ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今回の志度行きは暖かくて、プラムの白い花が咲いて春の感じでした。

2019-03-28 | 志度の畑

3/22(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、3/24(日)夕方のバスで吹田へ帰って来ました。
今回は土曜の夕方に雨が降りましたが、天気に恵まれて耕運機で畑を耕したり、ソラマメの周囲に杭を
立てたりして来ました。スズラン水仙が咲いていて、レンギョウの黄色とプラムの白できれいな景色で
した。

 ソラマメが大きくなってきたので周囲に
 木の支柱を立てました。ソラマメの花が
 咲きだしていてこれから楽しみです。
 エンドウも大きくなってきていて、ネット
 にツルが届きかけていますが、まだ花が
 咲きません。そろそろ咲きそうです。

 

 

 

 

 ジャガイモの芽が出始めていました。早く
 出た分はもうかなりの大きさになっています。
 まだ芽を出していない分もありますが、やはり
 タネイモを植えてから芽が出るのには約100日
 くらいかかるようです。
 下の画像は追加で植えた畝で、まだまだ芽は
 出てきません。

 

 

 今年のタマネギは雨が良く降ってくれたので
 生育状況が良好です。今回 畝の草取りをして
 来ました。肥しもやろうと思っています。

 前回にマンバを採って帰ったのですが、もう
 葉が大きくなっていました。
 野菜を収穫して空いた畝を耕運機で耕して
 肥しも撒きました。下の画像はマンバの状況
 と上段・中段・下段のエリアの耕した跡地です。

 


今年もいつもの場所にスズラン水仙が咲きました。花弁の先に薄緑の模様がついていてとてもきれいです。

 

斜面の道沿いに植えてあるレンギョウに黄色の花が咲いてきれいです。ユキヤナギも咲きかけています。
今年はユスラウメの剪定をしたのでたくさんの花が咲いていますので、かなりの赤い実が生ると思います。

          

 シャクヤクの芽が大きくなってきています。
今年も早めに草取りをしたのが良かったです。アジサイの芽も葉になりだしてきて、ナシやカキやモモの先端の芽がふくらんできました。

下の画像はプラムの芽もとに植えてある
春蘭です。この花は日陰で成長します。
多度津の実家の庭に私が父親に連れて行って
もらって採取したものが植えてあって それを ログが出来た時に持ってきました。

 

 

 


一週間経つとプラムの樹に白い花が咲いていて、きれいな景色です。今年も枝の剪定をしたので、
収穫がどうかと
心配ですが、元気な様子で一安心です。

         ログの窓からプラムの樹の様子を定点撮影をしています。遠くに五剣山が見えて 
         通路のレンギョウもきれいです。

          

 今回のバスは到着が少し遅れていつもの高徳線の電車
 は撮れませんでしたが、いつもの新築中の住宅や庭先の
 写真を
撮って編集しました。

 


今回の志度行きは家内も一緒に 野菜の収穫をして来ました。

2019-03-23 | 志度の畑

3/15(金)の朝 家内の運転で志度に向かい、3/18(月)の午前中に吹田へ帰って来ました。
今回はマンバとダイコンとキクナとワケギの収穫をして、畑がかなり空いてきました。
スイセンも沢山 咲いているのを持ち帰って皆さんにあげました。
土曜には多度津から弟夫婦が来てくれて、ログの階段を新しく作ってくれました。

 左図は収穫前のマンバが茂っている状態
 です。これらをカットして来ました。
 下図は収穫後の畑の様子です。

 

下の画像は エンドウとソラマメの状態です。 エンドウは少し大きくなっていますが まだ白い花が
咲いてくれません。 他所の畑にはもうエンドウの白い花がたくさん見えます。
ソラマメも大きくなってきたので、支柱を考えます。 花ももう少しで咲きそうです。
タマネギは順調です。 ニンジンはまだ小さくて期待できません。 ニンニクは大丈夫のようです。

 

 今回もツクシが生えていたので採ってきて食べました。
 フキノトウも少し採って来ました。
 チューリップが大きくなりました。

 シャクヤクの紅い芽が大きくなってきています。 ジャガイモの芽が
 出始めて ほっとしています。 イチゴの手入れをして来ました。
 アジサイの芽がもう葉になってきて 大きく育っています。

 

