ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(サンフランシスコ編)

2014-08-28 | 旅行

1998年12月6日から11日まで 初めての海外旅行に行った時の記憶をたどってみます。

55歳で仕事も忙しい時に家内がダンスの友達2人と行く旅行に便乗しました。

海外旅行の経験が豊富で、英語もすごく達者なYさんが面倒を見てくれて

無事に楽しい旅行ができました。

たしか 10数人くらいの少ないメンバーで、ガイドさんがよく世話をしてくれたと思います。


当時はまだデジカメが無くて、APSカメラで撮影してプリントしたアルバムが7冊ありました。

その中なら選んだ分をスキャナーで画像にしたり、インターネットで取り込んだ画像を編集しました。

 旅行に際して購入した本が残っていました。

 今 見るとよくわかりますが、その時は読んでも

 あまりわからなかったと思います。

  


アルバムの最初はサンフランシスコで、観光で一番の人気スポット ゴールデン・ゲート・ブリッジ

背景に写真を撮っていたのを編集しました。

 ゴールデン・ゲート・ブリッジを造った人の
 ことを
 調べてみました。その時にガイド
 さんから説明が
あったと思いますが、すご
 い人です。 
「20年と2億の言葉で説得。
 橋に賭けた男の夢」 金門橋物語
  
 SF最大の名所、ゴールデン・ゲート・ブリ
 ッジ。特に夏、霧に包まれて浮かび上がる
 姿は、SFの代表シーンとして世界中の人々
 の頭に焼きついている。
しかし世界屈指の
 橋も、この男がいなかったら実現しなかっ
 たことだろう。その男はシカゴ生まれの
 エンジニア、ジョセフ・ストラウス。
 1920~30年代の長い間・ゴールデン・ゲー
 ト(金門)海峡に橋を架ける夢を語り、説得し
 続け、遂に実際に造り、その後まもなく死
 んでしまった。
 彼が生涯に手がけた橋は約400。まさに橋ロ
 マンの男と呼ぷにふさわしい人だった。
 周囲の説得にこんなに長くかかったのは、
 まずフェリー会社から猛反対が巻き起こ
 り、次いで市民から、景観や地震に対ずる
 不安の声が上がったからだ。

ようやく、周辺の6つの郡の住民投票によって、建設資金を集めるために公債を発行ずることが決まったが
大恐慌時代のさなかで、債券を引き受ける金融機関はなかなか見つからなかった。
この危機を救ってくれたのが、バンク・オプ・アメリカの創業者である。
橋の工事は1933年1月5日着工、完成は1937年4目28日。オープニングには歩行者を渡ることにしたが、
なんと20万人もが押し寄せた。
そして翌日が車の渡りぞめ。「説得には20年と2億の言葉を費やして、
コンクリートとスチールをくっつけるには、たったの4年と3500万ドル」というのが、
彼の感想だったとか。


 Googleマップのストリートビューで
 取り込んだ
 画像を編集しました。
 「霧のサンフランシスコ」をCravin
 g Explorerで
 ダウンロードし
 た分をPicasaウェブアルバムに
 登録しました。
 (☆クリックするとリンクします。)

  

  旅行の本をスキャナーで取り込んで
  見ました。
  サンフランシスコを舞台にした映画が
  多くあると思って調べてみました。

  YouTubeにヒッチコックの
 「めまい」の予告編が
 あったのを
  取り込んで Picasaウェブアルバ
  ム
 に登録しました。

  (☆クリックするとリンクします。)

  

  出演者はジェームズ・スチュアートと

  キム・ノヴァクです。


サンフランシスコのホテルはケーブルカーの乗り場の近くだったかと思います。夕食後に家内と二人で

山頂まで行って無事に帰って来れました。イタリア人のグループがケーブルカーの中で元気に歌っていた記憶です。

暗い写真ですが 一枚だけケーブルカーが写っているのがあり、POWELL & HYDE Sts. の文字が見えます。

インターネットで取り込んだケーブルカーの画像を Photocapeで編集しました。

   

            


サンフランシスコの観光スポットとしては「フィッシャーマンズ・ワーフ」があり、自由に散策して

ガイドさんから勧められた人気のお店でカニを茹でたのを買って食べたと思います。

私が撮ってあった風景写真と、お店の人と買っている家内たちの写真を編集しました。

  

           

  左の画像は旅行の本のページを

  スキャナーで撮って編集しました。

  インターネットで調べたカニの画像が

  下記の分です。

  たしかレモンを絞ってかけて食べた記憶
  です。

  


