋 芦屋店」を予約していまして、6時まで楽しく歓談しました。

参加メンバーが少なくなってきて今までよりも静かな飲み会でした。

私が若手ですから、メンバーの平均年齢はかなり高いです。


北海道の道の駅からアスパラガスの贈り物です。(付録編)

2012-06-21 | 旅行

6/1~6/4の北海道旅行のことをブログに5回も書いてこれで終わったと

思っていましたが、昨日 北海道の真狩村の道の駅から郵パックでアスパラガス

が1KG届きました。

何かと中を開けてみたら、現地でアスパラガスの試食をして申し込んだのが当選

との知らせです。

真狩村のホームページに当選の記事を見つけまして、早速お礼のコメントを書きました。

抽選で7名とのことでものすごくラッキーです。


これはとてもうれしい出来事ですので、急きょ真狩村の観光大使になってのPRです。

6/3にはレンタカーで5号線を小樽から洞爺湖に向かったのですが、

羊蹄山の近くにある道の駅に3ケ所立ち寄りました。

真狩村は細川たかしの出身地として有名で、道の駅フラワーセンターにも記念の

コーナーがあり沢山の展示物がありました。

入口に「アスうま選手権」の看板があって、1本100円のアスパラガスを

2本買って試食して美味しいと思う方に投票でした。

家内が投票した農園が優勝して、抽選の結果 当選したとのことです。

送られてきたものはグランプリグリーンアスパラガス 約50本の立派なものです。

同封されていた「真狩村のおいいしい野菜 全国宅配のご案内」にトウモロコシ

の案内が載っていました。

5Kg(約12本)が2,000円ほどで、今年 志度の畑に植えているトウモロコシ

とは比べ物にならない味だと思うので買いたい気になっています。

送料が5Kgで1,600円で、5Kg増すごとに200円ですから15Kg買えば

トウモロコシと送料で8,000円ほどです。


真狩村のフラワーセンターには花や野菜の鉢植えがたくさん並んでいて

買いたかったのですが、荷物になりそうでやめました。

リサイクル品を売っているお店もあり、そこで残っていたハサミ4本を買いました。


同封されていた真狩村の案内をスキャナーで画像にしました。

6/3はアスうま選手権の決勝の日だったようで、ラッキーです。

最初に立ち寄ったのがニセコの道の駅で、食べ物などを買いました。

次が真狩村のフラワーセンターです。その後 ルスツの道の駅にも

行って昼食にしてから洞爺湖に向かいました。

羊蹄山の周辺をドライブしましたが、景色がきれいなところです。


北海道旅行で出会った「ひでさんの北海道よもやま話」

2012-06-19 | 旅行

今回の旅行(6/1~6/4)の宿は、旅行会社の最初のプランでは

1泊目の札幌と2泊目の小樽は駅前のホテルで大きなお風呂の設備が

ありませんでした。

家内の要望が強くて大浴場の付いたホテルを探してもらって、車で30分の

札幌郊外にある「シェトラーゼ ガトーキングダム サッポロ」というリソート温泉が

併設されているホテルに変更してくれました。

立派な風呂の設備があって地元の人もよく使っているようで良い感じでした。

小樽でも温泉の設備はないかと探していたら、裕次郎館近くの築港エリアに

「日帰り温泉の小樽温泉オスパ」というのを見つけて、夕食後に家内は出かけました。

風呂から帰ってくると、ちょうど新日本海カーフェリーターミナルの船が着いたようで

昔 何度か舞鶴港から小樽まで家内の両親とカーフェリーで乗って

北海道に来た時のことを思い出して話をしました。

1泊目のホテルの部屋に置かれていた「ひでさんの北海道よもやま話」という小誌の

前編と後編に100話が載っていて、希望すればコピーがもらえるとのことで

フロントで貰ってきました。

北海道で出会って話をしたのは、場外市場の店にいたS17年生まれの人と

旧道庁でボランティアガイドをされているS18年うまれの人と、道の駅でハサミを