     白いスイセンから黄色のスイセンに代わっています。 
     今回 家内が頑張ってたくさん持ち帰ってあげました。

     スズラン水仙も咲き始めていて かわいい花です。 
    
     

プラムの花も咲きだしていて、ナシやモモの蕾も膨らんできています。
ログの近くの黄色いスイセンもきれいです。

ユキヤナギもそろそろ白い花をたくさん咲かせてくれるのが 楽しみです。
下の右側の画像は 弟が作ってくれた階段と ログの窓から見えるプラムの風景と
上段と下段の畑の様子です

 

 今回も志度の食事を記録します。
 3/15(金)のお昼は「かあさん茶屋」
 夕食は家内の友人と「さきや」という
 和食の店に行きました。そのあとは
 「きらら温泉」で遅くなりました。
 3/16(土)のお昼には弟夫婦とで
 「中華園」で台湾のメニューです。
 夕食は志度の「四川」のあと「春日
 温泉」に行きました。
 3/17(日)のお昼は「麺でぃー」で
 うどんにして、夕食は「カメリア温泉」
 3/18(月)の朝食は津田SA」の
 「すき家」にしました。

 志度の畑の記録

 高松の家内の友人からもらった芽の出た
 ジャガイモ 12個を畝を作って
 植えました。


3月のわくわくお出かけはバスツアーで「奈良公園3名所」を見学してきました。

2019-03-21 | お出かけ

3月のお出かけは奈良交通のバスツアーで「奈良公園3名所」に10名の参加で
JR吹田に集合して大和路快速で奈良まで行きました。

 電車は順調に着いて、バスの出発までに
 時間があり、通りかかった人に撮って
 もらえて合成写真の手間が少し減りました。
 下の画像はバスツアーとガイドさんです。

 

少し雨が降って来ましたが、ガイドさんの案内で東大寺の大仏殿と春日大社を見学しました。
ガイドさんの説明のお陰で色々なことを知ることができて良かったです。

     

下は大仏殿の画像です。
 

 

春日大社には孫と来たりしていますが、今回ガイドさんが灯篭や杉のこと説明を聞いて勉強になりました。
ちょうどウメの花が咲いていて、撮影場所を教えてもらったりしました。

 

続いて今回 特に行きたかった興福寺の見学です。 あいにくの雨模様でしたが、
五重塔を背景に猿沢の池などで団体写真を撮りました。 
後で一名を追加しての合成写真ですが手際よく作れるようになりました。

 

 

猿沢の池を通って商店街でお餅やお菓子を買ってから 近鉄ビルの中華店「白楽」に行って昼食です。
予約は出来なかったのですが 5人づつのテーブルでゆっくりと食事をして歓談出来てよかったです。

              

近鉄ビルの前に行基の像があり、その前でも記念撮影をしました。

     


今回の志度行きは天候に恵まれず、ログの周囲の草取りなどをしてきました。

2019-03-13 | 志度の畑

3/8(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、3/11(月)の夕方に吹田へ帰って来ました。
今回は金曜は好天で、耕運機でサトイモ用などを耕して翌日からはログの近くの草を刈ったり
ワット草付近の笹を刈ったりしました。日曜は雨だったので PCでテニスを見たりしました。

 エンドウとソラマメの手入れをしてきました。
 マンバはまた大きく成長していますが
 今回は持ち帰りませんでした。
 

下の画像はタマネギの畑と 他の野菜を編集した分です。

 

 キキョウとシャクヤクの畑にツクシがたくさん
 生えていたので、持ち帰って食べました。
 下の画像はヒアシンスとイチゴとニンジンです。
 

 


下の画像は シャクヤクの芽が大きくなってきているのと、ウメやモモやプラムの芽が膨らんでいる
分です。

 

下の画像は今回 ワット草が笹で覆われていたのを取り除いた後で見違えるようになり、
咲くのを期待します。

アジサイは剪定してスッキリしています。ツボミがふくらんでいたのが大きくなってきています。
斜面にボケの赤い花と マンリョウの赤い実がきれいです。

     

 今はスイセンが咲いてきれいです。兄嫁が
 ログの近くに植えた黄色いスイセンが育ってきて
 立派です。 斜面に植えてある黄色や白色の
 スイセンがたくさん咲いています。
 スズラン水仙と遅咲きのスイセンも育って
 来ています。