今回の志度行きも雨に会って野菜の収穫だけをして来ました。

2014-08-26 | 志度の畑

8/23(土)の朝一番の高速バスで志度に行こうとバス乗り場に行くと

8時過ぎのバスまで満席ですと言われて 久しぶりに新幹線で志度に行って来ました。

夏休みのせいでしょうか九州新幹線のさくらも大勢の人で 立っている人も多かったです。

岡山でマリンライナーに乗って9時ころには高松に着きました。志度行きの電車待ちの

時間で帰りの高速バスのチケットを買いに改札を出ると流政之さんの作品がありました。   

 流政之さんのことはしらなかったのですが、7/31のブログ

 志度の畑は暑い日が続いたが、草取りなどをして来ました。

 で「高松にゆかりのある芸術家の作品」ということで

 Picasaウェブアルバムに載せました。

 

 (☆上の画像をクリックするとアルバムにリンクします。)

 

 

 

 


高徳線の列車で志度に着いて、歩いて20分くらいで畑に着きました。

先般からの台風での強風でミモザの木と イチジクの木が倒れていて、トマト用のネットも被害に

会っていました。大雨で畑も道も水浸しで、側溝には水が勢いよく流れていました。

前回 志度に来た時には台風11号の影響で 早々に帰ってきて、今回もゆっくり出来なかったので

帰ってから収穫した野菜の写真を撮りました。

 マクワウリは畑をやり始めたころから 毎年良く育ってくれま
 す。

 今年も少しの苗からツルが長く伸びて10個くらい採れまし
 。

 色がもっと黄色になると甘さが増すかと思いますが

 全部 採ってきました。

 あまり甘くないですが何とかと食べることが出来ました。

 

 


  今年は隣家の人に習って トマトの雨除けを作ったので

  トマトの出来が良かったです。強風で壊れかけていたので

  撤去して、トマト3本も抜き これが最終のトマトです。

     


去年の台湾旅行で知った「空芯菜」という野菜を1本植えたのですが、元気が良くてまだまだ

成長している感じです。今回 収穫した写真と7/Eころに撮った写真です。

      


  ツルムラサキを2本植えておいたのが ようやく大きくなっ
  てきて
 葉を採ってきて、支柱にツルを這わせて来ました。
  粘々とした葉なので
 体に良さそうに思います。
  7/E頃に撮った写真です。 
   

    


ゴーヤはまた大きくなっていて、ナスもまだ実を付けてくれていて収穫できました。

    


今年はミョウガが採れました。日陰の湿った土地が良いとのことで、当分 この場所でやっていきます。

シシトウ・ピーマン・パプリカ・万願寺トウガラシはまだまだ沢山の実をつけています。

黄色と赤色のパプリカも植えたと思うのですが、やっと赤色のパクリカが1個採れました。

    

    


今年はようやく虫に負けずに大きくなって来ていたナシが台風で半分くらいに実が落ちていました。

もう一週 置いておき、甘くなるのを待っています。(写真は7/Eころのものです。)


ブログを開設して 2023日が経ち今までの投稿について振り返ってみました。

2014-08-22 | パソコン

2009-2-5に最初のブログを投稿して、昨日(8/21)で2,023日になりました

   

最初の投稿は 初めてのブログ2009-02-05  です。

ブログを投稿した月別の回数と年度別に月の平均回数をEXCELで表とグラフにしました。

  投稿の回数は最初の年は月に2~3回で

  それから週に1.5回くらいに増えて来て

  今年は週に2回くらいの投稿回数です。

    

ブログに書くことは「志度の畑」のことが多くて 全体の1/3くらいです。

それに続くのはパソコンに関するブログの記事で、月一回のお出かけと 年に1・2回の旅行のことです。

旅行のブログは何回かに分けて投稿しています。


志度の畑のブログを2012年と2013年に前半と後半に分けてまとめています。

 2012年の志度行きをまとめてみました。(後半分)2012-12-10 

 2013年の志度行きをまとめてみました。(前半分)2013-12-05 

 2013年の志度行きをまとめてみました。(後半分 7月~11月)2013-12-09 

2012-11-25の志度の畑の全景写真です。

      


お出かけのブログを2011年と2012年と2013年に分けてまとめています。

 わくわくお出かけのブログをまとめました。(2011年分)2014-05-31 

 わくわくお出かけのブログをまとめました。(2012年分)2014-05-30 

 わくわくお出かけのブログをまとめました。(2013年分)2014-05-29

2012-10-23 三輪そうめん山本を見学した時の写真です。

  