買った不用品を並べた店のおばさんくらいですが、この「ひでさん」という人には

お目にかかっていませんが北海道のことをいろいろと知ることができて感謝しています。

北海道のよもやま話の中から、北海道の美味しいものや珍しいものを少し紹介します。 

Vol.2 『ザンギ』 「鳥のから揚げ」を北海道では「ザンギ」と呼びます。

            居酒屋やコンビニの惣菜コーナーで人気で、スーパーでは

            味付け用の「ザンギのたれ」が売られています。

 Vol.6 『ジンギスカン』 北海道ではポピュラーな料理で、親戚が集まったりする時には

                よく食べます。「すきやき」よりも人気の肉料理です。

Vol.13 『ヤキトリ』 室蘭のは豚の3枚肉と玉葱が交互に串刺しになっており、

              「室蘭やきとり弁当」が人気です。

 Vol.19 『そば』 そばの収穫量は全国1位で、道北の幌加内町が全道1位です。

            幌加内高校では授業の科目に「そば」があり、卒業までに「そば打ち」の段位を

            取得しなければ単位がとれないそうです。

 Vol.23 『やきそば弁当』 北海道限定品で、インスタント焼きそばのナンバーワンです。

 Vol.24 『アイスクリーム』 冬でもよく食べるようで、人口一人当たりの消費量第一位だそうです。

 Vol.34 『アスパラガス』 寒暖の差がある北海道産のアスパラは最高に美味しいので、

                  初夏に来道したら是非お召し上がり下さい。

 Vol.41 『石狩鍋』 「ジンギスカン」と「ちゃんちゃん焼」が郷土料理です。

 Vol.50 『こまい』 氷下魚と書きます。別名は「かんかい」で北海道ではポピュラーな魚で、

             焼いたり干物にしたものが、居酒屋のメニューにありスーパーや

             コンビニの珍味売り場には袋詰めの商品があります。

 Vol.51 『にしん』 「春告魚」とも言われて、鮭・ホッケと並び北海道を代表する魚です。

 Vol.59 『じゃがいも』 道内ではバターをのせるのが一般的で、

                塩辛をのせるのは海岸部の地方が多いようです。

Vol.81 『ぜんざいに入るもの』 道産子の多くが「かぼちゃ」と答えるでしょう。

                   特に道東の十勝地方ではポピュラーで、

                    かぼちゃ入りぜんざいの缶詰も売っているほどです。

 Vol.84 『タチ』 鱈の白子が「タチ」で味噌汁の具としてよく食べるようです。

           真鱈の白子は「マダチ」でスケトウ鱈の白子は「助ダチ」です。

           北海道の冬に居酒屋の人気メニューに「タチぽん」・「タチのおでん」

            ・「タチのムニエル」があります。

 Vol.86 『バターの美味さ』 あったかいご飯にバター一かけら乗せて溶かしたてから食べる。

                   味噌汁にバターを入れる。

 Vol.88 『ルイベ』 魚の冷凍切身のことで、鮭のルイベが広く知れ渡っています。


 6/10(日)に地区のお年寄りの方々の昼食会があり、予定していた講師の人の都合が

悪くなって、その時間に何かをということで、急きょインターネットで調べた

「北海道クイズ」をプリントして持っていき楽しんでもらいました。

皆さん熱心に各テーブルで考えて、9問正解が1組と8問正解が2組ありました。

 

クイズの回答は以下のものです。


隔月に発行しているマンションの「防災通信」にも「北海道よもやま話」からいくつかを

借用して記事にして何とか助かりました。


北海道旅行から2週間が経ちました。(観光編)

