ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

お盆休みに3年ぶりの同窓会があり、米寿の先生をお祝いしました。

2015-08-20 | パソコン

8/13(木)にいつもの朝一番の高速バスは満席で、次の7時40分のバスに乗り 
交通渋滞で一時間ほど
遅れて志度に着きました。  
志度の畑は4日ぶりなので、あまり変わっていません。
2日間は斜面のエリアの草をかり、土曜は片づけをして日曜には同窓会に出席した後、
夕方の高速バスで
吹田に戻ってきました。お盆でバスは混んでいて、
渋滞の遅れもありましたが 最後部の座席でよく寝ました。

 8/16(日)には宇多津駅近
 くのホテルで
第3回目の計算尺
 部同窓会がありました。
 6年前に千田先生から集めてく
 れと言われた者が頑張って
 第1回の同窓会を開催して
 くれました。
 3年前の第2回は集まったメン
 バーが少なく、先生も入院中で
 病院までお見舞いに行きまし
 た。
先生は今年で米寿で かな
 り体調も弱っておられましたが
 出席して皆さんと話をして喜ん
 でいただきました。 

生は昨年の秋に「想出」という著作集を出版されています。300頁近い大作で、
多工計算尺のことも書かれています。

前回と前々回の記念写真と、同期で世話役をしてくれている者との写真を編集しました。
幹事が米寿のお祝いのプレートを用意してくれていて、今回も参加者の寄せ書きをお渡ししました。

  

参加メンバーは大体 香川県にいて一番若い者は 10歳以上の差があって、S52年の者はまだまだ現役
で、
四国電力・JR・役所などで仕事をしていています。

先生は早めに退席されましたが 皆さん元気で良く飲んで、かなり長時間の宴会になりました。
先生を囲んだ写真・同期の4人との写真・宴会の様子などをコラージュにしてみました。

多度津工業高校計算尺部はS36年に出来て、私たちS37年組が2期生です。今年は地元の世話役と
千葉・横浜・吹田の4人
が集まって、50何年か前の話から 現在のことなをいろいろと話ができて
楽しかったです。次の3年後には 75歳です。

今回も同期の者とS39年の者と若手の2名が幹事をしてくれて、S36年のリーダーが横浜から来て
くれ、その人は「日蘭交流歴史ウオーク」
の実行委員長をされていて、有名なかたで 今回も当時の高校のことなどをよく知っていて感心しました。

S39年の者とは 去年からフェイスブックで情報を交換していて、地区の囲碁で幅広く活躍しています。

 

多度津町出身の「速水 史郎」さんは多工の先輩で、創立60周年の記念の作品が学校にあります。
奥様は音楽の先生で 私も授業を受けた記憶があります。

 「速水 史郎」さんについては
  2015-3-25のブログ : 

 私が育った多度津町の彫刻家「速水史郎さん」につい

 で作品から 略歴からをよく
 調べて書いてあります。 

 


第1回の同窓会は 2009-8-9のブログ: 懐かしい顔ぶれと会ってきました

第2回の同窓会は 2012-8-19のブログ: 3年ぶりに高校の時の「計算尺部同窓会」がありました。 に書いてあり

その内容を Wordに貼りつけて編集して、PDFファイルから JPGデータに変換しました。


最近は帰省しても車の移動ばかりで、昨年の夏にバスが満席で新幹線で帰って以来、

今回の同窓会で一年ぶりに香川県の電車(JR と ことでん)に乗りました。

JR高松駅にある「流 政之」さんの作品と案内板 電車と高松駅 宇多津駅の写真を編集しました。

 

8/16(日)久しぶりに屋島の家の近くの駅 「潟元」から ことでん に乗って高松駅に向かいました。路線図を見て 高松から志度までの駅が20あると数えたり、讃岐弁での「マナー講座」の写真を撮ったりジブリを支えた「近藤 喜文」の作品展が開かれていることなどをしりました。

 


8/13(木)は高松まつりの初日で、過去最多の1万2千発の花火が打ち上げられたそうです。

屋島の家の近くにある新川から花火が良く見えるので、デジカメで撮りに行きましたが

うまく撮影できませんで、雨も降ってきてそうそうに戻ってきました。

日本最大のクルーズ船(240m 5万トン)飛鳥Ⅱが8/13に寄港して、高松港で花火を見て

8/14に出港することが大きなニュースで、船内見学の倍率は76倍だったそうです。

一昨年に高松港に5万トン級バースが出来たことは知りませんで、飛鳥Ⅱの寄港は2回目だそうです。


 

