ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今回の志度行きはタマネギを掘り返して、ソラマメとエンドウを収穫してきました。

2018-05-31 | 志度の畑

5/25(金)の朝 家内の運転で家内の友人と3人で志度に向かい、
5/27(日)の夕方に行きと同じ3人で吹田へ帰って来ました。
一週間 空いたのでサツマイモが気がかりでしたが、うまく育っていて一安心です。

 左の画像は今回の収穫物を
 持ち帰ったのを編集しました。
 今年もタマネギは不作で小さい
 玉しか採れませんでした。
 3つネットに入れた分をログの
 軒先につるしてきました。
 ソラマメの収穫は私の担当で、
 大きくなった分を採ってきました。
 次回にもまだ持ち帰れそうです。
 エンドウはもう終わりに近くて
 少ししか採れませんでした。 



下の画像は ソラマメとエンドウです。 ソラマメは育つと実が下に向いて収穫です。
今回 大きな分を採ってきて配ったり、食べたりしましたが美味しくて喜んでいます。
エンドウは何回か採ったので 小さな分が少しだけ採れました。
まだ少し花が咲いているので、次回で採ったら終わりにします。

 

 前回に植えた40本のサツマイモの苗は 雨のおかげで
 うまく根付いていました。 これから120日くらいで 
 収穫時期になります。  
 ジャガイモがそろそろ掘り返す時期になりました。
 次回には少し掘ってみようと思います。
 下の画像は何カ所かに植えたジャガイモの
 様子を編集したものです。

 

 トマトを2カ所に植えていますが、大きくなって 
 支柱が必要になったので、今回作ってきました。
 ナスも大きくなっていて、枝を落としてスッキリ
 させました。
 今年はエダマメが虫にやられていなくて 大きく
 なっています。
 トウモロコシも先に植えた分は大きくなっていて
 花が咲きかけていました。
 ツルムラサキが枯れた分を追加しようと思って
 いたら、家内の友人が苗をたくさんくれて
 うえました。 水前寺菜ももらいました。
 キューリが生っていたので持ち帰りました。
 インゲンもネットに巻き付いて大きくなりました。
 サトイモの芽がやっと出ました。
 ゴーヤも少し育ってきていて、手入れをしました。

 


 ナシの葉が茂っていて、実がついています。
 例年 これから虫にやられて大きな実が
 なったことがありませんが 今年はどう
 でしょう? そろそろ葉が食われています。
 レモンの花も少し咲いています。今年も
 少しは生るかと思います。
 ユズにも葉が茂りだして、少しは期待できそう
 です。
 栗の木は大きく茂って これから花が咲きます。
 

下の画像は キキョウ、ビワ、イチゴ、ミョウガの写真を編集したのと、アジサイの写真を編集しました。
キキョウはよく育っているので、花が咲くのが楽しみです。 ビワも少し色づいて 次回には採れそうです。
イチゴはまだまだ生っていたので採って食べました。 小さいですがよく熟れているので甘かったです。
ミョウガもそろそろ掘ってみようと思っていたのですが、手がまわらずに次回です。
アジサイは咲きだしていたので、切って持ち帰りました。
 


下の画像は家に持ち帰った花を花瓶にいけた状態の写真を編集しました。白い花は志度の畑に
昔から植えられていた ワット草という花で、手入れをあまりしないのですが、毎年 咲いてくれます。
他にグラジオラスも古くからの球根から 花が毎年 咲きます。

今回の食事は行き帰りが家内の友人と 淡路SAと志度の中華店「四川」で 着いた日の夕食は
家内は高松の友人と 一緒で私はほっともっとの弁当です。

土曜の夕食は高松の友人も一緒に「春日温泉」に行きました。 26日はふろの日だそうです。
土曜の朝にはいつもの魚屋さんでさわらを買ったのを少し食べて、久しぶりに「亀城庵」にしました。

 


