5/27(金)の朝 家内の運転で志度に行き、5/28(土)は西予市まで行き、
5/30(月)吹田に戻ってきました。
今回の畑仕事はタマネギ・ソラマメの撤去と 夏野菜に支柱やネット張りなどを
して来ました。 家内が収穫の作業をしてくれたので 持ち帰って来た収穫物は多かったです。
一週間前に植えたサツマイモの苗は葉が落ちて 元気がないように感じましたが、雨も降ってくれて しっかりと根付いているようで安心しました。今回の作業でタマネギ・エンドウ・ソラマメの収穫は 完了で 次の大きな作業はジャガイモの収穫です。
何か所にも分けて植えた分が、大体 葉の色も変わりかけていてそろそろ掘る時期が近いです。
スナップエンドウのネット張りに使っていたトマト用の覆いを移設して杭で固定しました。
これから大きくなってくるゴーヤ用にネットを2か所張ってきました。適当な支柱とネットがあって作業はラクに出来ました。
スイカの苗を3本植えてあります。 ワラを敷いた方がよさそうなので敷いてきました。
枝の剪定も必要のように聞くのですが よくわかりません。
夏野菜をいろいろと植えたのが うまく育って来ています。
ログの近くに植えたサトイモの芽も大きくなって来ました。
定番のナス・シシトウ・ピーマンは大丈夫なようで、トウモロコシには支柱を立てました。
エダマメにも支柱を立ててきました。
ミョウガは今年も良く育って来ていて
タイミングよく掘れればいいです。
ニンニクは大きくなってきていて収穫が
楽しみです。今年はタマネギが不作でし
て、ソラマメが大きくなっていて大豊作で
す。 スナップエンドウも3か所に植えた
ので たくさんの実が採れたので家内は
喜んでいます。
ソラマメやエンドウを撤去した跡地はまだ
手付かずの状態です。
今年のビワは実が大きくて立派です。
ちょうど熟れていて 家内が徹底的に
採り尽して 持って帰ってきました。
すぐに傷んできて色も変わってきますが
美味しいです。
プラムの実がかなりなっています。
例年 6月末ころに 熟れるのですが
うまくタイミングが合うでしょうか?
梅もそろそら採る時期のようで
作業が多い季節です。
柿の木に小さな実を見つけて写真を撮りまし
た。
通販で買った ミザンショが順調です。
ログまでの道沿いに植えてあるアジサイの花が咲きだしています。
カンゾウも沢山の花を 咲かせている
のを 刈って持ち帰ってきました。
キキョウは順調に育っていて もうす
ぐ蕾が 見れるような感じです。
今年も南天の赤い実がたくさん生りそ
うです。
今回も伊方原発再稼働に抗議する活動
に 参加して来ました。 5/28(土)の朝6時に 家内の運転で4人が
西予市の卯之町駅に向かいました。
そこで配布するパンフレットを
受け取って 担当地域が三瓶町だった
ので「みかめ海の家潮彩館」に向かい
ました。私たち4人で地元の人に教え
てもらって 各戸の郵便受けに入れて
回り一時過ぎに配布を 終えて「蔵」というお店で昼食を摂りました。
三瓶町からまた卯之町駅までもどりました。 この地区は伝統的建築物の保存地区とのことで 少し
古い町並みを散策しました。 この地区は観光に力を入れているようで、愛媛のゆるきゃら「みきゃん」
が2015年度の2位だったと知りました。
歩いていると「片岡愛之助」が3時半ころに
現れるという話が聞こえてきました。
通りの突き当りにある文化会館で踊りを披露とかですが 時間がなくて帰って来ました。
帰りは家内が運転で私が助手席で あと4人が高松までの女性でした。
途中の「石槌山SA」で休憩して 運転を代わってもらって高松に7時ころに着きました。
今回も食事の記録です。 5/27(金)のお昼は造田の家に行く前に「溜」でうどんです。 夕食は家内は高松の友人と食べに行き、私は志度のマルナカの弁当です。 翌日 5/28(土)の昼食は三瓶町の「蔵」というお店で 夕食は造田の家ですませました。5/29(日)の昼食は「亀城庵}でザルうどんでした。
夕食は家内の友人も一緒に「ベッセル大内」のバイキングでした。 豊富なメニューですが値段が安くて良かったです。 5/30(月)の昼食は志度の
「根っ子」で肉ウドンです。 造田の家の近所にあった「桜や食堂」が「根っこ」の近くに
代わってきて 6/1にオープンとのことで工事中でした。