 今回も志度と屋島で食事を摂っ
 た
お店を記録しておきます。

 1日目の夕食は 屋島のマルナ
 カで
弁当。

 2日目の夕食は 海鮮食堂

 3日目の夕食は 屋島食堂。

 昼食は いつものようにウドン
 で
 牟礼製麺 と 亀城庵 
 でした。


猛暑の中 志度の畑でサツマイモとサトイモの草取りをしてきました。

2015-08-11 | 志度の畑

連日の猛暑ですが、8/6(木)の午後のバスで志度に向かい、8/9(日)の夕方のバスで

吹田に戻ってきました。先週は志度に行かなかったので、畑の草が大きくなっていました。

暑い日差しを避けて、真昼には休憩をしながら 畑の草とりなどをして 夕方には水を撒きました。

 毎日36度を超える暑さで、4日間と
 も猛暑日で
昼間には畑仕事は出来ませ
 ん。
午前10時過ぎまでと、午後4時
 を過ぎてから収穫と草取りをしてきま
 した。
 ログに置いてある温度計は36度を
 示していて、休んでいる目の前にセミ
 がとまったのでスマホで撮りました。
 今回はデジカメを出して写す元気がな
 くて、全部 スマホで撮った写真を
 編集しました。
 高速バス停からログまで歩く途中の
 小さな川に 大きなカメがいて、
 近くに何匹かいました。
 帰りのバス停までの道を歩いていて、
 休憩の時にJRの電車が来たのを撮り
 ました。

     

          


 最初に植えたサツマイモ
 3畝の分は元気に成長し
 ています。
草もはびこっ
 ていてどれがサツマイモ
 のツルか分かりません。
 2回目に植えたサツマイ
 モの成長も まずまずか
 と思えるのですが、3回
 目に植えた分は 元気が
 なくて心配です。
初めに
 植えたサトイモ 10株
 はずいぶん大きくなって
 きてどこの畑にもひけを
 とらないかと思います。
 追加で植えたサトイモも
 順調に育っているので
 収穫が楽しみです。

 今年で初めてショウガが収穫できそうです。 
 今までに 何回か植えたのですが、収穫までには至っていません。

 ズッキーニを 2本 初めて植えていくらか収穫出来ました。
 自然に枯れたのと 今回 撤去して来ました。
 ズッキーニの栽培には広い面積が必要と知りました。

        

          

 キキョウは もうすっかり咲き終えて実に
 なってきていますが、
新しい花が少し咲い
 ていて、八重ではなかったです。

 名残りのアジサイが咲いています。

 全体としては ずいぶん長い期間です。

 カンナに似た 紅い花が咲いていて
 きれいです。

 ユズがかなり生っていて、
 収穫が楽しみです。
       


一昨年も猛暑だったとの記憶があり、ブログを見なおしてみました。

2013-8-12のブログ : 志度の畑は記録的な暑さで作業はほとんど出来ませんでした。

このブログを WORDに貼りつけて編集して PDFで保存して「PDFビューアー」で画像にしました。 稲穂の写真や 高速道路沿いに咲いていた鉄砲ユリの記事もありました。

     

     


一年前には 台風11号に遭遇して、急いで帰って来たことを思い出しました。

2014-8-10のブログ : 今回の志度行きは台風11号の影響を受けて早々に戻って来ました。

このブログも WORD → PDF → JPG の作業で画像にしました。
一年前に記事にも ゴーヤの事や 稲穂について書かれています。

     

     


 今回の志度行きの食事の記録です。

 木曜と金曜の夕食は 屋島のマルナカで
 弁当を買って、翌日の朝食も弁当です。

 土曜の夕食は「coco壱番屋」のカレー
 にして、
 混んでいたので 持ち帰りにしました。
 ドライブスルーにも2台の車が並んでいて
 繁盛しているようです。

 昼食は いつものウドン屋さんで「牟礼食
 堂」で1回、「亀城庵」で2回です。

 


志度の畑の写真を編集して、Picasaウェブアルバムに載せました。(2015-1~6)