5月のお出かけは「平安神宮のカキツバタ」を見に行きました。

2018-05-24 | お出かけ

5/22(火)11人のメンバーがJR吹田に9時半に集合して京都駅から市バスに乗って
平安神宮に行き、今が見ごろのカキツバタをに行きましたが あまり見れなくて残念です。

 吹田から普通電車でゆっくりと京都に
 向かい、駅前から市バスで平安神宮に
 着きました。かなり時間がかかりました
 が座れたので良かったです。
 平安神宮の前での記念写真です。
 今回はこれだけが合成した分です。

 

下の画像は 神宮に入る前にもう一枚の団体写真と神宮の写真を編集したものです。
今回は神宮のお参りや見物はぬきで 庭園だけを見てきました。

 

 左図は平安神宮神苑の案内図
 です。順路に従って歩いたの
 ですが 今 どこか分からずに
 南神苑 → 西神苑 → 中神苑 →
 東神苑まで行って 橋の向こうは
 出口でしたので カキツバタを
 見ようと中神苑まで戻りました。
 茶店の方が珍しい「折鶴」という
 カキツバタと黄色い「河骨
 という睡蓮の花を教えてくれました。

 

 

  中神苑の説明板には 庭の中央には
 蒼龍池があり、東側の大島から北岸に
 かけて古石柱を用いた 沢飛び 
 臥龍橋がある と書かれています。 
 少し不安もありましたが、ゆっくりと 
 歩いて無事に臥龍橋を渡りました。
 池を囲んでカキツバタが群生し、
 光格天皇がご寵愛された「折鶴」
 という品種を含め、初夏には
 「睡蓮」や「河骨」が咲き
 きれいな景色になるようです。

 


下の画像は「カキツバタ 睡蓮 河骨」の写真を編集したものと以前調べた「カキツバタの見分け方」の
資料を
Wordからpdfにして jpegに変換したものです。

  


 お庭の見学を終えた後は 京阪三条にあるいつもの
 アサヒビアホールにバスで向かいました。
 降りるバス停の名前をHさんが覚えてくれていて
 平安神宮前からバスの乗って割と近かったです。
 食後には商店街を散策して 錦市場でのお買い物
 がいつものコースです。
 今回はKさんが不参加になりましたがお店の個室 
 を予約してくれていましてゆっくりと過ごせました。

   

下の画像は最初の乾杯写真です。 お店の方が脚立に登って高いところから全員を写してくれました。
別の分は Nさんが上手に撮ってくれた写真を編集しました。 暗い部屋でしたので私はうまく
撮れずに 帰ってから明るく修正しました。

 

13時からそれぞれが選んだメニューとビールで懇談しました。 
14時からは見並さんのマジックショーです。

約30分ほどいろいろなマジックを披露してくれまして 皆さんとても喜びました。
お店を出る前にはいつものように記念撮影です。

 

 食後には京極 寺町の商店街を歩いて
 錦市場に向かいました。 
 錦市場に近い天満宮に立ち寄って
 写真を撮りました。
 商店街を歩いている様子も Nさんが
 撮ってくれていまして編集しました。
 錦市場で私はいつものお店で漬物を
 買いました。 
 錦市場は外国の観光客が多くてバラバラに
 なりましたが、待っていてくれて一緒に
 阪急電車に乗ったり、家には17時に
 着きました。
 好天で、皆さんの協力で楽しく一日を
 過ごせました。


Google Art Project(世界の美術館めぐり)でルーベンスの作品を見ました。

2018-05-20 | パソコン

2012-11-13 に書いたブログについて、「フランダースの犬」についての分を再編集しました。


先日 エル・グレコ展のニュースを見て、調べてみるとスペインの3大画家が

ベラスケスとゴヤとエル・グレコだと知りました。

ルネサンスの三大巨匠はミケランジェロとラファエロとダ・ヴィンチです。

1975年にTVで世界名作劇場という子供向けのアニメの番組があり、

「フランダースの犬」でネロ少年が見たかったオランダの画家がルーベンスで、レンブラントと共に

有名な作品を沢山残していることなども知りました。

 今回 ルーベンスの作品を Picasa Web アルバムに集めてみました。

https://picasaweb.google.com/112813819490205892655/kKfcCG


 「フランダースの犬」の中にはルーベンスの絵画として 下記の4つの作品が出てきます。

「キリスト昇架」


「キリスト降架」
「聖母被昇天」
「聖家族」   


 