2012-06-18 | 旅行

2週間前の旅行の最終日が今日と同じパソコン同好会の日でした。

旅行の準備でバタバタしていて、授業への対応をほぼ忘れていて

いろいろと迷惑をかけました。

その日はTwitterの勉強中で私宛のツイートもいただきまして喜んでいます。

北海道旅行から帰って火・水がパソコンのお手伝いで、木・金には

志度に行って玉ねぎ・ジャガイモの収穫をして土曜の朝に戻ってきました。

日曜は地区のお年寄りの昼食会があり、北海道のクイズを出しました。

マンションの防災通信にも「北海道よもやま話」から抜粋して載せました。

金曜には毎年実施しているOB会のパソコン勉強会・懇親会を行いました。

土・日にはまた志度に行って、サツマイモの苗を植えたりトウモロコシと

落花生などの移植をしたりしてよく働きました。

弟が志度に写真を持ってきてくれて、これで全部の写真が集まり、

行った先ごとにコラージュにしてみました。


1日目は夕食にサッポロビール園に行きました。

そこで4人の写真を撮ってくれた係りの人が「はいビール」と言ったのが

初めて聞いた言葉で楽しかったです。

ポスター写真に北原三枝・岩下志麻などを見つけたり、いろいろと写真を撮りました。


2日目の午前中は旧道庁を見学して、札幌大通り公園を歩いて時計台で写真を撮りました。

時計台は聞いていた話と違って立派のに驚きました。もっとがっかりの場所はたくさんあります。

昼からは小樽の運河沿いを歩き、そのあと裕次郎館にも足を運びました。

コンテッサというヨットは若いころの記憶にあります。ヨットは親戚の人が乗せてくれるので

興味があり、小樽のヨットハーバーも沢山のヨットがあって良い景色でした。

小樽運河の撮影スポットで若い子に撮ってもらった写真と、ルタオというお菓子の店で

コーヒータイムの時に写真を撮ってもらって数少ない4人が映った写真です。


3日目は余市や真狩の道の駅などに寄りました。

余市は宇宙飛行士の毛利さんの出身地で記念館があり、弟と写真を撮りました。

真狩の道の駅には細川たかしの記念コーナーがあり、写真・トロフィーなどが

たくさん飾られています。

  

洞爺湖では遊覧船に乗って中島に渡り、記念館をみたりその辺を歩いたりしたのですが

家内が係りの人から危ないので近寄らないように言われていた白鳥にかみつかれて

弟の嫁はそれがとても楽しい出来事だったようです。


4日目には支笏湖に行き、ビレッジセンターで展示物をみたりビデオの放映をみて北海道についての

いろんな知識を知ることができました。


初夏の北海道に行って来ました。(花と木編)

2012-06-14 | 旅行

6月1日から4日までの北海道旅行中に雨にあったのは初日だけで

後の3日はずっと好天気でした。

以前 5月に来たときにはライラックの花が満開で、今回はまだ花が残っている木は

少なかったです。

夕方 札幌ビール園でライラックの花を見つけて撮った写真をまとめました。

翌日は札幌の大通り公園を歩きましたが、綺麗に手入れされた花壇があり

噴水などもあって広々としてとても感じの良い公園でした。

多分 旧北海道庁の庭で見たと思うのがイチイの木で、北海道ではオンコと呼ぶ方が

馴染みが深く、家庭の庭先でも非常に多く目にすることが出来る木です。

小樽から洞爺湖に向かう途中にサクランボ農園の看板があって、車を止めてみたら

実が大きくなる前でこれからずいぶん沢山の実が付くような感じがしました。

以前 7月の末頃に北海道に来た時に道路沿いにサクランボを売る店がでていたので

買って食べたような記憶があります。

道の駅に何か所か立ち寄りました。

収穫した野菜や花や、これから植える苗などがたくさん売られていました。

ドライブの途中 いたるところでフキが生えているのが見えて、車を止めて採っている人もいました。

私もフキが好物なので撮って帰ろうかと思いましたがやめました。

後で登別温泉の山の中に生えていたイタドリを少しだけ刈って持ち帰りました。

道の駅でウドとかアスパラガスと一緒にフキが売られていたのを写真に撮りました。

道の駅では買って帰りたくなるほど綺麗な色の花が並んでいて写真に撮りました。

道の駅の近くの農地はジャガイモが植えられているようで、緑が見えています。

ドライブ途中で見かけた畑はどこも土色の状態でしたが、これからはジャガイモの葉の緑と

白色と紫色の花で素晴らしい景観になってくると思います。

道の駅の傍らが公園になっているところがあって、まだ桜が咲いていてタンポポが満開で

チューリップもたくさん植えられていてとても鮮やかな色の風景でした。

北海道ではタンポポをよく見かけるように感じます。

支笏湖ビレッジセンターの中に展示されていた北海道の草花の絵が見事で、写真に

撮ってきて編集しました。

とても繊細なタッチで柔らかい色がいい感じです。家内は何枚かを絵葉書で購入してきました。

支笏湖の湖畔を散策しているとスズランや珍しい水仙を見かけました。

いたるところに花が植えられていて流石に観光地だと感じました。

登別温泉の宿から見える景色は新緑の木々ばかりで良い眺めでした。

私は運転をしないので車窓からデジカメ写真を撮れるので沢山の写真を撮りましたが、

うまく撮れた写真は少ないです。車の前方を動画でも少し撮ってみました。

支笏湖から千歳までの林間コースを走った時の写真です。通行している車は少ないです。


初夏の北海道に行って来ました。(食事編)