旅行のことをブログに書いたのは、2009年の6月に弟夫婦と行った韓国旅行です。

その時にはまだブログを初めて間がないので短いブログです。

 韓国 ソウルに行って来ました。2009-07-07


次にブログに書いたのが 2003年に行ったエジプト旅行のことで

2011-2-19 ~ 24 までの間に5回に分けてブログを書いています。

 8年前のエジプト旅行を思い出して--1・2日目(カイロ編)2011-02-19 

 8年前のエジプト旅行も終わりに-- (カイロ→帰国)2011-02-24 

エジプト旅行の記念写真 ピラミッドの前です。

   


2012年にはその年に行った 湯原温泉・北海道・白浜のブログをまとめていました。

 2012年の旅行(湯原温泉・北海道・白浜)を振り返ってみます。2012-12-26 

北海道 札幌大通り公園の写真です。

   


2013年には 沖縄と台湾に行っています。

 初めて沖縄に行って来ました。(2013-2-8編)2013-02-12

 初めて沖縄に行って来ました。(2013-2-9編)2013-02-14

 初めて沖縄に行って来ました。(2013-2-10編)2013-02-17

沖縄の古宇利島の写真をまとめた分です。

   


  13年ぶりの台湾(台北)旅行に弟の家族と行ってきました。- 行程・食事編2013-09-26

 13年ぶりの台湾(台北)旅行に弟の家族と行ってきました。- 台北の市内観光編2013-09-28

 13年ぶりの台湾(台北)旅行に弟の家族と行ってきました。- 台北101と台北のトピックス2013-10-01

台湾の食事をまとめた画像です。

   


2014年には日本一周のクルーズに行った時のことを何回かに分けてブログにしました。

 豪華客船で9日間の日本一周クルーズに兄夫婦と弟の4人で行って来ました。2014-05-07

 日本一周クルーズ 9日間の船内生活(食事編 27日~29日)2014-05-16 

青森の弘前城のさくらとネブタ館の写真です。

   


 2014年の3月には 6年前のヨーロッパ旅行のことを 11回に分けてブログにしていました。

 6年前のヨーロッパ旅行①--ドイツのリューデスハイム編 2014-03-01 

 6年前のヨーロッパ旅行⑪--パリのルーヴル美術館と市内散策 2014-03-28

ノイシュヴァンシュタイン城の写真を編集した分です。  


4人で300歳を超えるメンバーで「ピースおおさか」・「武井武雄展」・「デユフィ展」に行って来ました。

2014-08-15 | お出かけ

昨日(8/14) いつもの4人のメンバーで9時にJR吹田を出て、地下鉄の森ノ宮にある

「ピースおおさか大阪国際平和センター」に行きました。

ここは改装されるとのことで、8/31までの展示で いろいろと見ることが出来て

良い見学でした。

  

  

受付にいた人に入館の前と後に恒例になっている記念写真を撮ってもらいました

  

入ってすぐに展示されている1トン爆弾(2000ポンド)の前でも写真を撮りました。


次は難波の高島屋で開かれている「武井武雄の世界展」を見に行きました。

私は「武井武雄」という童画作家のことを知りませんでしたが、立派な作品で感心しました。

絵本の絵だけでなくいろんな分野での仕事をされているすごい人です。

Picasaウェブアルバムに作品を載せました。(☆画像をクリックするとリンクします。)

展覧会のパンフレットと新聞に載っていた紹介文をスキャナーで取り込んだ画像です。

          

会場内での写真撮影は出来ませんが、撮影できる場所があってそこで担当の人が撮ってくれました。


次に向かったのはあべのハルカス美術館で開催されている「デユフィ展」です。

近くにいた係りの人に頼んで4人での記念写真です。撮ってもらうのが上手になりました。

パンフレットの画像を編集しました。

     

               

展示されていた中の大作「電気の精」は1937年のパリ万博に展示された作品で、上部に技術発展の歴史

下部にそれに寄与した100人以上の学者が描かれています。

知っている学者の名前と中央のタービンが懐かしいです。

ハルカスの展望台に多くの人が風景を見ていまして、デジカメで撮った写真を編集した分です。

ハルカスの近くのお店はどこも混んでいましたが、少し待って1時から2時ころまで昼食タイムにして
歓談しました。

     