ジブリアニメの高畑勲さんの訃報から作品集をまとまました。

2018-05-19 | パソコン

宮 崎 駿 監 督 と 共 に 日 本 ア ニ メ ー シ ョ ン 界 を け ん 引 し て き た高 畑 勲 監 督が
2018-5-5に  肺 が ん の ため 8 2 歳で 亡 く な っ た 。   
映 画 『 火 垂 る の 墓 』 『 お も ひ で ぽ ろ ぽ ろ 』 『 か ぐ や 姫 の 物 語 』 な ど の 作品 や
TVの「世界名作劇場」の『 母をたずねて三千里』 『赤毛のアン 』 『アルプスの少女ハイジ』 が代表作で
昨日の「金曜ロードショー」で「かぐや姫の物語」が放映されていました。

下の画像は スタジオジブリを主催した 宮崎駿 高畑勲 鈴木敏夫 を編集しました。
     

高畑勲監督の経歴をインターネットで調べてまとめたのを 画像にしました。

世界名作劇場は1974年から毎週の日曜に放映されていて、楽しみに見ていました。
一年で52話ですが、「アルプスの少女ハイジ」はインターネットに全話ありました。

「フランダースの犬」と「アルプスの少女ハイジ」はYouTubeからダウンロードして編集して
Googleフォトに登録しました。 画像をクリックすると動画にリンクします。
「フランダースの犬」の最後はネロとパトラッシュが天国に行くのですが、
「アルプスの少女ハイジ」はクララが歩けるようになるという明るい話でよかったです。
まだ子供が小さいころに大雪の後 京都の愛宕山に行ってソリに乗って滑りおりる娘が
周りから「ハイジみたい」と言われて喜んだ記憶があります。
 
「フランダースの犬」ではネロが見たかった絵がルーベンスだとの記憶があり、ブログに
書いてありました。
 https://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/a0ae642f5f0bdeeb78ce8775d5951611

その時のルーベンスの絵は「キリストの降架」と「キリストの昇架」です。

 

『 母をたずねて三千里』 はあまりインターネットになかったのですが、数話をまとまとめました。

『 赤毛のアン』は娘が小学生の低学年のころに劇場映画を見に行ったことがあり、TVでも
熱心に見た中で アンがマシューからクリスマスプレゼントを貰って喜ぶ分を取り込みました。

 

YouTubeに高畑勲の追悼ということでの投稿があり、高畑勲のメドレーとしました。

高畑勲 追悼 ジブリ



 

 


今回の志度行きは畑の手入れをして、5/11には伊方原発の集会にも行きました。

2018-05-18 | 志度の畑

5/10(木)の朝一番の高速バスで志度に向かい、5/11(金)には高松のメンバー4人で
伊方の反原発の集会に行き、5/13(日)の夕方のバスで吹田へ帰って来ました。
今回は連休中に植えたサツマイモが気がかりでしたが、ちょうどかなりの雨が降ってくれて
根付いていてひと安心です。 エンドウがまだ実を付けていたので採ってきました。

 

去年はエンドウとソラマメが豊作で喜びましたが、今年もたくさんの実を付けてくれています。
ソラマメは実が上を向いているのが 下に向いた時が収穫だそうで次回には採れそうです。

 

ジャガイモの花が少し咲いていて、土寄せをしてきました。 タマネギは不作で実が小さいですが
少しだけ持ち帰って煮つけにして 美味しく食べました。
ゴーヤとエダマメは順調で少し手入れをしました。