2012-06-13 | 旅行

6月1日から4日まで弟夫婦と家内の4人で札幌・小樽・登別温泉の

3泊4日の北海道旅行に行って来ました。

この年になってくると飲み食いの量はかなり減りましたが、

食べる楽しみはまだまだあります。

どんなお店が良いのかを観光の本(まっぷる)でみたり、現地に人に聞いたりして

考えていたいろんな食べ物を口にすることができて喜んでいます。

新千歳空港からレンタカーで二条市場近くの駐車場に向かいました。

二条市場にある小さなラーメン屋さんで昼食にしましたが、美味しかったです。

私たちが入るとノレンを下しだしまして、聞きますと朝から休みなしでとのことでした。

食後には狸小路の土産物の店で買い物をして、宅急便で送った後に土産の海産物を

探しに札幌卸売市場の場外市場の行きました。

声をかけてくれた若い兄ちゃんの感じが良くて、松前漬・ホッケ・鱈子の切れた分・ジンギスカン・

昆布巻き・イクラを買って、クール便で送ってもらいました。

早速食べた松前漬は数の子がたくさん入っていてピリッとした味もあり美味しかったです。

兄ちゃんのお勧めジンギスカンは長沼産とのことで、どんな味か楽しみです。

弟と北海道ではジンギスカンを食べようと話をしていて、店の人にどの店が良いでしょうか

と聞きますとサッポロビール園を勧めてくれました。

ビール園にはいくつかの店があり、案内所ではタレ漬でないほうが肉の味が

味わえますとのことでした。

野菜を焼いてから肉はあぶる程度が柔らかくて美味しかったです。

野菜だけを追加して、二杯目は黒ビールにしてゆっくりと食事をとりました。


 二日目の朝は泊まったホテルでの朝食はとらずに、札幌の駅前にレンタカーを預けて

駅近くの美味しそうなパン屋さんでパンとコーヒーで朝食です。

札幌観光は旧道庁と大通り公園と時計台だけにして、昼過ぎには小樽で泊まるホテルに

荷物と車を預けて小樽運河沿いの店を見て歩きました。

歩き出してすぐにあった小樽運河の撮影スポット近くあった食堂で海鮮丼を食べて

ビールも飲んで、混んでいたせいか後でレシートを見るとレジが間違って安かったようです。

私と弟はスイーツにはあまり関心がないですが、家内と弟の嫁さんは熱心に見て歩いています。

ルタオという店が有名なようで何軒かあって物色していましたが、結局カフェでケーキと

コーヒーということになりました。

それと北菓楼という店のバウムクーヘンが美味しいと聞いていて、土産に買っていました。

硝子の店も覗いてガラス細工をいくつか買って女性二人の機嫌がよくなって、

今度は冷やしメロン・ジャガバター・焼きホタテを店先で腰かけて分けて食べました。

ホタテは大・中・小を水槽から選んで、店のお姉さんが焼いてくれます。

ジャガバターにはトッピングの塩辛が無料との貼り紙があrました。

メロンは旬のようで、糖度12度と謳っていまして、美味しかったのですが、

後からもっと食べたかったのにと言われました。

一通り散策してホテルに戻り、車で裕次郎館を見に行き建物の周囲と一階の展示だけを見て

途中のコンビニで夜のビールとツマミ(北海道では焼き鳥がザンギと蕗の煮つけ)を買いました。

部屋に入ってバスを使ってから日が暮れだしたころに、夕食に行きました。

昼 歩いているときに貰ったチラシの店がよさそうに思えてそこにしまたが、

たくさん食べないので良い感じの店で美味しかったです。


 小樽から洞爺湖に向かう途中はいろんな道の駅に立ち寄って、食べ物・土産など買いました。

まず余市にあるニッカの工場近くの道の駅でイチゴを買ってすぐに食べて、スズランの苗を1本と

落花生の苗を3本買いまして、7日には志度に行ったので植えてきました。

 国道5号線を南に走って羊蹄山の付近にある道の駅に立ち寄り

おこわご飯などを買って、ラーメンと一緒に食べたりしました。

洞爺湖で遊覧船に乗り、登別温泉で地獄谷を見物してから

石水亭という立派なホテルに着きました。

ここだけバイキングの夕食・朝食が付いていて少しずつ取ってきて

ビールを飲みながらゆっくりしました。

寿司も肉も美味しかったのと釜飯があったのが珍しくて2つ取って

分けて食べました。


弟の定年を機会に北海道旅行に行ってきました。(行程編)