わくわくお出かけの有志で今年も屋上ビアガーデンに行ってきました。

2014-08-11 | お出かけ

8/5(火)の5時にJR吹田に飲めるメンバー9人が集合して、大阪駅前第一ビルの屋上にある

ビアガーデンに行ってきました。最初は阪急トップビアガーデンの計画でしたが前売り券が完売との

ことで中華料理の神仙閣がやっている中華バイキングのビアガーデンにしました。

 5時半からということで 少し早く着いたのです
 が
 大勢のお客さんが並んで混雑していました。

 料金は3,400円で その日は火曜のレディー
 スデイ
だったせいか若い女性のグループなども
 見かけました。

 我々のグループは周りとは全く年齢が違っていて
 平均年齢を計算すると 75歳でした。
 ビアガーデンの様子を編集しました。

 


5時半から飲み始める前に恒例の記念写真を撮りました。8時に終了にしたのですが、その時には一人早く

帰ったので8人のメンバでした。隣り席の若いグループの人がシャッターを押してくれました。

          

その後 別々に撮った写真を編集した分です。


中華のメニューは多くあって どれにしようかと迷います。すこしずつ皿にとってきて何回かお代わりしていると十分になりました。焼き豚と麻婆豆腐が美味しかったです。
ビール以外の飲み物もあって何杯か飲んでゆっくり
歓談できてとても楽しかったです。
空模様が気がかりでしたが 雨に会わずに済んだのも良かったです。

     

          


屋上から見えるビルの写真をパノラマ写真にしてみました。

     


長谷川さんが いつもすぐにお出かけの記録の記事をWordで作ってくれます。

それを PDFにして、PDF Viewerというソフトを使って JPG画像にしました。


小椎尾さんがブログ 暑い夏は屋上ビアガーデン! に書いてくれています。

タイトルをクリックするとブログにリンクしますので ご覧ください。

小椎尾さんのブログをWordにコピーで貼りつけて 1ページに編集してみました。

それを PDFにして、PDF Viewerというソフトを使って JPG画像にしました。


廣瀬さんが当日の写真をWordで作ってくれた分を PDF → JPGの画像編集をしました。

 


今回の志度行きは台風11号の影響を受けて早々に戻って来ました。

2014-08-10 | 志度の畑

8/7(木)の朝1番の高速バスで志度に行き、8/9(土)夕方のバスで戻ってくる予定

でしたが、台風が近づいてきたので11時のバスに変更してバス停に行くと高松道が道路事情で

不通とのことで慌てました。親戚の人に車でJR高松まで載せてもらって、ちょうど大阪行きのバスに

乗れて瀬戸大橋経由で帰って来れました。

  

いつものバスは淡路の室津PAで休憩ですが、今回は瀬戸大橋を通り 岡山 赤穂 姫路 豊中経由で

大阪に帰るルートになり、初めて竜野の近くの白鳥PAに停まりました。


今回の作業は草刈り機で草刈りをしたことと、野菜の収穫です。

トマトとナスはうまく育っていて、トマトの雨除けは効果があったようでトマトに傷がついていませんでした。

シシトウとピーマンとパプリカと万願寺トウガラシはいくらでも実を付ける感じがします。

空芯菜も一本植えてあるだけですが、今回もかなり収穫できました。

エダマメは今回が撤去するため最終の収穫になりました。湯がいて食べましたが美味しかったです。

    

    


ゴーヤに実が順調に付いていて適当な大きさの分を10本くらい採ってきたのですが、次回には

また かなり大きくなっているかと思います。あまり大きくならない方が食べやすそうです。

      

ブドウ(デラウェア)が赤くなっていて、食べてみると美味しかったです。今までで一番の出来です。

ナシの実が大きくなって来ていて、うまく収穫できると良いのですが どうでしょう。 
まだ一度も成功していません。

ビワの葉がきれいな緑色です。今年は収穫が少なかったので、
多分 来年にはたくさん実をつけてくれそうです。

      


1日目と 2日目は好天気で高速バス停近くで見つけた月見草や早目の稲穂の写真を撮ったりしました。

      


2日目の朝 バイクで志度に向かう途中に見かける石の彫像の写真をスマホで撮りました。

黒御影の彫像は高濱英俊さんの「水のかたち」という作品でした。

県立保健医療大学の入り口にある彫像も立派なものです。遠くから撮っただけで詳細はわかりません。

    

私が撮った彫像に付けられているプレートの写真と、インターネットで見つけた高濱英俊さんの写真と

誰かが採って投稿してあった同じ彫像の写真です。

    