今回 コメリでスイカ・カボチャ・プリンスメロンの苗を買って追加しました。

 

トウモロコシ・キューリ・シシトウ・ピーマンなどは大きくなってきています。 インゲンは一株がダメに
なっていたのを隣家からもらって植えました。
今年はイチゴがたくさん生ったので持ち帰りました。 大粒は少しですが甘さはまあまあです。
ミョウガとラッキョウが育っていて収穫です。 ニンニク畑の草取りもしてきました。

 

下の画像は志度の畑の上段・中段・下段のエリアの風景を編集しました。

    


今年は斜面に植えてあるミカンの木に白い花がたくさん咲いていてきれいな風景です。植えてからかなりの
年が経って実が生ってくれるような気がしますが、除虫剤の散布などの手入れをしないので 
うまく結実してくれるでしょうか? 
ビワとブルーベリーに実が付いていて レモンの木にはツボミが付いています。

 

ナシの木と カキの木の若葉の色がとてもきれいです。 ナシの実が生っているのですが まだ収穫出来た
ことがありません。除虫剤などをしまいので、虫にやられてしまいます。 カキの実は生りそうです。

 

キキョウの畑が育っていて、草取りをしてきました。 今年は持ち帰ってみようかと思っています。
クリの木の下にビニールシートを敷いてきました。 去年 ブルーシートを敷いて収穫がラクでした。
ログまでの通路沿いのアジサイも元気ですので 今年もたくさん咲いてくれると思っています。
前回にシャクヤクのツボミを全部 切り取って皆さんに配りましたら、咲いたという写真を送って
もらいました。 友達にほとんどを差し上げて 家にはなくなりました。

 


 今回の高速バスは帝国よりも少し早く着いたので ゆっくりと
 いつもの高徳線の電車を上りも下りもスマホで撮れました。
 5/11には伊方の反原発の集会に行って、その後で地区の
 ビラ配りをしました。 急な斜面にある30戸ほどの二つ
 集落でしたが毎日暮らしている人は大変だと思います。
 ミカンの木には白い花が咲いていて、畑にはタマネギの
 大きな実が見えて 庭先にはシャクヤクが咲いていました。
 高松に戻ると毎週の金曜に四電前で行っている集会に
 久しぶりに参加しました。 福島の事故以来ずっと続いて
 いる集会で もう300回を超えています。

 


今回の志度行きは連休中の10日間で、サツマイモを植えてエンドウを収穫してきました。

2018-05-08 | 志度の畑

4/27(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、5/4に家内と子供たちが渋滞に遭って到着し
5/6(日)の夕方に家内の運転で渋滞がなくスムースに吹田へ帰って来ました。

一週間の間にまたまた草が大きくなっていたので、畑の草取りと道沿いと斜面の草刈りをしました。
今回の主な作業はサツマイモの植え付けで、 耕運機で畝を作って 予約しておいた苗 約40本を植えました。

 苗の間隔は50cmにして、上段と中団と下段に
 分けました。ずっと天気が良くて苗に水やりを
 何度もして、最後には畝にワラを敷きました。
 ちょうど帰る日の午後から雨が降ってきて、
 月曜も雨模様で畑には助かります。
 うまく根付いてくれると120日くらいで
 サツマイモは収穫できます。

 今年もエンドウは豊作で、家内たちが帰る
 前に3回ほど収穫して、子供たちも手伝って
 たくさん収穫できました。ネットを高くした
 のが良かったようです。

 


 今回の収穫物はサツマイモの畝を作る
 ために撤去したマンバとワケギとキャベツ
 ですが、キャベツの葉は硬くて美味しく
 なくて不評です。
 隣家の庭先の生えているフキをたくさん

 刈ってきたので食べるのが楽しみです。
 シャクヤク畑にツボミが膨らんできていた
 のをほとんど切り取ってきました。
 帰ってから少しずつ配りましたがうまく
 咲いてくれるでしょうか?