2012-06-11 | 旅行

6月1日(金)から4日(月)の三泊四日で久しぶりの北海道旅行でした。

今回は格安航空を使って、レンタカーを借りてのプランで札幌・小樽・登別へ行きました。

飛行機はスカイマークで、レンタカーは予定よりもランクアップしてホンダの

FREEDにしたのですが広くてゆっくりできて良かったです。

  

車の運転は家内で、私はいつもナビゲーターですがカーナビがあるので目的地の

電話番号を入力するだけで大丈夫です。

一日目が札幌で買い物と食事をして、郊外の石狩町にある温泉付きのホテルに泊まり

二日目は午前中に札幌観光をして、午後から小樽散策と買い物・食事で駅に近い

ホテルに泊まりました。

三日目は余市から始まって洞爺湖までに3か所の道の駅に寄り、遊覧船で中島に行って

登別温泉に泊まりました。

四日目は支笏湖に寄ってから千歳の付近で買い物・食事をして、レンタカーを返して

飛行機に乗り無事に帰ってこれました。


札幌では昼食を二条市場にある店でラーメンをたべて、近くの狸小路商店街に

買い物に行きました。土産店も商店街も何か記憶があり何時のことかと思っていたら

帰って調べると東京の娘たちと10年くらい前に来ていました。

北海道の土産は海産物と思っていて、札幌卸売市場の場外市場に行きました。

  

店の人にお勧めのジンギスカンの店を聞いたら「サッポロビール園」とのことで

行きました。博物館も見て食事の後には買い物コーナーにも寄りました。

そのあと車で石狩町にあるリゾート設備のあるホテルに行き、ゆっくりとお風呂に

浸かって寝ました。

  


翌日の朝は札幌駅前のパン屋さんで朝食にして、旧北海道庁の建物をみて大通り公園を

歩いて、時計台で写真を撮ってJR札幌駅の近くに預けたレンタカーで小樽に行きました。

  

ホテルは小樽駅に近くて荷物も車も預かってくれたので、

夕方近くまで小樽運河付近を歩いて
食事・買い物などをしました。

夕食はお寿司にして、夜の小樽運河の写真も撮りました。


小樽から登別までが一番距離のある行程で、道庁であったボランティアの人に

聞いたルートにして羊蹄山を見ながら道の駅をいくつかたずねて洞爺湖に

行きました。真狩村は細川たかしの出身地で記念館もあるそうで、道の駅にも

細川たかしのコーナーが設けられていました。

まず余市に寄りましたが、朝早くてニッカウィスキーの見学には早くで道の駅の

準備をしている人から苺を買って食べて、落花生の苗とスズランの苗を買いました。

  

他の道の駅にも寄りましたが、レジの行列が長くて外でおこわや惣菜を買いました。

洞爺湖に着くとちょうど遊覧船の出る時間で、中島まで行ってそこで見物の後

次の船で戻ってきて登別温泉に向かいました。

  

地獄谷だけを見物してホテルに行き、風呂の後に早目にバイキングの夕食にしました。

北海道には中国からの観光客が多いようで、小樽でもたくさん見かけましたが、

登別温泉にもずいぶん多くの中国の観光客が来るようです。

  


登別温泉から支笏湖へは高速道路を使いました。途中のPAにあったコンビニは

北海道でよく見かけるセイコーマートで小樽の店でもビールとツマミを買いました。

支笏湖の付近を散策してビジターセンターを見学してから、千歳に向かいましたが

近い距離でした。

以前に来たことのある千歳サケのふるさと館と隣接の道の駅によってから

レンタカーを返却して早めに空港に着きました。見物と買い物もありましたが、

弟と缶ビールを飲んでから飛行機に乗りました。