屋島の家と志度の畑までの片道12kmをバイクで往復しています。買ったのは中古のホンダ スーパーカブ 90cc

でした。まだあまり走っていなかったと思うので距離計が 15000kmを超えたのを見たときは良く走ったと思いました。

距離計が15555kmの表示の時に写真を撮ろうと思っていて、タイミングが悪かったので 

今回スマホで15666kmの表示を撮りました。

      


志度の畑のブログを振り返ってみました。(2014-1~6)

2014-08-06 | 志度の畑

今年の前半が終わって もう8月ですが、1月から6月までの志度の畑のブログを

まとめてみました。

 月に2・3回行っていて

 半年で40日くらい

 志度で畑をしています。

 

1月から6月の志度の畑のブログで使った画像をPicasaウェブアルバムに載せました。

1月のブログは14日 今年最初の志度行きは寒波の中での作業でしたが、花の芽が出始めていました。

と30日です。     今年2度目の志度行きは暖かい日で、3兄弟で畑仕事をしてきました。 

1月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。)


2月のブログは27日です。今年も例年どおり志度の畑にジャガイモを植えてきました。

2月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。)


3月のブログは10日  志度の畑は3月になって暖かくて、草取りと肥やしやりをしてきました。
と24日です。       志度の畑にサトイモを10個植えて来ました。
3月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。)

   

4月のブログは14日です。  志度の畑はもう新緑の様子になっていました。

4月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。)


 
5月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。)

 
6月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。
(☆画像をクリックするとリンクします。) 


今までに見た花火大会をYouTubeから取り込んでPicasaウェブアルバムに編集しました。

2014-08-03 | パソコン

夏の風物詩と言えば花火大会の印象があります。

今までに見たことがある花火大会の記憶をたどってみて、YouTubeから取り込んで

Picasウェブアルバムに登録しました。

 

 大阪の PL・淀川・茨木

 和歌山の 白浜

 兵庫の 宝塚・猪名川

 香川の 高松・多度津

 東京の 多摩川

 それと北海道に行った時に

 見た 新潟と稚内

 の花火大会を集めました。

 

 PLの花火大会には1999年に

行って、花火は良かったですが

帰るのに苦労しました。

 

去年 東京の友人が管理人をして

いるマンションの屋上が

多摩川の花火大会を見る会に

なっていてビールも頂いて

観賞できました。


8/1のPLの花火大会が私のベランダから見えるということで、家内の友人3人が来ました。

花火は何とか見えますが遠くですので 音が遅れて少ししか聞こえないので早々に飲み会でした。

皆さん 花火には思い出がいろいろとあるようで、白浜で一万円で打つあげてもらうとメッセージがアナウンスされるのに

参加した人や大阪市内に住んでいて天神祭の花火は良く見た人がいました。

 ☆画像をクリックするとPicasaウェブアルバムにリンクします。

   茨木市の弁天さんの花火は家の通路から万博公園越
   しで
 よく見えるのですが、今年は中止の様です。

   2011年に息子と嫁の両親と万博公園まで行って

    弁当を食べながら花火を見ました。

    

昨日の淀川花火大会は家のベランダから良く見えるのですが、今年は8/9(土)になったようで
田舎に帰っていて見れません。

白浜の花火は一昨年に田辺に泊まった時に見ました。その時にメッセージを放送してくれる
1万円の花火のことを聞きました。

      

結婚したころは西宮に住んでいたので、宝塚は近くでした。
車で行って失敗したこともあったかと思います。近くに行かずに
遠くから見るのが良いです。 
猪名川は勤めていた会社が塚口だったので、友達と花火を見たような記憶です。

       

高松は高松まつりの中で行われますが、屋島の家の近くにある新川の橋からまだ小さかった
子どもと一緒に見ました。

多度津は私が育った町で、町中でなかった我が家から音が遅れますが良く見えました。  

      

1995年に家内の両親と北海道に行った時に、稚内に泊まったのが港の近くだったので本当に大きな花火と音を体験しました。

小樽からの帰りのフェリーで新潟港の付近で花火を見たと思いだして、
調べてみると新潟まつりで3日間の花火大会のようです。

      


多度津の中学校で同級生だった友達が世田谷のマンションで管理人をしているのですが、

去年 久しぶりに訊ねると ちょうどマンションの屋上で多摩川の花火大会を見る集まりがあり、

ビールも頂いての花火観賞でした。当日は川崎でも花火大会だったようでいろいろな花火大会を見れました。

   その時のことをブログに書いてあります。 

   猛暑の東京で6日間(2)・・・

    孫と映画を見てから旧友と花火大会を