 

  

 


 ソラマメが随分大きくなってきて、
 実もたくさんついています。 
 ソラマメの実は上を向いているので

 空マメというそうで、
 下を向くと収穫時期です。
 今年は焼きソラマメを試してみようかと
 思っています。

 今回の作業で手間取ったのは
 ゴーヤ・キューり・ツルムラサキなど
 用のネット張りです。

 ウッドデッキと近くにゴーヤ用の
 高いネットをうまく張れました。
 長い支柱を立てて縛って固定し、
 網を張るのは平折一人作業では手間取り
 ます。 ちょうどネットの網も間に
 合って良かったです。

 

 

 

ジャガイモ畑の草取りをして、土寄せもしました。小さなジャガイモがついてきています。
タマネギは生育がよくなくて大きな実になりません。今回 青ネギで食べようと少し持ち帰りました。
今年もエダマメに挑戦です。まだうまく収穫できたのは1回だけです。一畝に10本ほど植えて、
十分に水をやってワラも敷いてきました。ニンニクは元気に育っていて董が出てきています。

 

今年もトウモロコシを植えています。例年 うまく収穫できないのですが畑をやり始めたころから
続けています。追加で植えて、支柱も追加しました。キューリカボチャも楽しみです。
ラッキョウ畑が元気です。 ながい先に丸いのが付いていました。 ショウガを新しく作った畝と
上の方の畝にも植えています。 いつも面倒を見れないのでうまく出来ると儲けものです。

  

 左の画像は志度の畑の様子です。
 下段の右端に立っている青いポールが
 今回立てた分で、ネットを張りました。
 その横がエンドウの生っている場所で
 ネットを高くしたので実がたくさん
 生ってくれたようです。
 次々に育ってきて 早く取らないと
 硬くなっておいしさが減ります。
 上段のエリアにもエンドウの棚があり
 今回 サツマイモを一畝作りました。
 二畝あるジャガイモも元気です。

 中段のキャベツは撤去して、スイカなど
 を植えています。ジャガイモの長い畝も
 順調です。そのよこにエダマメを一畝
 作っています。

 

 

 


 斜面に植えてあるミカンの木に白い花のツボミが
 沢山ついていました。レモンユズの枝にも
   新芽が出始めていてレモンのムラサキのツボミも
   見受けられました。
 下の画像はログまでの通路沿いに咲いていたコデ
 マリ
の白い花です。青空を背景にきれいです。

 

 左の画像は新緑の若葉をつけたぷらむ
 プラム・
モミジ・クリ・カキの木とログま
 での通路沿い
に植えてあるアジサイです。
 下の画像がイチゴとナシの実を編集しまし
 た。
イチゴは小粒ですがたくさん収穫出来
 ておいしく
食べて 少し持って帰りまし
 た。

 

 4/27(金)に造田の家に着くと庭先に
 植えておいたシャクナゲに赤い花が咲いて
 いて
とてもきれいでしたが、5/6に帰るとき
 には
 もう散っていました。

 隣家の畑に咲くアヤメの水色がきれいで
 す。

 ログの玄関口にある黄色のつるバラは元気
 で
 今年も多くの花を咲かせています。
 
 4/27の高速バスは到着が少し遅れて いつ
 もの
 電車の写真が下りの分しか取れませ
 んでした。

 



 今回の食事処を思い出してまとめました。 5/4には家内と子供と孫と家内の友人も
 一緒に久しぶりに「淡海」で夕食して 「クア温泉 屋島」に行きました。
 5/5も夕食は大勢で「回転寿司」にして 「春日温泉」から造田に戻りました。
 4/27から4/30は「ほっともっと」の弁当が主で、そのあとは「マルナカ」の総菜にして 
 久しぶりに「牟礼製麺」でザルうどんを食べたり、孫と隣家の人と「元気」ウドン店に行きました。
 5/6の昼食は「溜」でウドンです。