2015-08-05 | 志度の畑

志度の畑に行ってた時のことをブログに書き残していて、去年・一昨年にやったことを見ると

参考になります。ブログにはいろいろなことを書いたてあるので、今回 志度の畑の野菜について

2015年の前半分をPhotpscapeで編集した画像をPicasaウェブアルバムに載せました。

 去年よりも志度行きの回数が多くなって
 月に3回くらいで、1/3は畑で過ごして
 います。 

 

1月から6月の志度の畑のブログで使った画像をPicasaウェブアルバムに載せました。

      

1月のブログは15日 : 今年最初の志度行きは家内と弟が一緒で、いろいろな作業が出来ました。

      と24日 : 志度の畑を耕運機で耕して、ジャガイモを植える準備をしてきました。

     1月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

     

2月のブログは13日 : 寒波の中で、志度の畑仕事をしてきました。

     2月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

     

3月のブログは1日 : 今年も例年どおり志度の畑にジャガイモを植えてきました。

      と9日 : 3月になって志度の畑は春が近づいている感じがしてきました。

     と16日 : 志度の畑にミカンの苗木3本とモモの苗木1本を植えて来ました。

     と30日 : 志度の畑にジャガイモの芽が出て、スモモが満開で春の風景になりました。

     3月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

     

4月のブログは20日 : 二週間ぶりの志度の畑は新緑の風景になっていました。

       と29日 : 志度の畑は夏の暑さで、ジャガイモの芽欠きや新タマネギの収穫をしました。

     4月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

     

5月のブログは6日 : 5月の5連休で志度の畑に夏野菜を植えてきました。

     と18日 : 志度の畑の野菜は根付いていて、追加の苗も植えてきました。

     5月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

     

6月のブログは1日 : 5月には志度の畑に4回行って、真夏の日差しの中で収穫などをして来ました。

      と9日 : 志度の畑で最終のタマネギの収穫をしてきました。

     と25日 : 志度の畑にサツマイモの苗を50本 植えてきました。

     6月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。) 

     


2014年の前半(1~6月)のブログは : 志度の畑のブログを振り返ってみました。(2014-1~6) 2014-08-06 

2014年の後半(7~11月)のブログは : 志度の畑のブログを振り返ってみます。(2014-7~11) 2014-11-27 

2014年全体のブログは : 志度の畑の写真を編集して、Picasaウェブアルバムに載せました。(2014年分) 2015-05-10


京都市立美術館のルーヴル美術館展を見てきました。

2015-08-02 | お出かけ

7/30(木)にいつもの4人でなくて、Tさんが行けなくなって3人で京都に行って

9時くらいに阪急南千里から淡路経由で河原町に着いて、バスで平安神宮に近い

京都市立美術館でルーブル美術館展を見てきました。

併設のマグリット展も見ようかと思っていたのですが、空調の故障で閉館でした

 この美術展は3世紀にわたる作品 
 約80点の風俗画を
展示しているもので 
 見やすい感じがしました。

 

 みどころの一つは ポスターに使われている
 フェルメールの
「天文学者」で、
 初来日だそうです。

 他にも レンブラントやルーベンスなどの
 巨匠の名画が
展示されています。   

  

 この美術展は人気があるよう
 で、平日ですが多くの入場者が
 あるようでした。
 館内は撮影禁止て 
 出口で撮った2つの写真を
 いつものように合成しました。

 何年か前に孫とフェルメール展
 を見に来たことを思い出して
 ブログを探したら 2011年
 の夏に見ていました。

 インターネットで「ルーブル
 美術展」について調べていると
 京阪電車の京橋駅に
 「サモトラケのニケ像」の
 レプリカが
今回の美術展の
 広報として展示されてること
 を知りました。

 ルーヴル美術館を駆け足で見た際に「モナ・リザ」 「ミロのヴィーナス」と並んで
人気の展示だったことを思いだしました。

 

  


今回の展示されてた作品を パンフレットや美術館のインターネットなどから取り込んで

ペイント ブラシで加工してから Photoscapeで編集しました。

   

   

   

   

    


 美術展を見た後は いつもの
 ように三条京阪にある
 アサヒビアホールに
 行きました。
 バスに乗って
 いる間に 雨が降ってきて 
 着いた時には
止んでくれて
 ラッキーでした。
 暑い日でしたが 大阪でも
 かなりの雨が降ったようです。

 お店の人に頼んで 記念撮影をしました。