 

          



 高速バスは定刻に着いて好天できれいな
 空を背景にミモザの黄色がきれいでした。
 ログまでの家の庭先で咲いていたボケの花
 ウメとサクラの花もきれいでした。

 

 

        今回はいつもの高徳線の電車が撮れました。 新築中の家もすぐ建ったり、
        ゆっくりした工事の家があります。

         


今回の志度行きはソラマメの囲いを取り除きをして、マンバなどの収穫もして来ました。

2019-03-11 | 志度の畑

3/1(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、3/3(日)の夜に吹田へ帰って来ました。
今回は大きくなってきたソラマメの囲いを取り除いたり、エンドウの固定や大根の葉のカットなどを
しました。
育っていたマンバ・チンゲンサイ・カブを持ち帰りました。

 ソラマメの周囲には寒さ対策に
 ビニールで覆いをしていまし
 た。今回それを取り除いて
 支柱を立てました。

 先端にアブラムシがいるのを
 見つけたので、牛乳を水で
 薄めて散布しておきました。
 今年はマンバの生育が良くて
 もう2・3回採ったのですが
 今回もかなり取りました。
 また次回にも採れます。


 

タマネギは順調に育っています。 畝の草取りをしてきたので元気になっています。
ジャガイモは植えてから芽が出るのに 30日くらいかかるそうで、まだ芽が出てきません。

 
 


スイセンの白い分に加えて黄色のスイセンも咲きだしてきれいです。 斜面の西洋スイセンも大きくなって
ユズの木の近くに毎年咲く スズラン水仙も大きくなってきています。

     

 金曜と土曜は好天でウメの
 花がきれいに撮れました。
 斜面のボケの花とアジサイの
 芽を撮りました。
 
  果樹の芽も膨らんでいます。
 

高速バスは定刻に着いたのですが、スマホの操作に手間取っていつもの高徳線の写真が撮れませんでした。
新築の家はもう出来たのもあり、工事は手早いです。途中の庭先の花や野菜も採りました。

     


今回の志度行きはジャガイモの植え付けをして、畑の手入れもして来ました。

2019-03-07 | 志度の畑

2/15(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、2/17(日)の夜に吹田へ帰って来ました。
今回は前回に耕運機で耕して作って畝と追加で作った畝にジャガイモを植えて来ました。

 前回に作っておいた4畝に土寄せ
 をして買っておいたジャガイモを
 2畝に植えて、追加で「ナフコ」
 でメークインと男爵を各2kgを
 買ってきました。
 結局 約8kgのタネイモを植えた
 ことになります。
 追加で作った畝は左図の下の分です。
 下の画像はタネイモを植える前で
 植えた後には寒さ対策にワラを
 敷きました。

 

 

エンドウが少し大きくなっていて倒れていたツルを紐で補強をしてきました。
ソラマメも大きくなったように思えて、そろそろ寒さ除けの囲いを取り除く段取りがいります。

  

 今年はタマネギの生育が良さそうで葉の色が
 濃いようにもいます。
 マンバはもう何回も採りましたが、次々に
 葉が出てきて追加で植えた分も大きくなっ
   て
きています。まだまだ収穫が出来ます。

 

  下の画像は畑の野菜の様子です。 ダイコンとチンゲンサイも大きくなっています。
ニンジンは毎年のことですが うまく育たずまだまだです。
カブはもう大きくなっているので、収穫しようと思っています。ワケギも大きくなってきています。

 

ウメの花が咲いてきれいです。古い梅ノ木のたくさん咲いていて、今年は南高梅も咲いています。

         
         

 畑の近くのスイセンも 斜面のスイセンも
 花を咲かせてくれています。スズラン水仙の
 周囲の草を採ったので咲くのが楽しみです。
 

 


 ナシの芽・桃の芽・アジサイの芽が大きくなって
 来ています。シャクヤクの芽も目立ちます。

 

 鳴門から高松までの4車線化
 はもうすぐ完了です。
 7年近くの大工事でしたが、
    バス
で行くたびにトンネルや
 橋が
出来上がっていくのを
 見るのが
楽しみでした。
 今回はバスは定刻でいつもの
 高徳線の電車を撮れました。
 工事中の家や庭先のスイセンや
 畑のタマネギの写真を撮りまし 
 た